From:JIS事務局
東京神田のオフィスより、、、
水曜日の株式相場が終わりました。
今日も一日、トレードお疲れ様でした。
本日の株式相場まとめをお送りいたします。
★本日の相場まとめ
└────────────────
本日の相場まとめ – 2025年4月16日(水)
3万3920円40銭(-347円14銭)
16日の日経平均は反落。
米国株安を受けて下落スタート。
浮上する場面もありましたが、
買いは続かず早々に
下げ幅を3桁に広げました。
人工知能向け半導体「H20」が
米国政府による輸出規制の
対象になったことで
エヌビディアが米国の時間外で
大幅安となっており、
アドバンテスト<6857>など
半導体株が売りに押されました。
前引けにかけて半導体株以外にも
値下がりに転じる銘柄が増加。
指数は後場に入ると
節目の34000円を割り込みました。
オランダの半導体装置大手
ASMLの決算を確認した
14時辺りでは下げ幅を拡大。
半導体株に対する売り圧力が
全体にも影響を及ぼしました。
終盤にかけては値を戻すも、
34000円を下回って
取引を終えました。
大引けの日経平均株価は、
前営業日比347円14銭安の
3万3920円40銭で終了。
値上がり銘柄数は642、
値下がり銘柄数は939、
変わらずは53銘柄でした。
市場では、
「次の展開におびえて売りたい、
落ち着いたら買いたい、
そのいずれでもなく
見送りムードが
強くなってきた。
売買代金も減少しており、
当面は方向を探る動きに
なるのではないか」
(岡地証券・森裕恭氏)
との声が聞かれました。
★4/16(水)のランキング (15:30現在)
└────────────────
□4/16(水)値上がり率
1位<5580>(株)プロディライト(+27.70%)
2位<3341>日本調剤(株)(+23.41%)
3位<7863>(株)平賀(+22.16%)
4位<3652>(株)ディジタルメディアプロフェッショナル(+20.10%)
5位<4784>GMOインターネット(株)(+19.35%)
□4/16(水)値下がり率
1位<3803>イメージ情報開発(株)(-11.42%)
2位<8225>(株)タカチホ(-10.98%)
3位<5241>(株)日本オーエー研究所(-10.63%)
4位<5253>カバー(株)(-10.10%)
5位<6866>HIOKI(株)(-9.59%)
□4/16(水)寄与度上位
1位<4519>中外薬(+1.73%)
2位<9433>KDDI(+1.11%)
3位<9843>ニトリHD(+2.54%)
4位<9735>セコム(+2.03%)
5位<7832>バンナムHD(+0.97%)
□4/16(水)寄与度下位
1位<6857>アドテスト(-6.55%)
2位<9983>ファストリ(-1.16%)
3位<9984>SBG(-2.53%)
4位<8035>東エレク(-1.50%)
5位<4543>テルモ(-3.30%)
※15時30分時点での速報データをもとに記載しています。
現時点でのデータと異なる可能性があることをご了承ください。
□4/17(木)重要経済指標
<日本>
(日) 3月 貿易統計(通関ベース、季調前) (8:50)
(日) 3月 貿易統計(通関ベース、季調済) (8:50)
(日) 前週分 対外対内証券売買契約等の状況(対外中長期債) (8:50)
(日) 前週分 対外対内証券売買契約等の状況(対内株式) (8:50)
<海外>
(ノルウェー) 休場
(メキシコ) 休場
(NZ) 1-3月期 四半期消費者物価(CPI) [前期比] (7:45)
(NZ) 1-3月期 四半期消費者物価(CPI) [前年同期比] (7:45)
(豪) 3月 新規雇用者数 (10:30)
(豪) 3月 失業率 (10:30)
(独) 3月 生産者物価指数(PPI) [前月比] (15:00)
(トルコ) トルコ中銀、政策金利 (20:00)
(欧) 欧州中央銀行(ECB)政策金利 (21:15)
(加) 2月 対カナダ証券投資額 (21:30)
(米) 3月 住宅着工件数 [年率換算件数] (21:30)
(米) 3月 住宅着工件数 [前月比] (21:30)
(米) 3月 建設許可件数 [年率換算件数] (21:30)
(米) 3月 建設許可件数 [前月比] (21:30)
(米) 4月 フィラデルフィア連銀製造業景気指数 (21:30)
(米) 前週分 新規失業保険申請件数 (21:30)
(米) 前週分 失業保険継続受給者数 (21:30)
(欧) ラガルド欧州中央銀行(ECB)総裁、定例記者会見 (21:45)
□4/17(木)の決算発表企業
<6146>ディスコ
<編集部のオススメ>
「暴落が怖くて動けない…」
「これ以上損失を出したくない…」
そんなあなたに朗報です。
投資歴35年、
26,000名以上に指導してきた
有名億トレーダーが実践する、
『攻めと守り』を両立した
売買方法を使うことで
暴落に悲観することなく、
着実な利益獲得が目指せます。
具体的な方法は
こちらのセミナーの中で
詳しく解説します。
↓
https://kabutore-master.com/s/se_jimho
※参加無料
