あなたは逆張り派?それとも順張り派?

2014.12.10
Share:

From:高橋陽子
六本木のカフェより、、、

いま肌育(はだいく)スキンケア帰りに
行き付けのカフェでノマドワーク中です^^

肌育って聞いたことない方ばかりだと
思いますが、私の友達がやっているエステ、
スキンケアの一つで月イチ参加しています。

最終的にはすっぴんで
日々活動できることを目指しているものです。

いつまでも美は
追求していきます~。

気分もスッキリ、
お肌もつるんつるん。

今日は逆張りと順張りに
ついてお話いたします。

私の得意技は逆張りです。
多くの方も逆張り好きが非常に多いです。

株式投資の投資法には
2つの投資法があります。

逆張りと順張り。

逆張りとは、
株価が下がっている時に買う手法ですね。

順張りとは、株価が下がっている間は
まだ手を付けず、上昇を確認してから買う方法です。

どちらが、株で利益を取りやすいか、
安全かと言えば「順張り」と言えます。

「逆張り」は株価の底がまだ判断できない
状態で買いますから、「底は底ではなく」まだ底があり、
つまり買った途端にマイナスになるリスクが大きいのです。

なぜか、日本人の投資家は
逆張り派が圧倒的に多いのが特徴。

欧米人の投資家は圧倒的に
順張り派が多いのです。

日本人に逆張りが多いのはなぜか??

これを考えてみますと、
前にもお話した、欧米に遅れを取っている
「投資教育」に問題があるのかもしれません。

株価が下がるイコールお買い得!!
と考えてしまい、ついつい買ってしまうのです。

通常のお買い物の、「値下げセール」と
同じような感覚で株を買ってしまいます。

しかし、申し上げましたように
株で安全に利益が取れるのは「順張り」です。

今まで、逆張りで
何度も痛い目に合ったという方。

ぜひ、投資方法の見直しを
オススメします。焦らなくても株式投資は
チャンスはいくらでもあります。

はやる気持ちも十分に分かりますが、
同じ失敗は繰り返したくないものですね。

私も数々の損失・失敗を重ねたことで、
逆張りでも着実に利益を上げることができています。

が、特に初心者の方は、
逆張りはあまりオススメできません。

じっくりと資産を積み上げる
投資を身につけていきましょう。

高橋陽子

関連記事

Pick Up!

あなたは逆張り派?それとも順張り派?へのコメント

  1. 解りやすくてトテモ参考になります。運用金はどれ位が妥当なのかしら・・・塩ずけ株がアベノミクスでマイナス150万になり更に170万のキャピタルゲインがでました。塩ずけが半年ごとに倍近く上がるときがあります。その時に迷わず売却しようと思っています。しかし、10万株以上の市場なのですが、動きが半年ごとで・・よく解らないままに買った遺物です。

    1. kmkmさん
      こんにちは!!

      コメントありがとうございます(*^_^*)
      読んで頂けると思うと、とてもうれしいです!

      運用資金はとても迷われると思います。

      今では、運用資金は悩まなくて
      済むようになりましが、
      私も最初の頃は資金配分に頭を
      悩ませたものです。

      まず、全体の株の運用資金は
      人それぞれ違うかもしれませんが。。。

      しばらく使う必要のない資金で運用
      するのが良いかと思います。

      また、1銘柄づつ資金配分は等分
      して、銘柄に偏った資金配分はして
      いません。
      これもリスク管理のためです。

      また、塩漬けは私も経験しましたが、
      漬けている間は精神的に辛いものです。

      お部屋の断捨離と同じで、早めの損切りを
      されて、新しい風(株ですね)を呼び入れ
      ましょうね(*^_^*)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です