From:JIS事務局
東京神田のオフィスより、、、
木曜日の株式相場が終わりました。
今日も一日、トレードお疲れ様でした。
本日の株式相場まとめをお送りいたします。
★本日の相場まとめ
└────────────────
本日の相場まとめ-2025年4月10日(木)
3万4609円00銭(+2894円97銭)
10日の日経平均は大幅反発。
現地9日の米国株式市場では、
トランプ米大統領が
相互関税の上乗せ分について
中国以外の国・地域で
90日間停止すると発表。
これを受け、NYダウが5日ぶりに大幅反発し
ナスダック総合指数も急反発しました。
日本株も米株急上昇の動きを受け
買いが先行。
買い一巡後は、戻り待ちの売りに
上値が重くなる場面も見られました。
後場に入り動意に乏しい動きも
見られましたが、取引時間の終了にかけて
引き締まる格好となり、
日経平均は午後3時15分に
同2925円36銭高の3万4639円39銭と、
今日の高値を付けて終了しました。
大引けの日経平均株価は、
前営業日比2894円97銭高の
3万4609円00銭で終了。
値上がり銘柄数は1623、
値下がり銘柄数は8、
変わらずは6銘柄でした。
トランプ米大統領が、
報復措置を講じていない
貿易相手国への相互関税の上乗せ分を
90日間停止すると
発表したことが好感されました。
円安も好材料視され、
半導体や金融株を中心に買いが入り、
終日全面高の状態でした。
上げ幅は過去2番目の
大きさでした。
市場では
「米政権と交渉する時間的余裕が出てきた」
(銀行系証券)
との見方もあり、
投資家の不安心理が和らぎました。
★4/10(木)のランキング(15:30現在)
└────────────────
□4/10(木)値上がり率
1位<2721>(株)ジェイホールディングス(+25.0%)
2位<285A>キオクシアホールディングス(株)(+22.50%)
3位<2239>上場インデックスファンドS&P500先物レバレッジ2倍(+21.92%)
4位<9565>GLOE(株)(+19.58%)
5位<2243>GX半導体(+19.32%)
□4/10(木)値下がり率
1位<318A>VIX短期先物指数ETF(-22.0%)
2位<2249>iFreeETFS&P500ダブルインバース(-20.83%)
3位<2870>iFreeETFNASDAQ100ダブルインバース(-18.91%)
4位<1366>iFreeETF日経平均ダブルインバース・インデックス(-17.90%)
5位<1357>(NEXTFUNDS)日経ダブルインバース上場投信(-17.64%)
□4/10(木)寄与度上位
1位<9983>ファストリ(+9.06%)
2位<8035>東エレク(+12.89%)
3位<6857>アドテスト(+13.74%)
4位<9984>SBG(+11.53%)
5位<6762>TDK(+11.40%)
□4/10(木)寄与度下位
1位<3092>ZOZO(-1.20%)
2位<9501>東電HD(+6.20%)
3位<7211>三菱自(+7.80%)
4位<7261>マツダ(+2.86%)
5位<9502>中部電(+3.58%)
※15時30分時点での速報データをもとに記載しています。
現時点でのデータと異なる可能性があることをご了承ください。
□4/11(金)重要経済指標
<日本>
(日)3月マネーストックM2[前年同月比](8:50)
<海外>
(独)3月消費者物価指数(CPI、改定値)[前月比](15:00)
(独)3月消費者物価指数(CPI、改定値)[前年同月比](15:00)
(英)2月月次国内総生産(GDP)[前月比](15:00)
(英)2月鉱工業生産[前月比](15:00)
(英)2月鉱工業生産[前年同月比](15:00)
(英)2月製造業生産指数[前月比](15:00)
(英)2月商品貿易収支(15:00)
(英)2月貿易収支(15:00)
(スイス)3月スイスSECO消費者信頼感指数(16:00)
(メキシコ)2月鉱工業生産[前月比](21:00)
(米)3月卸売物価指数(PPI)[前月比](21:30)
(米)3月卸売物価指数(PPI)[前年同月比](21:30)
(米)3月卸売物価指数(PPIコア指数、食品・エネルギー除く)[前月比](21:30)
(米)3月卸売物価指数(PPIコア指数、食品・エネルギー除く)[前年同月比](21:30)
(米)4月ミシガン大学消費者態度指数・速報値(23:00)
□4/11(金)の決算発表企業
<137A>Cocolive
<189A>D&Mカンパニー
<190A>Chordia Therapeutics
<2153>E・Jホールディングス
<2186>ソーバル
<2449>プラップジャパン
<244A>グロースエクスパートナーズ
<2459>アウンコンサルティング
<2462>ライク
<2471>エスプール
<2653>イオン九州
<2669>カネ美食品
<2686>ジーフット
<2687>シー・ヴイ・エス・ベイエリア
<2736>フェスタリアホールディングス
<他115件>
<編集部のオススメ>
短期間で大きい利益を稼ぎ続け
将来を安定させませんか?
その夢を実現するのに必要なのは
どんな相場にも必ず存在する
急騰銘柄のパターンを見極めることです。
相場が大荒れしている今こそ
仕込んでおくべき急騰株の
3つのポイントはこちら
↓
https://wolf-murata.info/tokyo/
