
From:りゅうじじ
自宅の書斎より、、、
明けましておめでとうございます。
新年初めてのブログですね。
本題に入る前に、2017年が
JIS読者の皆さまにとって良い一年でありますように!
そして、新しい発見や気付きとなるような事を、
このブログからお伝えしてまいります。
新年は長野県でのんびり
過ごしていたのですが、
トレードは10日頃に本格始動したいと思います。
折角のお休みの機会ですので、
今回は日々のトレードの事というよりは、
そもそも私が扱っている
日経225先物にどんなメリットがあるのか?
という事についてお話しします。
「そもそも、株価指数である日経平均株価を、
どうやって商品として売買するんだ?」
という話になるのですが、
株価指数は現物の商品としては存在しないため、
「差額決済」という方法を取ります。
差額決済とは、現物の受け渡しを行わずに
買いと売りの決済の「差額」で取引を行う事です。
売買の際に予め決められたタイミングで
決済する価格を決めるので、そこで差額が生まれます。
株の信用取引(空売り)と似ていますね。
ただし、先物取引の決済については
到達すると自動的に決済される日=SQが設定されており、
SQになるとあなたの意思にかかわらず決済されてしまうので
注視して欲しいと思います。
株の信用取引の場合は6か月という期限がありますが、
例えば先物取引の取引の場合、
ラージであれば、3・6・9・12月の第二金曜日
ミニであれば、毎月の第二金曜日
となります。
今月でいうならば、1/12(金)ですね。
SQの前には、相場の方向感とは関係なく
売買の動きが激しくなりがちですので、
我々はあまりトレードをしません。
相場の方向性がない=やらない方がいいという事ですね。
我々と生徒さんは特に「やらない日」
というのを徹底していますので、
ほとんど負けていないという現実があります。
そして、日経225先物のメリットですが、
方向性とタイミングを間違えなければ
1銘柄で投資収入を得られるのが最大のメリットです。
株式投資で負けてしまう方の多くは、
良い銘柄選びができていないという現実がありますが、
銘柄探しに使う時間もまた相当のものです。
その時間が無くなるというのは、
お仕事をしている方にとって強い味方です。
さらに、日経225先物であれば、
18:30~翌5:30という時間でトレードが出来ます。
株式投資では日中働いていて
スイングトレードしかできなかった方でも、
夜ご帰宅後の僅かな時間を収益チャンスに変えられるのです。
また、資金的にも日経225先物miniは
およそ4万円からと、株式投資を行うよりも少資金ではじめられ、
低リスクで投資を行うことが出来ます。
我々のスクールでも日経225先物ミニを扱っていますので、
今まで全く先物取引をやったことがない人でも、
安心して手法を試し、習得できています。
これ以外にも様々ありますが、
以上が日経225先物を取引する際のメリットです。
一般的に玄人好みと言われる先物ですが、
ちゃんと売買ルールを守って行えば
短時間で安定して勝つことが出来ます。
お仕事などトレード意外にやることが沢山ある方こそ、
オススメしたいと思っています。
年始のタイミングで新しいチャレンジをしたい方、
先物を勉強して試してみるのも1つの手段かと思います。
それでは、本年も宜しくお願い致します。
りゅうじじ
P.S.
1月のセミナーですが、
昨年のクリスマスに募集したところ
あっという間に定員に達してしまい、、、
多数の参加希望のお声を頂いたことから
追加開催が決まりました。
2017年、株式投資でも先物でも
とにかく現状を打破して、利益獲得の糸口をつかみたい方、
是非こちらからご参加ください。
⇒ http://j-i-s.info/j-i-s/ryujiji_170115/