【5/9-相場まとめ】日経平均大幅続伸=米株高と円安が支え

2025.5.9
Share:

From:JIS事務局
東京神田のオフィスより、、、

金曜日の株式相場が終わりました。

今日も一日、トレードお疲れ様でした。

本日の株式相場まとめをお送りいたします。

★本日の相場まとめ
└────────────────

本日の相場まとめ -2025年05月09日(金)

3万7503円33銭(+574円70銭)

日経平均は大幅続伸し、
終値は3万7503円33銭で終了。

米国株高と円安進行が
支えとなり、寄り付きから
400円を超える上昇を見せました。

前場は一進一退の展開が続きましたが、
10時以降は広範囲に買いが入り、
500円超の上昇で前場を終えました。

後場には600円を超える場面もあり、
高値圏で取引を終了しました。

大引けの日経平均株価は、
前営業日比574円70銭高の
3万7503円33銭で終了。

値上がり銘柄数は1279、
値下がり銘柄数は311、
変わらずは42銘柄でした。

市場では、

「米英の貿易合意に伴い、
日米の次回の関税交渉に対しても
期待感は高まっている」

との声も聞かれました。

★5/9(金) のランキング (15:30現在)
└────────────────

□5/9(金)値上がり率

1位<3070>ジェリービーンズグループ(+44.44%)
2位<6664>オプトエレクトロニクス(+35.40%)
3位<3698>CRI・ミドルウェア(+28.15%)
4位<262A>インターメスティック(+22.23%)
5位<9399>ビート・ホールディングス・リミテッド(+18.54%)

□5/9(金)値下がり率

1位<7719>東京衡機(-21.64%)
2位<6135>牧野フライス製作所(-18.12%)
3位<303A>visumo(-15.48%)
4位<3937>Ubicomホールディングス(-13.96%)
5位<9171>栗林商船(-12.34%)

□5/9(金)寄与度上位

1位<9983>ファーストリテイリング(+2.65%)
2位<9613>NTTデータ(+14.26%)
3位<9984>SBG(+2.50%)
4位<6857>アドテスト(+1.64%)
5位<6762>TDK(+3.33%)

□5/9(金)寄与度下位

1位<6367>ダイキン(-5.38%)
2位<4519>中外薬(-1.12%)
3位<6645>オムロン(-5.43%)
4位<7974>任天堂(-1.66%)
5位<4568>第一三共(-1.66%)

※15時30分時点での速報データをもとに記載しています。
現時点でのデータと異なる可能性があることをご了承ください。

□5/12(月)重要経済指標

<日本>
(日)3月国際収支・貿易収支(08:50)
(日)3月国際収支・経常収支(季調前)(08:50)
(日)3月国際収支・経常収支(季調済)(08:50)
(日)4月景気ウオッチャー調査-現状判断DI(14:00)
(日)4月景気ウオッチャー調査-先行き判断DI(14:00)

<海外>
(シンガポール)休場
(メキシコ)3月鉱工業生産(前月比)(21:00)
(米)4月月次財政収支(27:00)

□5/12(月)の決算発表企業

<3634>ソケッツ
<3951>朝日印刷
<5586>LaboroAI
<6837>京 写
<7524>マルシェ
<7554>幸楽苑
<7638>NEW ART
<7743>シード
<8358>スルガ銀
<8850>スターツ
<9306>東陽倉
<9466>アイドマMC
<9753>IXナレッジ
<4298>プロトコーポ
<1301>極 洋

<他264件>

<編集部のオススメ>
チャート分析はやりたくない…
売買タイミングがわからない…

そんなあなたに朗報です。

オリジナルツール
『トレンドサイン』を使えば、

初心者でも買い時・売り時が
パッとひと目でわかります。

このツールの使い方を解説する
オンライン体験説明会が
再来週に開催されますので、

自分の売買に自信が持てない方は、
まず参加してみてください。

https://trade-labo.jp/tl/souba05/

関連記事

Pick Up!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です