From:JIS事務局
東京神田のオフィスより、、、
金曜日の株式相場が終わりました。
今日も一日、トレードお疲れ様でした。
本日の株式相場まとめをお送りいたします。
★本日の相場まとめ
└────────────────
本日の相場まとめ – 2025年4月11日(金)
3万3585円58銭(-1023円42銭)
11日の日経平均は反落。
米中貿易摩擦の
激化が警戒され、
現地10日の米国株式市場では、
NYダウとナスダック総合指数が
急反落。
日本株も米株急落の動きを受けて
売りが先行しました。
日経平均は午前9時45分に
同1982円42銭安の
3万2626円58銭を付けました。
売り一巡後は、為替市場において
対ドルで円高に振れていた動きが
一服したことや、
時間外取引で米株価指数先物が
上昇に転じたことも支えとなり、
取引終了にかけて
下げ幅を縮小する動きとなりました。
大引けの日経平均株価は、
前営業日比1023円42銭安の
3万3585円58銭で終了。
値上がり銘柄数は502、
値下がり銘柄数は1096、
変わらずは36銘柄でした。
市場では
「最悪期を通過したかもしれないが、
警戒感は残存している」
(岩井コスモ証券の
林卓郎投資情報センター長)
との声が聞かれました。
★4/11(金)のランキング (15:30現在)
└────────────────
□4/11(金)値上がり率
1位<3137>(株)ファンデリー(+24.61%)
2位<4896>(株)ケイファーマ(+19.71%)
3位<7675>セントラルフォレストグループ(株)(+19.33%)
4位<2667>(株)イメージ ワン(+18.26%)
5位<9610>ウィルソン・ラーニング ワールドワイド(株)(+18.06%)
□4/11(金)値下がり率
1位<4017>(株)クリーマ(-16.84%)
2位<8918>(株)ランド(-14.29%)
3位<6255>(株)エヌ・ピー・シー(-14.23%)
4位<2721>(株)ジェイホールディングス(-13.48%)
5位<1485>MAXIS JAPAN 設備・人材積極投資企業200上場投信(-10.26%)
□4/11(金)寄与度上位
1位<6532>ベイカレント(+12.49%)
2位<8267>イオン(+2.09%)
3位<5631>日製鋼(+5.12%)
4位<4385>メルカリ(+1.37%)
5位<1802>大林組(+1.46%)
□4/11(金)寄与度下位
1位<9983>ファストリ(-2.04%)
2位<6857>アドテスト(-4.59%)
3位<4543>テルモ(-6.36%)
4位<6758>ソニーG(-7.40%)
5位<4519>中外薬(-6.43%)
※15時30分時点での速報データをもとに記載しています。
現時点でのデータと異なる可能性があることをご了承ください。
□4/14(月)重要経済指標
<日本>
(日) 2月 鉱工業生産・確報値 [前月比](13:30)
(日) 2月 鉱工業生産・確報値 [前年同月比](13:30)
(日) 2月 設備稼働率 [前月比](13:30)
<海外>
(中) 3月 貿易収支(米ドル)未定
(中) 3月 貿易収支(人民元)未定
(シンガポール) 1-3月期 四半期国内総生産(GDP、速報値) [前期比](9:00)
(スイス) 3月 生産者輸入価格 [前月比](15:30)
(トルコ) 2月 経常収支(16:00)
(加) 2月 卸売売上高 [前月比](21:30)
□4/14(月)の決算発表企業
<135A>VRAIN Solution
<138A>光フードサービス
<1407>ウエストホールディングス
<1418>インターライフホールディングス
<1430>ファーストコーポレーション
<1434>JESCOホールディングス
<156A>マテリアルグループ
<1887>日本国土開発
<198A>PostPrime
<205A>ロゴスホールディングス
<2168>パソナグループ
<2292>エスフーズ
<2305>スタジオアリス
<2337>いちご
<2338>クオンタムソリューションズ
<他152件>
<編集部のオススメ>
連日、暴騰・暴落を繰り返す
今の超大荒れ相場、、、
実は、この相場にも
3倍…5倍…10倍と上昇する
『短期急騰株』が潜んでいます。
そして、
それらの大化け銘柄の特徴と
スクリーニング法を
相場歴30年、数多の急騰株を
的中させてきた億トレーダーが
人数限定セミナーで公開します。
残席あとわずかですので、
まだ申し込んでいない方は
今すぐこちらからご参加ください。
↓
https://kabutore-master.com/s/se_jimho
※参加無料
