ローソク足の形成のされ方

2019.1.23
Share:

From:秋田洋徳
名古屋の自宅より、、、

皆さんこんにちは。
秋田洋徳です。

FXを行う上で、必ず出てくるものが
チャートとローソク足です。

今回はそのローソクに焦点を当てて、
初心者の方向けに説明をしていきます。

ローソク足と聞くと、縦長の長方形の
上下から細い線が伸びているような
図を思い浮かべられる方は多いと思います。

では、そのローソクの形は
何を表しているのでしょうか。

まず、ローソク足は
始値・終値・高値・安値の4つの値を
基に形成されています。

始値とは、そのローソク足が形成され始めたときの価格、
終値とは、そのローソク足が形成され終わったときの価格、

高値とは、そのローソク足が形成される過程で、
最も高い値を付けた価格、
安値とは、そのローソク足が形成される過程で、
最も安い値を付けた価格のことを言います。

そして、始値と終値の間に長方形を書き、
(この部分を実体と言います)

実体から高値、安値まで線を引いたものが
ローソク足となります。
(この線の部分をヒゲと言います)

その為、ローソク足の実体部分の大きさや、
ヒゲがどこまで伸びているかによって、

そのローソク足が形成される過程で、
どのような動きをしたのかを
ある程度知ることが出来るのです。

また、赤と青のように2種類の色の
ローソク足があるのですが、
(白と黒の組み合わせもあります)

赤(白)いローソク足は陽線、
青(黒)いローソク足は陰線という
名前がついています。

陽線とは、始値よりも終値の方が高いローソク足で、
陰線とは、始値よりも終値の方が低いローソク足のことを言います。

その為、陽線が連続して形成され続けていれば、
今は上昇傾向にあることがわかりますし、

陰線が形成され続けていれば、
その逆だということがわかります。

ローソク足の基礎的の説明は以上ですが、
この意味合いを知っているかどうかで、
チャートの見え方が
大きく変わってくると思いますので、

初心者の方は、
必ずローソク足形の意味を
覚えるようにしてください。

本日はここまでです。
ありがとうございました。

PS.
FXの基本を一から十までお教えする、

初心者の方に向けたセミナーを
下記の各地で開催します。

さらに、デモトレードによる体験も
交えて進めていくため、
今回お話ししたローソク足への理解を
より深めていただけることでしょう。

「FXをまったく知らない…」という方にも
わかりやすくご説明しますので、
大船に乗ったつもりでお越しください!

【1/30 名古屋開催】
http://akita-fx.info/akita-fx/nagoya_hl/

【2/6 大阪開催】
http://akita-fx.info/akita-fx/osaka_hl/

【2/8 東京開催】
http://akita-fx.info/akita-fx/tokyo_hl/

【2/10 横浜開催】
http://akita-fx.info/akita-fx/yokohama_hl/

【2/24 福岡開催】
http://akita-fx.info/akita-fx/fukuoka_hl/

関連記事

Pick Up!