【4/24-相場まとめ】170円高と続伸=米株高と円安を好感

2025.4.24
Share:

From:JIS事務局
東京神田のオフィスより、、、

木曜日の株式相場が終わりました。

今日も一日、トレードお疲れ様でした。

本日の株式相場まとめをお送りいたします。

★本日の相場まとめ
└────────────────

本日の相場まとめ -2025年4月24日(木)

3万5039円15銭(+170円52銭)

米株高や円安進行を受けて、
日経平均は300円超高で始まり、
朝方は一時400円超の上昇となりました。

その後は利益確定の売りが出て、
上値を追う勢いは鈍化。

後場は内需株が売られた影響で、
一時上げ幅を2桁に縮小する場面も。

それでも終値では3万5000円を維持し、
3週間ぶりの水準を回復しました。

大引けの日経平均株価は、
前営業日比170円52銭高の
3万5039円15銭で終了。

値上がり銘柄数は602、
値下がり銘柄数は984、
変わらずは46銘柄でした。

市場では、

「米関税の影響で業績予想を
発表しない企業が増えると、

先行き不透明感で上値は
重くなりそうだ」

との声もありました。

★4/24(木) のランキング (15:30現在)
└────────────────

□4/24(木)値上がり率

1位<4176>(株)ココナラ(+31.37%)
2位<4167>(株)ココペリ(+23.74%)
3位<4579>ラクオリア創薬(株)(+23.05%)
4位<3041>(株)ビューティカダンホールディングス(+22.04%)
5位<4288>(株)アズジェント(+18.66%)

□4/24(木)値下がり率

1位<2134>北浜キャピタルパートナーズ(株)(-13.79%)
2位<9425>ReYuu Japan(株)(-11.64%)
3位<5967>TONE(株)(-10.36%)
4位<2962>(株)テクニスコ(-10.17%)
5位<338A>(株)ZenmuTech(-9.97%)

□4/24(木)寄与度上位

1位<8035>東エレク(+3.74%)
2位<6857>アドテスト(+3.17%)
3位<9984>SBG(+3.19%)
4位<6762>TDK(+3.52%)
5位<4063>信越化(+3.62%)

□4/24(木)寄与度下位

1位<9433>KDDI(-3.22%)
2位<9766>コナミG(-3.32%)
3位<9983>ファストリ(-0.54%)
4位<7832>バンナムHD(-3.09%)
5位<9843>ニトリHD(-4.8%)

※15時30分時点での速報データをもとに記載しています。
現時点でのデータと異なる可能性があることをご了承ください。

□4/25(金)重要経済指標

<日本>
(日)4月東京都区部消費者物価指数(CPI、生鮮食料品除く)(前年同月比)(8:30)

<海外>
(豪) 休場
(NZ)休場
(英)4月GFK消費者信頼感調査(8:01)
(英)3月小売売上高(前月比)(15:00)
(英)3月小売売上高(前年同月比)(15:00)
(英)3月小売売上高(除自動車)(前月比)(15:00)
(英)3月小売売上高(除自動車)(前年同月比)(15:00)
(仏)4月企業景況感指数(15:45)
(加)2月小売売上高(前月比)(21:30)
(加)2月小売売上高(除自動車)(前月比)(21:30)
(米)4月ミシガン大学消費者態度指数・確報値(23:00)

□4/25(金)の決算発表企業

<1381>アクシーズ
<1944>きんでん
<1972>三晃金属工業
<2208>ブルボン
<2212>山崎製パン
<2216>カンロ
<2481>タウンニュース社
<3003>ヒューリック
<3116>トヨタ紡織
<3636>三菱総合研究所
<3912>モバイルファクトリー
<4063>信越化学工業
<4099>四国化成ホールディングス
<4205>日本ゼオン
<4503>アステラス製薬

<他54件>

 

<編集部のオススメ>
「プロの投資家は、自分の知らない
特別な情報を持っているんだ」

こう思ったことはありませんか?

実は、それ――本当です。

一部の機関投資家しか見られない
“非公開の情報”が存在します。

もしその情報にあなたも
アクセスできたらどうですか?

プロの機関投資家が今買っている
“超優良銘柄”の情報を公開します。

https://trade-labo.jp/tl/ok2504_op/
※限定公開

関連記事

Pick Up!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です