From:Mr.K
福岡空港のラウンジより、、、
おはようございます、Mr.Kです。
お急ぎの方はこちら↓
ーーーーーーーーーーー
Mr.Kラジオ21:
塩漬け銘柄の処分の仕方
➡︎ http://japan-i-school.jp/jim/mksbkt_21/
ーーーーーーーーーーー
妻のお母さんが生花の先生で
福岡で開催されている
池坊(いけのぼう)の展示会
に向かっております。
芸術、大好きです。
さて、
ーーーーーーーーーーーーー
今日は「塩漬け処分」のお話
ーーーーーーーーーーーーー
塩漬けって悩ましいですよね。
上がると思って買った銘柄が
下がってきてしまって、、、
含み損が増えるばかりで
毎日胃が痛い、、、
買値よりもずいぶんと下で
値動きが止まってしまって
資金が寝てしまっている、、、
思い切って塩漬けを
損切りしようかとも思うが、
切ったあと戻ってきたら
すごく悔しいしもったいない、、、
こういう悩みをお持ちの方は
実は本当に多いと思います。
・・・
私も昔は悩みましたしね。
そんなあなたは今日のラジオで
心を軽くしてください^^
⬇︎ ⬇︎ ⬇︎
ーーーーーーーーーーー
Mr.Kラジオ21:
塩漬け銘柄の処分の仕方
➡︎ http://japan-i-school.jp/jim/mksbkt_21/
ーーーーーーーーーーー
塩漬け処分のポイントは
2つあります。
1つ目は、、、
======
含み損の金額ではなく、
残っている資金の方に
注目するということです。
含み損というのは、
「今、決済すると
これだけ損しますよ」
ということでは、ないんです!
含み損というのは、
すでに損した金額です。
つまり、すでに過去なのです。
過去に執着しても
未来は開けません。
未来を切り開くとき、
大切なのは今ある資産です。
ないものねだりではなく、
持っているものをよく見てみよう。
使えるものを確認しよう。
ということですね。
これが1つ目のポイント。
詳しくはラジオでお話ししています。
2つ目のポイントは、
本来の目的を思い出すことです。
投資(トレード)は、
トーナメント戦ではなくリーグ線
だということですね。
トータルで資金を増やすのが目的
であって、この銘柄で勝つのは
手段であって目的ではない
ということに気づくことです。
ラジオではこの点について、
会社経営や恋愛に例えて
わかりやすくお話ししています。
続きはこちら!
⬇︎ ⬇︎ ⬇︎
ーーーーーーーーーーー
Mr.Kラジオ21:
塩漬け銘柄の処分の仕方
➡︎ http://japan-i-school.jp/jim/mksbkt_21/
ーーーーーーーーーーー
ご質問やお悩み相談は、
Mr.Kラジオの質問コーナーまで!
それでは、今日はこの辺で!
GOOD TRADE!!
Mr.K
追伸:
先日募集開始したオンライン受講が
大好評のレジェンド・トレードセミナーも
まもなく募集を締め切ります。
私個人としては、トレードをする上で一番重要だと思う
資金管理の具体的方法についてお伝えする最後のセミナーなので、
知らずに損したくない方は必ず参加してください。
↓
http://japan-i-school.jp/jim/seminarmk_1910/
・ジャパンインベストメントスクール講師
・専業トレーダー
慶應大学大学院修了。某大手企業でサラリーマンとして仕事に燃える側ら、将来の資産形成のためにと思い2013年に株式投資に挑戦。有名な投資塾に入って必死に勉強するも、初年度は面白いくらい惨敗し追証を何度も経験。一度は投資を辞めようと思ったが、あまりの悔しさに諦めきれず、9日間の夏季休暇をすべて費やして朝9時から夜12時まで過去の株価チャートを見続けた結果、資金の流れに注目すれば再現性高く株価の未来を予測できることに気づく。その後研究を続け、経済学や金融工学を使った世間の投資手法とは一線を画した「物理学的アプローチ」による『CLEAR TRADE』理論を開発。また、9割以上の人が大敗して負けるメカニズムを数学的に解明し、厳密な資金管理理論を独自に発明。投資技術を論理的に解析・解説することを得意とし、WEBセミナーでの質疑応答はわかりやすいと人気。理論を応用し、自らAIインジケーターも開発。平日は朝8時から夜の22時まで働く現役バリバリのサラリーマンであったため、1日わずか10分の作業時間でできる投資スタイルを基本とし、それでも月利20%以上を安定的に稼ぎ出していた。2016年10月に会社を退職し独立。現在は、かつての自分と同じように株式投資でなかなか結果を出すことができない人の役に立つべく、スクールでの指導や個別コンサルなども行っている。これまでに1,000名を超える指導実績があり、自身のコミュニティに300名以上の参加者を抱えている。投資だけでなくビジネス、生き方についての考え方にも定評がある。2020年には、資金管理の原理を端的に解説した文章が、Quora(※)の投資関連質問でのベストアンサーに選ばれ、書籍に掲載された。