From:高橋陽子
都内のカフェにて、、、
先日のことですが、信号を渡っていた
時の出来事です。
こちらは青信号ですから、安心して
渡っていましたが、乱暴に右折
してきた車にあやうく接触しかけ。
なんとか機転を利かせて回避した。
そんな事がありました。
びっくりしたのと同時に「恐怖」で
足がすくんだのを覚えています。
世の中には、あらゆる所に恐怖が
待ちかまえています。
相場の世界もそうです。
恐怖との戦いです。
「欲と恐怖との戦い」
と言っても良いでしょう。
たとえば。
かなり利益が乗っているにも
関わらず。
欲をかいてしまい、あっという間に
利益が吹き飛び。
あれよあれよと言う間に株価が
暴落。
欲から恐怖のどん底に叩きおとされる。
そんな事態もあるのです。
日常より、よっぽど恐怖、つまり
怖い思いをする可能性が高いのが
相場なんですね。
だからといって、恐怖に捕らわれすぎて
利益を乗せられないのも本末転倒です。
程よい欲と恐怖のバランスを取って
相場に臨まなければなりません。
欲と恐怖
これと上手く付き合って共存していく。
これが相場での立ち振る舞いでしょう。
とは言え、これがいきなり出来ない。
そんなにコントロール出来ない。
という意見もあるでしょう。
だからこそ、まずは少額での
トレードをして、欲と恐怖の
バランスの取り方を実地訓練
していくのが望ましいでしょう。
また、分析に磨きをかけるのも
良い手立てですね。
分析がしっかりしているからこそ、
欲も恐怖もコントロール可能なのです。
とは言え、投資家とは
この「欲と恐怖」と常に戦っていく。
これは常に付きまといます。
常に戦いなんですね。
だからこそ。
自分の中に存在する、この2種類の
魔物達をしっかりコントロールし
相場で生き残れる投資家に
なって頂きたいですね(*^_^*)
高橋陽子
<編集部のおすすめ>
あなたが勝ていないなら、
ある存在が常にあなたの先手を読み
あなたの動きをコントロールしている
可能性があります。
その正体を知りたい方はコチラをクリック
↓
http://japan-i-school.jp/jim/nikkei225_170324/
※【東京開催】少人数限定での募集です。

・ジャパンインベストメントスクール講師
・美魔女株講師
・現役プロトレーダー
株式投資歴10年。講師を始めてからは4年。
東証一部某電機メーカー、アパレルメーカー勤務を経て独立。独立後に株式投資と出会い、現在は個人投資家兼株の学校の講師を務めている。株式投資は0からのスタートだったが、藤井百七郎を師匠として株式投資を学びながらも独自の売買法を編み出し、逆転的、相場の一瞬の隙間を狙った投資手法が認められ、ジャパンインベストスクール講師を任される。これまでに1,000名以上の個人投資家の育成に携わり、個人投資家向けに有料で銘柄の配信をするなど情報メディア、ストックボイスや株主手帳にもコラムを載せるなど新たな分野への活躍も期待されている。「トレードは朝のたった30分と逆張りトレードが得意技」
まさに、その通りですね。今の私の心境です。バランス取るのは難しいです。利が乗っているのにもかかわらず、負けた後のように悶々としています。
高橋先生のお言葉が身に身に沁みます・・・
急落が怖くて(*_*;いつも利益確定が早すぎ”(-“”-)”
利確した後にスルスルと上昇するチャートを見てため息・・・(-_-;)
この繰り返しですが、諦めず((+_+))自分の感情のコントロールに努めます!
最近、急落する銘柄が多いですよね。ウェッジ、モブキャスト、エイミング・・・。
急落が始まったときに、欲と恐怖に立ちすくんでしまうと、塩漬けが出来上がってしまうのでしょうね。
逃げなら逃げるで、即座に適切な判断を下せるようにならないといけませんね。( ̄へ ̄)
ホントホント、ええ、今週、自分の中では、
頂上期待し、少ロットだからギャンブルも
たまにはいいかなと利確せず様子見して
いたら、翌朝の寄り付きみて目を疑い、
場中の下げとイナゴの群れで吐きそうに
なりました。
一応、利確できましたが、2日前に
逃げておけば、利益倍取れていたし、
前日でもおいしかった筈と思うと
やはり、欲張らないことだと思いました。
誠に ごもっとも! 仰せの通りです!
「頭と尻尾はくれてやれ!」
次の銘柄探します!!!
ファイト~(ー_ー)!!