塩漬け株を処分する前にやって欲しいこと

2019.1.25
Share:

From:高橋陽子
都内の自宅にて、、、

おはようございます。

ここ最近のことですが、
なんだか部屋の荷物が多く感じ、
自分の部屋なのに、何か落ち着かない。

なーんて感じておりました。

せっかくの自分の城なのに、
落ち着かないのはいけないと。

自分好みの落ち着く部屋に改装する前に、

「断捨離」を決断。

決断するならば、しっかり勉強しょうと、
断捨離を動画コンテンツでしっかり学びまして、
そこから断捨離をスタートしました。

断捨離をスタートする際、
一番先にどこから始めると良いか?

皆さん知っていますか?

実は、

冷蔵庫がベストなんです。

まずは自分が持っている食材を
しっかりと意識して取捨選択することが
大事なんですね。

冷蔵庫が終了したら、また違う場所に。

と、少しずつ断捨離を決行した結果。

出たゴミの数は
45リットルのゴミ袋×20個

なかなかすごくないですか(汗)

中でも一番多かったのは「書類」でした。

今はもう使っていない家電の使用説明書に、
10年前の請求書等々。

20代の時のパスポートも(爆)

じゃんじゃん断捨離しました。

それが終わったら、
次のゾーンは心の断捨離。

ということで、今は色々気持ちを
整理している最中です。

ダンシャリアンに変わった私ではありますが、
株の断捨離も必要と考えています。

かなり通じるものがあるのです。

入校された生徒さんあるあるですが、
数々の「遺物」コレクション
と言いますか。

「これは何年前に買った株。」

「これは5年前ね。」

と、かなり長期に亘るコレクションを
お持ちの方が多いのです。

良いコレクションなら良いのです。

つまり、プラスならばOKなのですが、
大体コレクションを持ってくる方は
大きなマイナスを抱えています。

このマイナスコレクション。
いつもは忘れているのですが。

何かの拍子にやっぱり思い出して
気が滅入ってしまうんですね。

また、いつかは売ろう。
いつかは処分しよう。

と考えているにも関わらず、
どうしても行動に移せないのです。

どうしたらよいでしょう。
と聞かれることもありますが、

ご本人の決断が出来ていない状態で
何かをお伝えしても難しいと
感じています。

で、思ったわけです。

身の回りの断捨離を実行すれば、
株の断捨離もできるのではないか?と。

塩漬けコレクションでお困りの方。
持っていても心が荒むだけなので、

せめて半分に減らせば、
心も身体もラクになります。

株に対しても、新しい気持ちで
トレードに望めるでしょう。

最初の断捨離は冷蔵庫から。
と、お伝えしましたが。

是非、少しずつですが部屋も
株も風通しをよくしましょう!

新鮮な気持ちで株と向き合うために
必要な作業と考えてくださいね♪

高橋陽子

PS.
仕事や家事を抱えていて
トレードする時間がない
と悩んでいる方はいますか?

私がお教えするデイトレ法は
一日のうち、最短5分時間を
確保できれば十分です。

初心者の方でも無理なく参加できる
内容となっておりますので、

デイトレで手堅く収入を得たい方は
ぜひ私のセミナーに参加してください

http://japan-i-school.jp/jim/ytd_190208/
※8名限定

関連記事

Pick Up!

One thought on “塩漬け株を処分する前にやって欲しいこと

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です