From:高橋陽子
都内のカフェにて、、、
おはようございます。
「銘柄選択」…
皆さんにとって、一番アタマの痛い
問題ではないでしょうか。
悩んでいる内に時間が刻々と
過ぎてしまうこともあるでしょうし、
機を逃してしまうこともありますね。
私としましては、
「活きの良い魚はどれでしょう?」的な
目線で見るのですが、
活きの良い魚にも2種類あります。
・公務員的な律儀なタイプ
・かなり危ない遊び人タイプ
どちらも一長一短なんですが、
務員型と付き合うと、律儀に株価が動くので、
比較的トレンドが分かりやすい。
だけど、ちょっと面白みがないんです。
もっと早く株価が上がってくださいよ~
と言いたくなっちゃいますね。
遊び人タイプ型は、
こちらは動きが読みづらい反面、
一気にブレイクする可能性あり!
しかし、手痛い傷を負う可能性もあるので、
かなーり慎重にお付き合いしなければ
いけませんね。
逃げるならば即効です(笑)
お付き合いはどちらのタイプに
しましょうか?
と、朝一から悩むのですね。
皆さんならどうしますか?
恋愛の話ではなく、株の話です(笑)
東証一部の銘柄にしても、
全てが会社員型とは限りません。
会社員に見えて、遊び人だった…
なんてこともあるでしょう。
そんな時に、「えっ?実は遊び人?」
って、思う前に検証をしなければなりません。
そうです。
遊び人には遊び人の
「証拠」があるんですね。
その「証拠」が過去のチャートを
分析することです。
やっぱり過去は消せないのですよね~
だからこそ、過去の「証拠」を「分析」して、
良いトレードをしてくださいね(^^♪
高橋陽子
<編集部のオススメ>
いつもいつも、
自分が買った瞬間に下がる…
あなたは今、このような状況に
陥っていませんか?
今実践しているトレード方法は、
相場を動かしている存在に
見抜かれているかもしれません…
利益を効率よく得ていくために
知っておくべき相場の本質を、
こちらで学んでください。
↓
http://japan-i-school.jp/jim/seminarok_1910/

・ジャパンインベストメントスクール講師
・美魔女株講師
・現役プロトレーダー
株式投資歴10年。講師を始めてからは4年。
東証一部某電機メーカー、アパレルメーカー勤務を経て独立。独立後に株式投資と出会い、現在は個人投資家兼株の学校の講師を務めている。株式投資は0からのスタートだったが、藤井百七郎を師匠として株式投資を学びながらも独自の売買法を編み出し、逆転的、相場の一瞬の隙間を狙った投資手法が認められ、ジャパンインベストスクール講師を任される。これまでに1,000名以上の個人投資家の育成に携わり、個人投資家向けに有料で銘柄の配信をするなど情報メディア、ストックボイスや株主手帳にもコラムを載せるなど新たな分野への活躍も期待されている。「トレードは朝のたった30分と逆張りトレードが得意技」