From:高橋陽子
都内の自宅にて、、、
おはようございます。
皆様!
当たりました!
大当たりの「食中毒」です(爆)
すでに多くの方にお知らせをしていますが、
人生2度目の大当たりです(泣)
スケジュールが立て込んでいる時は、
「生牡蠣」や「生魚」など、いわゆる
当たりやすいものは食べないように
注意しておりましたが、
まさかの食材に当たりました。
その名は
「ツナサンド」
え?そんなもので当たりますか?
と言われそうですが、
症状が出始めるまでの
19時間以内に食べたものは
ツナサンドだけなので
発生要因は間違いなさそうです(汗)
しかも某コーヒーチェーンのもので、
冷蔵庫に保管されたものを
お店で食べて当たるなどとは
考えてもいませんでしたが、
当たる時は当たるんですね。
一時は救急車を呼ぼうか考えたぐらい
ヤバイ状態になりましたが、
回復、生還できたという事は、
“もっと元気に社会貢献しなさい”
というサインと受け止めて、
これからもデイトレードをどんどん
皆さんにお伝えしていく所存です♪
さすがにここまで体調が悪いと
チャートすら見ることも出来なかったのですが、
こんな時だからこそ
色々考えました。
脳しか動かせないので
フル回転です。
何を考えたかと言いますと、
“いろいろな法則”
をです。
たとえばですが、
“トレードで上手くいかない人の法則”</font color>
私独自の法則から則って見ていると、
「トレードがうまくいっている人」
「トレードが上手くいかないであろう人」
が、統計を取らなくても
だいたい分かってしまうんです。
今日はその法則を紹介しますね。
「トレードが上手くいかないであろう人」5ヵ条
1、同じ言葉でも、ついついネガティブに捉えがちだ
2、言われたことをそのままやるより自分流に
カスタマイズしてしまう
3、人を批判するのがクセになっている
4、上手くいったトレードよりも悪かったトレード
ばかりを思い出してしまう
5、お酒を飲むとついつい説教モードになってしまう
何故?
って思う方もいるかもしれません。
しかし、過去の生徒さんウン千人分析しますと
上記の様な共通点があるんですねー
自分でも不思議に感じますが、なぜかこのタイプの方々は
結果が伴ってきません。
ということはですね、
上記の5ヵ条を改善して
反対のことをすれば
トレードで利益を出せる人になるんですよー!
不満を溜め込み、人の批判ばかりするのではなく
素直にトレードに勤しむ。
脳科学的に見ても
納得できる点がいっぱいあります。
そんな人にトレードの神様は微笑むのですね~(^^♪
上記のようなクセがひとつでも当てはまったら、
少しずつ改善していきましょうね!
高橋陽子
P.S.
8/2(金)に大阪で開催する
実践セミナーの募集を開始しています!
すでにたくさんの方たちが参加されて、
本当に嬉しい限りです(^^♪
募集期限は本日までなので、
内容をチェックしてみてくださいね。
↓
http://japan-i-school.jp/jim/1dayinosaka/

・ジャパンインベストメントスクール講師
・美魔女株講師
・現役プロトレーダー
株式投資歴10年。講師を始めてからは4年。
東証一部某電機メーカー、アパレルメーカー勤務を経て独立。独立後に株式投資と出会い、現在は個人投資家兼株の学校の講師を務めている。株式投資は0からのスタートだったが、藤井百七郎を師匠として株式投資を学びながらも独自の売買法を編み出し、逆転的、相場の一瞬の隙間を狙った投資手法が認められ、ジャパンインベストスクール講師を任される。これまでに1,000名以上の個人投資家の育成に携わり、個人投資家向けに有料で銘柄の配信をするなど情報メディア、ストックボイスや株主手帳にもコラムを載せるなど新たな分野への活躍も期待されている。「トレードは朝のたった30分と逆張りトレードが得意技」
今日のコメントがいままでで一番よかった。やはり人間追い込まれると何か覚醒するんですかね。
単にあなたが気に喰わなかった人の特徴でしょうねえ。まあ、誰でもこのような特徴のある人には近寄らないものですが・・。特に株と関係ありますかねえ???このようなコメントを載せるとまた何かの時に、上手くいかない人の特徴とかにネタを使われるのでしょうかねえ。。。。私は貴女と同じように自分でやっているときが一番うまくいきますよ~~~
むむっ??
今回の五ヵ条はあんまりピンと来ませんでした。
「自分なりにカスタマイズ」は基本を押さえた上でならむしろ良いイメージです…。投資家さんの数だけ手法がありますし。
「悪いトレードばかり思い出す」も良いイメージです。上手くいったトレードより反省点が残るトレードを教訓に改善を重ねていくと上達するのかな?と思うのですが…。
追記。
「同じ言葉でも悪く捉える」も悲観的というか「リスクを考えられる人」のイメージです。
逆に楽観的な人はまずトレードに向かないと思うのですが…
違いますでしょうか?
脳科学的な説明も聞いてみたいです。
食中毒???
負けるな、頑張れ! 応援してるよ!
おそらくツナサンドが原因ではありません。
当たる時は数分で体に反応がでます。お腹が少し痛み始めるとか。
過去の生徒さんウン千人分析しますたとありますが、どんな分析ですか具体的に説明してください
ちなみに過去の生徒さんはトータル何人ですか、そのうち何人がトレードが上手くいかない生徒ですか、トレードが上手くいかない生徒がナン千人もいるということですか。(笑)