老後に肉体労働しないための準備

2019.4.12
Share:

From:高橋陽子
都内のカフェにて、、、

おはようございます。

最近、知り合いの会社員の方が
副業を始めました。

仕事内容は自宅でできる
簡単なデザイン業務です。

ご本人は収入が増え、やりがいもあって
一石二鳥だと喜んでいます。

今では副業って一般的ですが、
ひと昔前はほとんどの企業で
禁止されていましたよね。

しかし、現在では
徐々に副業を認める企業が増えてきています。

そして、これからもどんどん副業OKの会社が増え、
副業が当たり前になる社会になっていきつつあります。

副業といえば、

「株式投資って副業として儲かるの?」

「株式投資って副業として大丈夫なの?」

と、私はこのような質問を多くいただくのですが、
いつもこうお答えしています。

「無理せずやっていけば、副業として成立します。大賛成ですよ!」

まあ、株の講師ですから、賛成するのは当然
だと思われるかもしれませんね(笑)

しかし、理由はそれだけではありません。

・収入
・場所
・時間
・スキル

皆さんはこのような条件を考えながら自分に合った
副業を選んでいると思います。

なぜなら、副業とは言え、
なるべくずっと続けていける仕事を選びたいですもんね。

続ければ続ける程スキルは向上しますし、
仕事が2つあると収入が安定
します。

それに、長く続けようと思うと
(本業もですが)年齢も気になってきます。

定年後ぐらいから体力の衰えを感じて、
ある程度仕事をセーブしないと
なかなか継続するのは難しいんですね。

実際に、年齢、体力的に「もう無理かな」と
副業をやめてしまう方も多いでしょう。

では、株式投資ならどうか?と申しますと、

株式投資は自宅でも、外でも
好きな場所でトレードできます。

基本的に年齢制限もありません。

70代、80代でも現役の方が多くいらっしゃいます。

パソコン1台あればトレードできますので。

今、日本では「人生100年時代」とも言われています。

つまり、昔に比べて定年になってからの人生を長く過ごします。

定年を迎えた時に必要なのは、

・生きがい
・健康
・お金
・友人

だと思います。

ただ、健康はお金があることで
最先端治療を受けることができたり、薬を買うことができます。

友人関係を維持するのも、
少々のお金が必要です。

どこか旅行に行ったり、趣味を楽しむのも
お金が必要になると思います。

そういった意味でも株を副業に!と、
強くオススメするのです。

現役世代の時は「副業」として
株式投資をしつつ、
現役を卒業したら株を「本業」に。

ライフバランスとしても
株式投資は最適なのではないでしょうか。

今のうちに
お金を増やす株式投資のスキルを向上させて
来るべき時に向けて動くのです。

まだ株式投資をはじめようか悩んでいる方は、
まずは「副業」として始めてみてはいかがでしょうか?

今のうちに
お金を増やす株式投資のスキルを向上させて
来るべき時に向けて動くのです。

まだ株式投資をはじめようか悩んでいる方は、
まずは「副業」として始めてみてはいかがでしょうか?

ちなみに、、

私のデイトレ手法をリアルタイムで体験できる
スペシャル企画が、今日から公開になりました!

http://japan-i-school.jp/jim/yoko_190412/

ここから登録すると
普段、スクール生にだけお伝えしている
デイトレ生解説授業に期間限定で参加できます。

自己流で株をスタートして失敗しないように
まずは私の授業を体験してください。

高橋陽子

P.S.

老後に肉体労働しないためにも
デイトレで副業からスタートしましょう。


http://japan-i-school.jp/jim/yoko_190412/

関連記事

Pick Up!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です