7つのボリンジャーバンド!?

2015.10.29
Share:

おはようございます。
本日もクリックお願い致します。

人気ブログランキングへ

 

From:不動修太郎
都内の自宅より、、、

さて、欧州中央銀行の
ドラギ総裁が22日(日本時間)に
追加緩和を示唆しました。

これは、
平たく言うとユーロ紙幣を
輪転機でどんどん印刷するぞと
公式に発言した事になります。

さらにユーロ圏の各国の
銀行からの貸し出し総額を
増やす方向になるでしょう。

そうなれば大量のユーロが
バラ撒かれることになります。

お金の総量が増えるとお金の
価値は下がってしまうので、
為替レートは下がる方向になりますね。

実際に発表を受けて
22日にはユーロが下がりました。

実際にユーロの追加緩和策が
出るのはまだ先の事ですが、
このように株、為替は市場の
思惑で動いてしまいます。

要人の発言に気をつけながら、
一緒にトレードの勉強をしていきましょう!

気になることがあれば、
質問してください。

要人ではありませんが、
この人の講演は非常に
興味深いものでした。

それは・・・

ボリンジャーバンドを考案した
ジョン・ボリンジャー氏。

分厚い本を読みましたし、
講演も聞いたことがあります。

その中で、ボリンジャー氏は
ボリンジャーバンドには7種類の
見方があると言っています。

7種類も!?

ご安心下さい。

テクニカルの研究家以外は、
7種類も必要ありません。

かえって、
混乱をまねくだけでしょうから。

つまる所、テクニカルは
相場に勝つ為の
道具の一種です。

なので、テクニカルは
道具として分かりやすく、
間違えにくい事が大切です。

ボリンジャーバンドを
相場に生かすなら、これまで、
述べてきた方法がいい考えています。

ここでちょっとまとめておきましょう。

1、基本的な見方(相場に
強いトレンドが出ていない時)

151023図1
【図1】

上の+2σ(赤い線)に
レートが触れたら買われ
過ぎてこれから下がると
予想し、売りポジションを持つ。

逆に下の-2σ(赤い線)に
レートが届いたら売られ
過ぎと考えて買う。

FXでは、トレンドが出ている
時期はそれほど長くないので、
この予想の仕方をする機会が多くなります。

図の矢印のような
売買になります。

ですから、
FX、株式の入門書には
この考え方だけしか
書いていないケースが多いです。

ですが、それだけでは
足りないのです。

次の見方も、合わせて
覚えておいてください。

2、トレンドが出ている時

まずは、ボリンジャーバンドで
トレンドが出ている時には
以下のような3つの特徴が現れます。

例えば、上昇トレンドでは
以下のようになります。

151023図2
【図2】

・ボリンジャーバンドの曲線(赤と黄色)と
真ん中の移動平均線(水色)
全てが右肩上がり。

・レート(ローソク足)が
上の+2σの曲線(赤)と
重なって動く。

・トレンドが出たのと逆、
下側のバンドが逆側に膨らむ。

図の中に破線の時期が
上昇トレンドです。

この時期には、
相場が上がっているので、
買いポジションを持ち続けましょう。

このように、
ボリンジャーバンドだけで
トレンドが出ているか
出ていないかが分かります。

その時期に応じて
売買の仕方を変えましょう!

不動修太郎

 

今日も記事を読んでくださって
ありがとうございます。

昨年はハロウィンに日銀の
黒田総裁が追加緩和策、
通称黒田バズーカを発表しました。

今年はどうでしょうか?

一人でも多くの方が、その波に乗れますように
ポンポンっとクリックお願いします。
↓↓

関連記事

Pick Up!

7つのボリンジャーバンド!?へのコメント

  1. バンドの反対側のふくらみにも注意すべきですね。
    ありがとうございます。

川 合  へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です