From:高橋陽子
都内の自宅にて、、、
おはようございます。
このブログを読んでいただいている方が、
全てデイトレーダーではないと思います。
ただ、知っておいた方がいい
相場の特性がありますので、
シェアしますね。
多くのデイトレーダーは前場に
エネルギーを集中します。
何故かと言いますと、
前場の寄り付き直後から、
かなりの値動きがあるからです。
この値動きが無ければ、
トレードで利益を出すことは不可能です。
なので、前場に集中することが
必然的に多くなります。
前場の値動きを取って
勝ち逃げパターンです。
では、後場はどうするのか?
というと、相場の状況を見れば
一目瞭然。
値動きが殆んど無いレンジ相場が
多いことに気付く方も多いでしょう。
このレンジ。
値幅があまりありませんので、
利益の幅も少なく、
トレーダーとしてのうまみが
ありません。
だから、勝っているトレーダーの殆んどは
後場はあまり取引をしないのです。
ではどんな人達が後場にトレードを
するのかと言いますと、、、
2種類の人達が主にトレードしています。
1.前場で負け越したデイトレーダーが
後場で取り返すべくやる残念トレード
2.レンジ相場で出来高を上下させないように
玉集めや利益確定する大口投資家
レンジのブレイクアウトを
狙う手もありますが、
大口投資家は逆にそのテクニックを待って
売り叩く場合が多いです。
ブレイクアウトは一瞬で、
結局またレンジ相場に逆戻り。
というパターンが多いのです。
そのため、長期の相場観ではなく、
デイトレードに徹する場合は
前場トレードに集中する。
これが、ベストな選択になります。
また、前場は勢いの良いストップ高なども
見つけやすいので、
ストップ高攻略も必然的に前場です。
デイトレーダーも、そうでない方も
相場の特性を知ることは必要な知識です。
前場、後場の特性を生かしながら
利益を重ねていってくださいね(^^♪
高橋陽子
PS.
8/31(金)に行う私のセミナーでは、
私たち個人投資家が知るべき
デイトレマスター法をお話します。
知らないで損失を出す前に、
手堅く利益を出す方法を
ここで学んで行ってくださいね(^^♪
↓
http://japan-i-school.jp/jim/ytd_180831/

・ジャパンインベストメントスクール講師
・美魔女株講師
・現役プロトレーダー
株式投資歴10年。講師を始めてからは4年。
東証一部某電機メーカー、アパレルメーカー勤務を経て独立。独立後に株式投資と出会い、現在は個人投資家兼株の学校の講師を務めている。株式投資は0からのスタートだったが、藤井百七郎を師匠として株式投資を学びながらも独自の売買法を編み出し、逆転的、相場の一瞬の隙間を狙った投資手法が認められ、ジャパンインベストスクール講師を任される。これまでに1,000名以上の個人投資家の育成に携わり、個人投資家向けに有料で銘柄の配信をするなど情報メディア、ストックボイスや株主手帳にもコラムを載せるなど新たな分野への活躍も期待されている。「トレードは朝のたった30分と逆張りトレードが得意技」