【5/27-相場まとめ】円安追い風に切り返し=日経、後場に一転高

2025.5.27
Share:

From:JIS事務局
東京神田のオフィスより、、、

火曜日の株式相場が終わりました。

今日も一日、トレードお疲れ様でした。

本日の株式相場まとめをお送りいたします。

★本日の相場まとめ
└────────────────

本日の相場まとめ -2025年05月27日(火)

3万7724円11銭(+192円58銭)

前日の米国市場が休場で
方向感に欠ける中で始まった相場。

寄り付きから軟調で、
前場は一時3桁安まで下げました。

しかし午後に入り円安が進行し、
ドル円は143円台前半へ。

これをきっかけに株価は反転し、
プラス圏に浮上。

上げ幅も3桁に拡大しました。

終盤まで買い優勢のまま推移し、
高値圏で取引終了となりました。

大引けの日経平均株価は、
前営業日比192円58銭高の
3万7724円11銭で終了。

値上がり銘柄数は1113、
値下がり銘柄数は436、
変わらずは79銘柄でした。

市場では、

「エヌビディアの決算発表、
第4回となる日米関税交渉などを控え、
新たな材料が見当たらない。

商いがどこまで細るかということが
一番の話題になっている。」

との声も聞かれました。

★5/27(火) のランキング (15:30現在)
└────────────────

□5/27(火) 値上がり率

1位<8105>堀田丸正(+47.73%)
2位<2196>エスクリ(+32.39%)
3位<303A>visumo(+18.24%)
4位<2160>ジーエヌアイグループ(+18.13%)
5位<6597>HPCシステムズ(+17.63%)

□5/27(火) 値下がり率

1位<4166>かっこ(-15.08%)
2位<8918>ランド(-12.50%)
3位<6578>コレックホールディングス(-9.29%)
4位<3409>北日本紡績(-8.80%)
5位<6803>ティアック(-7.07%)

□5/27(火) 寄与度上位

1位<9984>SBG(+2.23%)
2位<6762>TDK(+3.12%)
3位<6098>リクルート(+1.88%)
4位<6758>ソニーG(+1.84%)
5位<6857>アドテスト(+0.56%)

□5/27(火) 寄与度下位

1位<8035>東エレク(-0.69%)
2位<9433>KDDI(-0.41%)
3位<9735>セコム(-1.00%)
4位<6146>ディスコ(-1.23%)
5位<7741>HOYA(-0.80%)

※15時30分時点での速報データをもとに記載しています。
現時点でのデータと異なる可能性があることをご了承ください。

□5/28(水))重要経済指標

<日本>
なし

<海外>
(豪)4月消費者物価指数(CPI)(前年同月比)(10:30)
(NZ)ニュージーランド準備銀行(RBNZ、NZ中央銀行)政策金利(11:00)
(仏)1-3月期国内総生産(GDP、改定値)(前期比)(15:45)
(仏)4月消費支出(前月比)(15:45)
(仏)5月卸売物価指数(PPI)(前月比)(15:45)
(独)5月失業者数(前月比)(16:55)
(独)5月失業率(16:55)
(米)MBA住宅ローン申請指数(前週比)(20:00)
(米)5月リッチモンド連銀製造業指数(23:00)
(米)米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨(27:00)

□5/28(水)の決算発表企業

<2391>プラネット
<7116>ダイワ通信

<編集部のオススメ>
株で億を稼ぐなんて、自分には
夢のまた夢だと思っているあなたへ。

その考え、今日で終わりにしませんか?

なぜなら、株価が大きく跳ね上がる銘柄の
“ある明確な共通点”を知るだけで、

実は初心者でも大化け株を掴むチャンスが
格段に広がるからです。

事実、この“共通点”を徹底的に活用し、
年間2億円以上の利益をあげる
現役プロトレーダーがいます。

その本人が、
“大化け株を見抜く共通点”と手法を
直接お伝えします。

https://kabutore-master.com/s/se_jimho
※参加無料・先着順

関連記事

Pick Up!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です