From:Mr.K
沖縄行きの飛行機より、、、
おはようございます、Mr.Kです。
ーーーーーーーーーーーーーーー
Mr.Kラジオ|Mr.Kの損切り基準
↓
http://japan-i-school.jp/jim/mksbkt_12/
ーーーーーーーーーーーーーーー
今、沖縄に向かう飛行機の中で
この文章を書いています。
隣の席には妻と娘がおります。
娘が可愛くて仕方がありません^^
今回の沖縄行きの目的は、
妻の祖母に娘の顔を見せに行くことです。
(妻は沖縄出身なんです)
娘からすると、ひいおばあちゃん
ということになりますが、
私も自分が小さい頃に
ひいおばあちゃんに会ったことを
覚えています。
最近、感じるのは、
当たり前なことなんて
本当にないんだなあ。
ということです。
====
健康なことも当たり前じゃないし、
日本がこれだけ平和なことも
全然当たり前じゃない。
私の祖母は、大正元年生まれなので、
大正・昭和・平成を生きていました。
明治維新のころから平成の最後まで
生きている内に世界が目まぐるしく
変化したことを体感したはずです。
明治時代は44年間ですから、
すぐそこに江戸時代があったわけですね。
私は、昭和・平成・令和、、、
おそらく、祖母が体験した以上の
凄まじい変化を体感することになる
最近、世界各地を視察していて、
そう私は確信しています。
何ごとも諸行無常ですから、
“当たり前”に感謝して幸せを感じつつ、
自ら次なる未来をつくっていこう
最近はそんな思いで事業も展開しております。
ここからの日本を作るのは
私たちの世代である
そう考える仲間を集めています。
ちょっと投資の話から逸れましたが、
トレードにも共通することが多くあります。
少しトレードに慣れてくると、
全ての値動きを掌握したかのように
人は考えがちです。
しかし、値動きの歴史を調査すれば、
今の値動きが「最近のトレンド」だと
すぐに気づくはずです。
常に変化している、ということに
本当の意味で気づいたタイミングが、
長期的パフォーマンスを実現させる入口です。
さて、大好評のMr.Kラジオ。
今回のテーマは、、、
・損切りしたら値動きが反転?!
損切りの逆指値注文は本当に置くべきか?
・「逆指値切りソフト」の存在に
どう対処すべきだろうか?
ということをお話ししています。
多くの人が気になるテーマですね!
詳しくはラジオで解説しています。
↓
http://japan-i-school.jp/jim/mksbkt_12/
トレード以外のことでも
なんでも質問お待ちしています。
ラジオの視聴ページに
質問を投稿するリンクがありますので
気軽に投稿してみてください。
Mr.Kラジオでは、
ブログの何倍もの情報量を詰め込んでいます。
音声でもお役に立てればと思います。
GOOD TRADE!!
Mr.K
P.S
おかげさまで、レジェンドセミナーも
シーズン3に突入しました。
今回のテーマも全トレーダーが
必ずと言っていいほど陥る
トレードの悩みを解消してもらいます。
次回、大阪で開催する際はまたテーマが
変わるのでお見逃しなく。
↓
【7/13(土) 大阪 開催】
http://japan-i-school.jp/jim/seminar190713/
・ジャパンインベストメントスクール講師
・専業トレーダー
慶應大学大学院修了。某大手企業でサラリーマンとして仕事に燃える側ら、将来の資産形成のためにと思い2013年に株式投資に挑戦。有名な投資塾に入って必死に勉強するも、初年度は面白いくらい惨敗し追証を何度も経験。一度は投資を辞めようと思ったが、あまりの悔しさに諦めきれず、9日間の夏季休暇をすべて費やして朝9時から夜12時まで過去の株価チャートを見続けた結果、資金の流れに注目すれば再現性高く株価の未来を予測できることに気づく。その後研究を続け、経済学や金融工学を使った世間の投資手法とは一線を画した「物理学的アプローチ」による『CLEAR TRADE』理論を開発。また、9割以上の人が大敗して負けるメカニズムを数学的に解明し、厳密な資金管理理論を独自に発明。投資技術を論理的に解析・解説することを得意とし、WEBセミナーでの質疑応答はわかりやすいと人気。理論を応用し、自らAIインジケーターも開発。平日は朝8時から夜の22時まで働く現役バリバリのサラリーマンであったため、1日わずか10分の作業時間でできる投資スタイルを基本とし、それでも月利20%以上を安定的に稼ぎ出していた。2016年10月に会社を退職し独立。現在は、かつての自分と同じように株式投資でなかなか結果を出すことができない人の役に立つべく、スクールでの指導や個別コンサルなども行っている。これまでに1,000名を超える指導実績があり、自身のコミュニティに300名以上の参加者を抱えている。投資だけでなくビジネス、生き方についての考え方にも定評がある。2020年には、資金管理の原理を端的に解説した文章が、Quora(※)の投資関連質問でのベストアンサーに選ばれ、書籍に掲載された。