株のインプットとアウトプットって?

2019.1.4
Share:

From:高橋陽子
都内の自宅にて、、、

明けましておめでとうございます!

本年も宜しくお願い申し上げます。

本日は相場スタートの重要な日ですね!

ここ数年、大発会を見学することが
毎年の新年の初行事になっています。

生徒さんと一緒に大発会を見学して
そこからの新年会の流れです。

今後の株式相場の話に花を咲かせながら
気持ちを新たにスタートするのです。

このブログを読んでいる皆さんは
どのようなお正月を過ごしましたか?

もしかしたら、
昨年の日経平均の大波乱

「株のことはあえて考えない、考えたくない」

というお正月を迎えた方も
いらっしゃったかもしれません。

何に関してもそうなのですが、

うまくいかない時、
思ったように事が運ばない時、

という時期があります。

今の日経の動きもそうですね。

そんな時は、

「力を蓄える時期」

と考えるのも一手です。

人間は、2つの事を常にやっています。

インプットとアウトプットです。

株で言うアウトプットとは
株の売買そのものです。

ではインプットは何か?と言いますと、
株の売買の基準となる分析になります。

この2つのバランスが崩れると
トレードの成績もイマイチ。。。

という事が多くなります。

ではこのような相場のときは
どうするか?

と言うと、

積極的に攻めに行く!
というより、

インプットの時間を多めに取れる
良いチャンス
と捉えましょう。

ファンダメンタル分析しかり
テクニカル分析。

こちらの強化をしていくのです。

いつか、チャンスの時が訪れた時には、
その力を存分に使いましょう。

チャンスは急にやってきます。

用意をしていないと。。。

そのチャンスに乗り遅れてしまうかも
しれませんね。

そんな勿体無い事態にならないように、
是非、新年の抱負として、

「分析力に磨きをかけて、
 チャンスを待つ」

を入れていきましょう!

そして来るべき時がきたら、
しっかりチャンスに
乗っかっていきましょうね(^^♪

高橋陽子

<編集部のオススメ>
相場には「裏側」というものが
あることをご存知でしたか?

相場のプロだけが知っている
この真実を覗くことで、
あなたのトレードの質は
大きく向上します。

残席あと僅かですので、
今すぐお席を確保してください。

http://japan-i-school.jp/jim/okuribito1901/

関連記事

Pick Up!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です