From:JIS事務局
東京神田のオフィスより、、、
月曜日の株式相場が終わりました。
今日も一日、トレードお疲れ様でした。
本日の株式相場まとめをお送りいたします。
★本日の相場まとめ
└────────────────
本日の相場まとめ – 2025年3月31日(月)
3万5617円56銭(-1502円77銭)
31日の日経平均は続落。
米国株の大幅安を嫌気して、
寄り付きから
600円を超える下落。
全面安かつ主力銘柄が
業種問わず大きく売られる中、
早々に下げ幅を4桁に広げて
36000円の節目を
割り込みました。
1500円超下げて35500円台に
入ったところで売りは一巡。
ただ、
かなり下に値幅が出たことで
売り圧力が和らいだ後も
戻りは限られました。
後場は35600円近辺で
動意が乏しくなり、
1500円を超える下落で
取引を終えました。
大引けの日経平均株価は、
前営業日比1502円77銭安の
3万5617円56銭で終了。
値上がり銘柄数は52、
値下がり銘柄数は1575、
変わらずは10銘柄でした。
米景気後退とインフレ再燃への
懸念が意識されるなか、
4月2日に相互関税の
詳細が公表される予定で、
個人投資家心理が
悪化しました。
市場では、
「短期的には
下げスピードの速さに対する
警戒感も生じていることから
いったん下げ止まった
格好だが、
買い材料が見当たらないうえに、
投資家心理が冷え込んでおり、
反発力は乏しい」
(国内証券ストラテジスト)
との声が聞かれた一方、
「現状の為替水準では
円安メリットが見込めず
環境、収益両面からは買いにくい」
(東海東京
インテリジェンス・ラボ・
池本卓麻氏)
との指摘もありました。
★3/31(月)のランキング (15:30現在)
└────────────────
□3/31(月)値上がり率
1位<5247>(株)BTM(+27.30%)
2位<5987>(株)オーネックス(+22.91%)
3位<2334>(株)イオレ(+20.24%)
4位<7118>(株)伸和ホールディングス(+19.92%)
5位<338A>(株)ZenmuTech(+18.18%)
□3/31(月)値下がり率
1位<4310>(株)ドリームインキュベータ(-20.35%)
2位<6967>新光電気工業(株)(-16.93%)
3位<4179>(株)ジーネクスト(-14.95%)
4位<6723>ルネサスエレクトロニクス(株)(-11.21%)
5位<6846>(株)中央製作所(-9.09%)
□3/31(月)寄与度上位
1位<9843>ニトリHD(+2.28%)
2位<7211>三菱自(-3.01%)
3位<9501>東電HD(-4.04%)
4位<9502>中部電(-2.14%)
5位<1808>長谷工(-1.01%)
□3/31(月)寄与度下位
1位<9983>ファストリ(-3.67%)
2位<6857>アドテスト(-7.65%)
3位<8035>東エレク(-6.57%)
4位<9984>SBG(-5.57%)
5位<6954>ファナック(-5.73%)
※15時30分時点での速報データをもとに記載しています。
現時点でのデータと異なる可能性があることをご了承ください。
□4/1(火)重要経済指標
<日本>
(日) 2月 失業率 (8:30)
(日) 2月 有効求人倍率 (8:30)
(日) 1-3月期 日銀短観・四半期大企業製造業業況判断 (8:50)
(日) 1-3月期 日銀短観・四半期大企業製造業先行き (8:50)
(日) 1-3月期 日銀短観・四半期大企業非製造業業況判断 (8:50)
(日) 1-3月期 日銀短観・四半期大企業非製造業先行き (8:50)
(日) 1-3月期 日銀短観・四半期大企業全産業設備投資 [前年度比] (8:50)
<海外>
(豪) 2月 小売売上高 [前月比] (9:30)
(中) 3月 Caixin製造業購買担当者景気指数(PMI) (10:45)
(豪) 豪準備銀行(中央銀行)、政策金利発表 (12:30)
(英) 3月 ネーションワイド住宅価格 [前月比](15:00)
(スイス) 2月 実質小売売上高 [前年同月比] (15:30)
(スイス) 3月 製造業購買担当者景気指数(PMI) (16:30)
(仏) 3月 製造業購買担当者景気指数(PMI、改定値) (16:50)
(独) 3月 製造業購買担当者景気指数(PMI、改定値)(16:55)
(欧) 3月 製造業購買担当者景気指数(PMI、改定値) (17:00)
(英) 3月 製造業購買担当者景気指数(PMI、改定値) (17:30)
(欧) 3月 消費者物価指数(HICP、速報値) [前年同月比] (18:00)
(欧) 3月 消費者物価指数(HICPコア指数、速報値) [前年同月比] (18:00)
(欧) 2月 失業率 (18:00)
(欧) ラガルド欧州中央銀行(ECB)総裁、発言(21:30)
(米) 3月 製造業購買担当者景気指数(PMI、改定値) (22:45)
(米) 3月 ISM製造業景況指数 (23:00)
(米) 2月 建設支出 [前月比] (23:00)
(米) 2月 雇用動態調査(JOLTS)求人件数 (23:00)
(メキシコ) 3月 製造業購買担当者景気指数(PMI) (24:00)
□4/1(火)の決算発表企業
<5942>日本フイルコン
<8217>オークワ
<編集部のオススメ>
本日も日経平均株価が
一時1500円超も下落するなど、
不安定な相場状況が続いています。
こうした状況では
次の投資先に困っている方も
多いのではないでしょうか。
しかし、
実はこのような相場だからこそ、
大きく値を上げる『急騰銘柄』が
静かに潜んでいるのです。
その急騰銘柄の見つけ方を
こっそり教えちゃいます。
買い時を逃したくない方は
今すぐここから参加してください。
↓
https://kabutore-master.com/s/se_jimho
※今だけ完全無料
