From:JIS事務局
東京神田のオフィスより、、、
水曜日の株式相場が終わりました。
今日も一日、トレードお疲れ様でした。
本日の株式相場まとめをお送りいたします。
★本日の相場まとめ
└────────────────
本日の相場まとめ – 2023年8月16日(水)
3万1766円82銭(-472円7銭)
寄り付き後の日経平均は
反落してスタート。
その後下げ幅を拡大し、
一時400円超安まで下落しました。
ただ、短時間で切り返し、
前引けにかけては下げ渋りました。
後場に入った後も
マイナス圏での揉み合いが続き、
そのまま海外発の不安材料に押され、
日経平均はこの日の安値で
取引を終えました。
大引けの日経平均株価は、前営業日比472円7銭安の
3万1766円82銭で終了。
値上がり銘柄数360
値下がり銘柄数1424
変わらずは50でした。
市場では
「企業業績が悪くない中で
日経平均のPERは15倍と
中立圏にある。
下がれば割安となり、
押し目買いが支えに
なるのではないか」
(しんきんアセットマネジメント投信の
藤原直樹シニアファンド・マネージャー)
との声も聞かれています。
★8/16(水)のランキング (15:00現在)
└────────────────
□8/16(水)値上がり率
1位<7671>(株)AmidAホールディングス(+46.98%)
2位<6573>アジャイルメディア・ネットワーク(株)(+20.41%)
3位<4892>(株)サイフューズ(+18.96%)
4位<5244>(株)jig.jp(+15.05%)
5位<6551>(株)ツナググループ・ホールディングス(+12.69%)
□8/16(水)値下がり率
1位<3925>(株)ダブルスタンダード(-22.31%)
2位<4884>クリングルファーマ(株)(-19.23%)
3位<5255>(株)モンスターラボホールディングス(-19.23%)
4位<4011>(株)ヘッドウォータース(-18.32%)
5位<3469>(株)デュアルタップ(-17.27%)
□8/16(水)寄与度上位
1位<6857>アドテスト(+13.56%)
2位<4503>アステラス(+3.13%)
3位<9735>セコム(+2.03%)
4位<1925>大和ハウス(+1.76%)
5位<2002>日清粉G(+1.05%)
□8/16(水)寄与度下位
1位<9983>ファストリ(-1.87%)
2位<9984>SBG(-3.13%)
3位<8035>東エレク(-1.14%)
4位<6367>ダイキン(-2.61%)
5位<4543>テルモ(-2.62%)
※15時00分時点での速報データをもとに記載しています。
現時点でのデータと異なる可能性があることをご了承ください。
□8/17(木)重要経済指標
<日本>
(日) 7月 貿易統計(通関ベース、季調前)(08:50)
(日) 7月 貿易統計(通関ベース、季調済)(08:50)
(日) 6月 機械受注 [前月比](08:50)
(日) 6月 機械受注 [前年同月比](08:50)
(日) 前週分 対外対内証券売買契約等の状況(対外中長期債)(08:50)
(日) 前週分 対外対内証券売買契約等の状況(対内株式)(08:50)
(日) 6月 第三次産業活動指数 [前月比](13:30)
<海外>
(NZ) 4-6月期 四半期卸売物価指数(PPI) [前期比](07:45)
(豪) 7月 新規雇用者数(10:30)
(豪) 7月 失業率(10:30)
(ノルウェー) ノルゲバンク(ノルウェー中銀)、政策金利(17:00)
(欧) 6月 貿易収支(季調済)(18:00)
(欧) 6月 貿易収支(季調前)(18:00)
(加) 6月 対カナダ証券投資額(21:30)
(米) 前週分 新規失業保険申請件数(21:30)
(米) 前週分 失業保険継続受給者数(21:30)
(米) 8月 フィラデルフィア連銀製造業景気指数(21:30)
(米) 7月 景気先行指標総合指数 [前月比](23:00)
□8/17(木)の決算発表企業
<無し>
<編集部のオススメ>
「短期間で資産を増やせたらな…」
そう思ったことはありませんか?
最も早く大きな資産を築く方法は
「急騰する銘柄を初動で買う」
ことです。
そうすれば、短期間で
株価6倍…15倍…60倍といった
成果を目指すことができます。
しかし、どうやって
急騰株を見つければいいのか
その方法を特別に公開します。
↓
http://japan-i-school.jp/jim/wolfseminar_2023/
