From:Mr.K
久しぶりの都内オフィスより、、、
おはようございます。Mr.Kです。
ーーーーーーーーーーーーーーー
Mr.Kラジオが復活しています↓
http://japan-i-school.jp/jim/mksbkt_10/
ーーーーーーーーーーーーーーー
先週は、中国の深圳(シンセン)に
出張に行って参りました。
感想は、、、
「圧巻!」
9年前には、地平線が見えた
ほとんど何もなかった地域が、
たった9年間で世界一の
ビジネス都市になったそうです。
ドバイを抜くほどの
超高層ビルが数百本、、、
独裁政権で突き進む14億人の
集団の爆進力とも呼ぶべきパワーを
肌で感じました。
日本、相当まずいです。
私は、娘が生きる20年後の未来を
つくりたいと思っていますので、
投資以外の分野でも
積極的に活動をしていきます。
さて、
昨年末に大好評だったMr.Kラジオが
再開しておりまして、
追加のご質問もたくさんいただいております!
今回のラジオのテーマは、、、
・移動平均線は本当に使えるのか?
・常識を疑う具体的な考え方
・負け続けたあなたに愛のムチ
の3つです。
==========
投資・トレードって、
本当に奥が深いですよね。
何が深いって、
勝っている人が正しいとは
全然限らないということ。
例えば、1年間で資産を倍増
させましたよ!という人がいたとして、
その人の手法を使って
次の年に勝てるかは
まったく別問題なんです。
私がよく例えるのは、
じゃんけんゲームです。
1000人を相手に
じゃんけんを10回したら、
一人くらいは、10連勝で
勝ち残りますよね?
これは確率的に。
では、最後に勝ち残った人は
じゃんけんがうまいのでしょうか?
・・・
いいえ、そんなはずはないですね。
10連勝は偶然です。
じゃんけんならみんな
そうわかるはずです。
ところが、投資となると別のようで、
1年とか数ヶ月間とかの
短期の実績でその人の手法を
信じて真似してしまうんですよね。
投資の実績を謳うには、
少なくとも3年は必要と言われています。
そう、実績が実績にならない世界。
それが投資・トレードという世界です。
だからこそ、
何が正しくて何が間違っているのか
学べば学ぶほどわからなくなる人が多いです。
何を信じていいかわからなくなって
最後にはすべてに疑心暗鬼になっていく。
そんな人に向けた回答を
今回のラジオでお話ししています。
↓
http://japan-i-school.jp/jim/mksbkt_10/
トレード以外のことでも
なんでも質問お待ちしています。
ラジオの視聴ページに
質問を投稿するリンクがありますので
気軽に投稿してみてください。
Mr.Kラジオでは、
ブログの何倍もの情報量を詰め込んでいます。
音声でもお役に立てればと思います。
GOOD TRADE!!
Mr.K
<編集部のオススメ>
忙しい日中でもすぐ売買判断できる
画期的なアイデアをプロトレーダーが公開します。
チャートの動きが予測通りに動く感覚を
今すぐ体験してください。
↓
http://japan-i-school.jp/jim/kujira_190622/
・ジャパンインベストメントスクール講師
・専業トレーダー
慶應大学大学院修了。某大手企業でサラリーマンとして仕事に燃える側ら、将来の資産形成のためにと思い2013年に株式投資に挑戦。有名な投資塾に入って必死に勉強するも、初年度は面白いくらい惨敗し追証を何度も経験。一度は投資を辞めようと思ったが、あまりの悔しさに諦めきれず、9日間の夏季休暇をすべて費やして朝9時から夜12時まで過去の株価チャートを見続けた結果、資金の流れに注目すれば再現性高く株価の未来を予測できることに気づく。その後研究を続け、経済学や金融工学を使った世間の投資手法とは一線を画した「物理学的アプローチ」による『CLEAR TRADE』理論を開発。また、9割以上の人が大敗して負けるメカニズムを数学的に解明し、厳密な資金管理理論を独自に発明。投資技術を論理的に解析・解説することを得意とし、WEBセミナーでの質疑応答はわかりやすいと人気。理論を応用し、自らAIインジケーターも開発。平日は朝8時から夜の22時まで働く現役バリバリのサラリーマンであったため、1日わずか10分の作業時間でできる投資スタイルを基本とし、それでも月利20%以上を安定的に稼ぎ出していた。2016年10月に会社を退職し独立。現在は、かつての自分と同じように株式投資でなかなか結果を出すことができない人の役に立つべく、スクールでの指導や個別コンサルなども行っている。これまでに1,000名を超える指導実績があり、自身のコミュニティに300名以上の参加者を抱えている。投資だけでなくビジネス、生き方についての考え方にも定評がある。2020年には、資金管理の原理を端的に解説した文章が、Quora(※)の投資関連質問でのベストアンサーに選ばれ、書籍に掲載された。