【11/26-相場まとめ】900円近い大幅高=米株高好感で全面高

2025.11.26
Share:

From:JIS事務局
東京神田のオフィスより、、、

水曜日の株式相場が終わりました。

今日も一日、トレードお疲れ様でした。

本日の株式相場まとめをお送りいたします。

★本日の相場まとめ
└────────────────

本日の相場まとめ -2025年11月26日(水)

4万9559円07銭(+899円55銭)

日経平均は大幅続伸。
米国株の上昇を受け
寄り付きから堅調な展開に。

節目の49000円を超え、
序盤から300円超の上昇。
買いの勢いは止まらず、
前場で900円を超える上昇。

場中には上げ幅が1000円超と
なる場面もありましたが、
終盤はやや伸び悩みました。

ソフトバンクGの急反発で
相場全体のムードも改善。
グロース株も好調でした。

東証プライムの売買代金は
約6.1兆円と活況でした。

大引けの日経平均株価は、
前営業日比899円55銭高の
4万9559円07銭で終了。

値上がり銘柄数は1417、
値下がり銘柄数は157、
変わらずは33銘柄でした。

市場では、

「幅広い業種に
買いが入っており、

相場の地合いは悪くない
のではないか」

との声も聞かれました。

★11/26(水) のランキング (15:30現在)
└────────────────

□11/26(水) 値上がり率

1位<4570>(株)免疫生物研究所(+23.27%)
2位<4720>(株)城南進学研究社(+20.46%)
3位<4446>Link-Uグループ(株)(+18.36%)
4位<7138>(株)TORICO(+17.39%)
5位<5250>プライム・ストラテジー(株)(+16.82%)

□11/26(水) 値下がり率

1位<3719>AIストーム(株)(-16.36%)
2位<285A>キオクシアホールディングス(株)(-14.89%)
3位<8105>Bitcoin Japan(株)(-8.22%)
4位<4598>Delta-Fly Pharma(株)(-7.56%)
5位<9242>メディア総研(株)(-7.06%)

□11/26(水) 寄与度上位

1位<9984>SBG(+5.65%)
2位<6857>アドテスト(+1.99%)
3位<9983>ファストリ(+1.79%)
4位<6098>リクルート(+3.74%)
5位<6758>ソニーG(+3.12%)

□11/26(水) 寄与度下位

1位<4062>イビデン(-3.75%)
2位<2801>キッコマン(-1.66%)
3位<9766>コナミG(-0.29%)
4位<6861>キーエンス(-0.93%)
5位<4704>トレンド(-0.61%)

※15時30分時点での速報データをもとに記載しています。
現時点でのデータと異なる可能性があることをご了承ください。

□11/27(木)重要経済指標

<日本>
なし

<海外>
(米)休場
(NZ)7-9月期四半期小売売上高(前期比)(6:45)
(NZ)11月ANZ企業信頼感(9:00)
(豪)7-9月期四半期民間設備投資(前期比)(9:30)
(独)12月GFK消費者信頼感調査(16:00)
(トルコ)10月貿易収支(16:00)
(南ア)10月卸売物価指数(PPI)(前月比)(18:30)
(南ア)10月卸売物価指数(PPI)(前年同月比)(18:30)
(欧)11月消費者信頼感(確定値)(19:00)
(欧)11月経済信頼感(19:00)
(メキシコ)10月貿易収支(21:00)
(欧)欧州中央銀行(ECB)理事会議事要旨(21:30)
(加)7-9月期四半期経常収支(22:30)

□11/27(木)の決算発表企業

<2590>DyDo

<他0件>

<編集部のオススメ>
難しいチャート分析をやりたくないなら
このツールを試してください。

・1日わずか数分の確認だけ
・開始30日で19.4万円の利益
・トレード経験不要

このツールの使い方から応用まで学べる
オンライン体験会を28日(金)に開催します!

分析は苦手…でも利益を増やしたい方は
下のURLからご参加ください。

https://trade-labo.jp/tl/tr_251128sou/
※参加無料

 

関連記事

Pick Up!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です