絶対に失敗しようがない証券会社の選び方

2020.2.5
Share:

From:秋田洋徳
自宅の書斎より、、、

皆さんこんにちは
秋田洋徳です。

「FXはどの証券会社が良いの?」

初心者の方なら誰でも一度は
悩んだ事があると思います。

口座開設しようと調べれば、
国内だけでなく海外にもあったり
どれが良いのかわからなくなります。

実際に、なんとなく口座開設すると

・ツールの操作が難しい
・チャートが見づらい
・別の証券会社のほうが条件が良かった
・スプレッドが広くて損しやすい
・入金時の振込手数料が高い
・サポートが英語対応だけだった…

などの理由で後悔したりします。

時間を無駄にしたくない初心者の方は
私なりの『証券会社を選ぶコツ』を
お役立てください。

現在不便に感じながら
トレードしている方も要チェックです。

では、まず証券会社を選ぶ際に

Q.国内と海外、どちらが良いと思いますか?

はい、初心者の方は『国内』の
証券会社をお勧めします。

なぜなら、海外の証券会社は
レバレッジの規制が緩いからです。

レバレッジとは元手の“何倍”も
取引ができるシステムです。

つまり、

少ない元手でかなり大きな
取引を行うことができる
というメリットがある反面、

資金が底をつくようなハイリスク
トレードをする危険があります。

興味のある人はyoutubeで
「FX 大損」で検索してみてください。

一方で、国内証券会社なら

・比較的に安価な取引手数料
・自己資金の安全面
・日本語でのサポート

などのサービスで安心できます。

これらの点から、国内の証券会社を
無難に利用するようにしましょう。

では次、

国内の証券会社を比較する時に
見るポイントは大きく4つあります。

1:取引したい通貨ペアの有無
2:スプレッド(取引手数料)
3:取引ツールの利便性
4:証券会社自体の信頼性

順に解説させていただきます。

ーーーーーーーーーー
1:取引したい通貨ペアの有無
ーーーーーーーーーー

米ドル、ユーロ、ポンドは
どこの証券会社でも扱っているので
問題ありません。

でも、マイナー通貨を利用する場合は
必ず取引可能か確認しましょう。

例えばマイナー通貨とは、
トルコリラ、南アフリカランド、メキシコペソ
など流通量が少ない通貨のことを指します。

ーーーーーーーーーー
2:スプレッド(取引手数料)
ーーーーーーーーーー

FXにはスプレッドと呼ばれる
取引手数料が存在します。

スプレッドはそれぞれの通貨ごとに
数値が異なっており、証券会社により様々です。

比較すると、2~3倍近く差がある
場合もあります。

自分が取引したい通貨の
スプレッドを比較して
なるべく数値が小さい
証券会社を選ぶようにしましょう。

ーーーーーーーーーー
3:取引ツールの利便性
ーーーーーーーーーー

証券会社は独自の取引ツールを
用意していることがほとんどです。

最近では、スマホアプリの
取引ツールも増えてきています。

でも、使いやすさについては
公式サイト等の説明を見ても
よくわからないことが多いです。

「では、口座開設しないと試せないの?」

と思うかもしれませんが
そうでもありません。

多くの証券会社では『デモ口座』
というサービスを用意していますので、
これを利用することをお勧めします。

デモ口座とは、

架空の資金を使って本物の取引と
全く同じ条件で取引の体験ができる
サービスです。

書類審査も必要ないので
5分~10分程でサッと終わります。

もちろん、デモ口座で使用する
取引ツールも本番用(リアル口座)と
レートも同じです。

なので、デモ口座を開設して
ツールの使用感を確認しましょう。

また、操作の練習だけでなく
トレードの検証などにも使えるので
非常に便利です。

ーーーーーーーーーー
4:証券会社自体の信頼性
ーーーーーーーーーー

現在の日本ではほとんど見かけませんが
悪質な証券会社も確かに存在します。

マイナーな会社を選ばなければ
問題は無いと思いますが
そんなの初心者の方では
区別がつかないと思います。

そこで見るべきポイントは

・会社設立から日が浅くないか
・金融庁の許可を得ているか

です。

インターネットで「FX業者 金融庁」
と検索するとすぐに見つかります。

さて、いかがでしたでしょうか?

今回お話したポイントを意識して
ご自身に合った証券会社を
探していただければと思います。

最後に私のおすすめの証券会社も
紹介させていただきますので、
参考にしていただければ幸いです。

秋田洋徳

P.S.
口座開設はパッと決めてしまいがちですが
収支に大きすぎる差が生まれます。

FXトレードも一緒で知らないと
損する事が多々ありますので、
ゼロから勉強したい方はこちら。

【2月9日(日) 横浜 開催】
http://akita-fx.info/akita-fx/yokohama_hl/

【2月14日(金) 名古屋 開催】
http://akita-fx.info/akita-fx/nagoya_hl/

【2月21日(金) 大阪 開催】
http://akita-fx.info/akita-fx/osaka_hl/

【2月23日(日) 福岡 開催】
http://akita-fx.info/akita-fx/fukuoka_hl/

【3月6日(金) 東京 開催】
http://akita-fx.info/akita-fx/tokyo_hl/

関連記事

Pick Up!