From:JIS事務局
東京神田のオフィスより、、、
金曜日の株式相場が終わりました。
今日も一日、トレードお疲れ様でした。
本日の株式相場まとめをお送りいたします。
★本日の相場まとめ
└────────────────
本日の相場まとめ -2025年10月31日(金)
5万2411円34銭(+1085円73銭)
日経平均は大幅続伸し、
3日続伸となりました。
アップルやアマゾンの
決算が好感され、
ハイテク株中心に上昇。
前場に一時5万2000円台を
突破し史上最高値を更新、
後場も高値圏を維持しました。
電気・ガス、精密機器など
幅広い業種で買いが入り、
相場を押し上げました。
大引けの日経平均株価は、
前営業日比1085円73銭高の
5万2411円34銭で終了。
値上がり銘柄数は970、
値下がり銘柄数は577、
変わらずは65銘柄でした。
市場では、
「AI関連はしっかりした
動きだが、週末を控えて、
利益確定売りも出やすかった。
アドバンテストをはじめ、
AI関連株への買い疲れも
生じるとみられる。
一方、出遅れ銘柄には
買いも入りやすく、
相場全体が崩れる可能性は
低いと見ている。」
との声も聞かれました。
★10/31(金) のランキング (15:30現在)
└────────────────
□10/31(金) 値上がり率
1位<4875>メディシノバ(+28.25%)
2位<6276>シリウスビジョン(株)(+25.56%)
3位<3655>(株)ブレインパッド(+21.79%)
4位<6754>アンリツ(株)(+21.20%)
5位<2445>(株)タカミヤ(+17.85%)
□10/31(金) 値下がり率
1位<6141>DMG森精機(株)(-21.36%)
2位<2459>アウンコンサルティング(株)(-19.80%)
3位<276A>ククレブ・アドバイザーズ(株)(-19.46%)
4位<9254>(株)ラバブルマーケティンググループ(-18.34%)
5位<6807>日本航空電子工業(株)(-17.81%)
□10/31(金) 寄与度上位
1位<6857>アドテスト(+3.88%)
2位<9983>ファストリ(+3.96%)
3位<9984>SBG(+2.91%)
4位<9766>コナミG(+16.81%)
5位<8035>東エレク(+3.61%)
□10/31(金) 寄与度下位
1位<6971>京セラ(-4.27%)
2位<6902>デンソー(-6.02%)
3位<4568>第一三共(-4.50%)
4位<4661>OLC(-9.96%)
5位<6861>キーエンス(-4.40%)
※15時30分時点での速報データをもとに記載しています。
現時点でのデータと異なる可能性があることをご了承ください。
□11/4(火)重要経済指標
<日本>
なし
<海外>
(豪)豪準備銀行(中央銀行)、政策金利発表(12:30)
(欧)ラガルド欧州中央銀行(ECB)総裁、発言(16:40)
(米)9月貿易収支(22:30)
(加)9月貿易収支(22:30)
(米)9月雇用動態調査(JOLTS)求人件数(24:00)
(米)9月製造業新規受注(前月比)(24:00)
□11/4(火)の決算発表企業
<3914>JIG-SAW
<7480>スズデン
<8255>アクシアル
<1301>極 洋
<4203>住友ベ
<8002>丸 紅
<8601>大和証G
<2296>伊藤米久
<8173>上新電
<9104>商船三井
<4326>インテージHD
<6718>アイホン
<8058>三菱商
<4005>住友化
<9432>NTT
<他46件>
<編集部のオススメ>
金は長期で保有するもの──
そう思っていませんか?
実は、「1か月で+80%」など
短期間でありえないほど簡単に
利益を出している人たちもいます。
“今”だからこそ
短期売買がチャンスなんです!
その理由を知りたい方は、
東京開催の特別セミナーで
直接お伝えします。
「置いていかれたくない」と思う方は、
当日参加して情報を掴みに来てください。
↓
http://japan-i-school.jp/jim/g_colb/

 
			