恐怖を克服する考え方

2019.7.5
Share:

From:高橋陽子
都内のカフェにて、、、

我が家のニャンコは腎臓病。

急に食欲も落ちてきたので、
急いで病院へ駆け込みました。

今までは食事管理だけでしたが、
今度からは点滴治療に変更となり、

これから、毎日病院に通って
点滴するんだなー…

なんて考えていましたら、

先生いわく、

「通うの大変でしょ?
ご自宅で点滴しましょう」

とのお話でして…汗

ま、マジですか?

自分で点滴すんの?

と思ったものの、
可愛いニャンコのためです。

ニャンコは病院はやっぱり嫌い。

なるだけストレスフリーで
過ごして欲しいということで、

今、我が家のニャンコ相手に、
病院で点滴の練習中です。

免許皆伝できたら、
先生なしで自宅で点滴をします。

そうです。

これこそ、
「自宅介護生活スタート」
ですね。

なかなか大変な作業ではありますが、
多分、慣れればそんな大変では
ないかなと思っています。

ただ、やはり最初は衝撃がありました。

点滴を毎日ですから…

しかも自分で全部セッティングし、
いやがる猫を押さえつけながら
しなければなりません。

毎日点滴なんて出来るのかなーと、
正直不安でした。

でも、毎日病院に点滴通いし、
点滴の練習をしている内に、

ニャンコの治療を自分ですることに
心でも納得し慣れてきたんですね。

これからは自信を持って、
自宅で介護生活ができそうです。

ということで、
介護生活スタートの高橋ですが…

よくよく考えたら、これは
デイトレードをスタートする前の
生徒さんの心境にも似ています。

案外、恐がっている方が多いんです。

「デイトレードって
早い判断だから難しそう…」

「あっという間に下がっちゃうかも…」

「きっと私には出来ない…」

そう考えている方が多いんですね。

でも私がニャンコの点滴に
慣れて来たように、

デイトレードも3週間もすれば
日常の一部になり、

最初は抱いていた恐怖心も
次第に薄れていき、
普通になってしまうんですよ(^^♪

恐いと思う気持ちは分かりますが、
やってみれば、
案外カンタンなものです。

また、
こんな読めない相場だからこそ、

持ち越しなしのデイトレードが、
精神的にも安定したトレードに
なるんですね。

最初はゆっくりした
デイトレードで十分です。

そこから自分を慣らして、
是非、デイトレードの達人に
なってください。

今まで見えなかった利益への道が、
またひとつ増えますよ(^^♪

高橋陽子

<編集部のオススメ>
なぜ、どれだけノウハウを学んでも
小さな結果しか出せないのか?

今後大きく利益を得るために
絶対に知っておきたい「ある真実」を、
こちらで包み隠さず公開します。

http://japan-i-school.jp/jim/seminarok_1907/

関連記事

Pick Up!

恐怖を克服する考え方へのコメント

  1. 実に適切なお話ですね。ネコちゃんのように早く体力を付けましょう。
    体調は回復されましたか。

  2. 陽子先生は偉い、猫ちゃん大変だけど先生が飼い主で本当に良かった、その心根の優しさが、人生を豊かに、今まで投資では、散々失敗し、塩漬けの中にいますが、人生だけはwellnes です。先生の講義近々東京で予定されてますか、

  3. なかなかデイトレードがうまくいかなくて、決断を早くする練習をしております(^_^;
    私も以前飼っていた猫に自宅で点滴をしていたので、先生の気持ちよくわかります。
    猫の為ならと思って、点滴もできた!
    って事を思い出してデイトレに挑戦していきたいと思います。
    小さな自信を積み重ねたいです。
    猫ちゃん、可愛がってくださいね。良くなりますように!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です