【4/15-相場まとめ】285円高と続伸=買い一巡後は戻り待ちの売りに押され上げ幅縮小

2025.4.15
Share:

From:JIS事務局
東京神田のオフィスより、、、

火曜日の株式相場が終わりました。

今日も一日、トレードお疲れ様でした。

本日の株式相場まとめをお送りいたします。

★本日の相場まとめ
└────────────────

本日の相場まとめ – 2025年4月15日(火)

3万4267円54銭(+285円18銭)

15日の日経平均は続伸。

日経平均は午前9時31分に、
同476円64銭高の
3万4459円00銭を付けました。

現地14日の米国株式市場では、
NYダウとナスダック総合指数は続伸。

トランプ米大統領が
自動車関税の見直しを
検討していると伝わり、

また、自動車の生産拠点を
カナダやメキシコなどから
アメリカに移す自動車メーカーに対し

支援策を準備していることも
明らかにしたことから、

トヨタ <7203> など自動車株に
見直し買いが入り指数の上昇を
支えました。

ただ、買い一巡後は
戻り待ちの売りに押され
上げ幅を縮小。

後場の日経平均は、
様子見姿勢のなか小動きで推移し、
値幅は130円強にとどまりました。

大引けの日経平均株価は、
前営業日比285円18銭高の
3万4267円54銭で終了。

値上がり銘柄数は800、
値下がり銘柄数は759、
変わらずは75銘柄でした。

市場では

「やはり半値戻しが
戻りの強力な節目となっている。

ここを突破できるかどうかが
今後を読む上でのポイントになりそうだ」

(野村証券・投資情報部ストラテジストの
神谷和男氏)

との声が聞かれました。

★4/15(火)のランキング (15:30現在)
└────────────────

□4/15(火)値上がり率

1位<3823>THE WHY HOW DO COMPANY(株)(+32.22%)
2位<8143>(株)ラピーヌ(+27.59%)
3位<3341>日本調剤(株)(+23.04%)
4位<8886>(株)ウッドフレンズ(+22.50%)
5位<2134>北浜キャピタルパートナーズ(株)(+22.22%)

□4/15(火)値下がり率

1位<1418>インターライフホールディングス(株)(-15.99%)
2位<205A>(株)ロゴスホールディングス(-15.66%)
3位<6199>(株)セラク(-14.62%)
4位<4198>(株)テンダ(-14.50%)
5位<5575>(株)Globee(-14.13%)

□4/15(火)寄与度上位

1位<9983>ファストリ(+2.18%)
2位<6098>リクルート(+4.79%)
3位<7203>トヨタ(+3.69%)
4位<6902>デンソー(+5.64%)
5位<6758>ソニーG(+2.19%)

□4/15(火)寄与度下位

1位<6857>アドテスト(-1.79%)
2位<6762>TDK(-1.45%)
3位<6988>日東電(-1.22%)
4位<4911>資生堂(-5.86%)
5位<9766>コナミG(-0.66%)

※15時30分時点での速報データをもとに記載しています。
現時点でのデータと異なる可能性があることをご了承ください。

□4/16(水)重要経済指標

<日本>
(日) 2月 機械受注 [前月比](8:50)
(日) 2月 機械受注 [前年同月比](8:50)

<海外>
(中) 3月 小売売上高 [前年同月比](11:00)
(中) 3月 鉱工業生産 [前年同月比](11:00)
(中) 1-3月期 四半期国内総生産(GDP) [前期比](11:00)
(中) 1-3月期 四半期国内総生産(GDP) [前年同期比](11:00)
(英) 3月 消費者物価指数(CPI) [前月比](15:00)
(英) 3月 消費者物価指数(CPI) [前年同月比](15:00)
(英) 3月 消費者物価指数(CPIコア指数) [前年同月比](15:00)
(英) 3月 小売物価指数(RPI) [前月比](15:00)
(英) 3月 小売物価指数(RPI) [前年同月比](15:00)
(欧) 2月 経常収支(季調済)(17:00)
(欧) 3月 消費者物価指数(HICP、改定値) [前年同月比](18:00)
(欧) 3月 消費者物価指数(HICPコア指数、改定値) [前年同月比](18:00)
(米) MBA住宅ローン申請指数 [前週比](20:00)
(南ア) 2月 小売売上高 [前年同月比](20:00)
(米) 3月 小売売上高 [前月比](21:30)
(米) 3月 小売売上高(除自動車) [前月比](21:30)
(米) 3月 鉱工業生産 [前月比](22:15)
(米) 3月 設備稼働率(22:15)
(加) カナダ銀行 政策金利(22:45)
(米) 2月 企業在庫 [前月比](23:00)
(米) 4月 NAHB住宅市場指数(23:00)
(米) パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長、発言(26:30)
(米) 2月 対米証券投資(短期債除く)(29:00)
(米) 2月 対米証券投資(29:00)

□4/16(水)の決算発表企業
なし

<編集部のオススメ>
累計26,000人が学んだ
『10倍株発掘セミナー』

なぜこんなにも大勢の方が
参加しているのか。

それは…

曖昧な銘柄選びで損失ばかり
繰り返してきた人たちも、

“短期で急騰する”大化け株を
見抜く力をここで身に付けて、
続々と成果を上げているからです。

一体どんな手法を教えているのか?

こちらをご覧ください。

https://kabutore-master.com/s/se_jimho
※参加無料

関連記事

Pick Up!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です