From:堀北晃生
丸ノ内のオフィスより、、、
こんにちは、堀北晃生です。
ドラマ「プライベートバンカー」も
第5話まで放映されました。
毎回見るたびに
ワクワクする内容で楽しいですね。
まだご覧になっていない方は、
TverかNetflixで
再視聴ができますのでご覧ください。
今回もネタバレしない程度に、
関連したトピックスについて
語りたいと思います。
そのテーマは
「不正会計」
です。
会計には決まったルールがあります。
会社は売上があって、
仕入れや経費があり、
その残ったものが利益になります。
これを世界共通の
会計のルールにしたがって、
正しく計上することで
決算書が出来上がります。
損益計算書と貸借対照表は、
大企業でも小規模事業者でも、
共通の会計ルールに基づいて作成されます。
しかし、不正な計上を行えば、
横領や決算書の粉飾、
脱税に利用することが可能になります。
私も大学院で
MBAを学んでいたときには、
この不正会計を
時間内に見つけるという課題を
何度もやりました。
また、当時は
不正会計だけを集めた本があり、
そこから悪質な不正会計の仕組みを
学ぶことができました。
一般的に上場企業のような会社は、
決算が行われる時に
監査法人に見てもらいます。
不正がないか、
漏れがないかを監査するところです。
そのため投資家は、
監査法人も見ている内容であるため、
安心して株の売買ができるというものです。
しかし、
小規模な会社や個人事業主の場合、
外部の監査を受ける機会が少ないため、
不正会計が発生するリスクが高まります。
一番わかりやすいのが、
個人でも行っている確定申告。
給料や報酬以外に収入があるのに、
それを申告に入れないというのは、
不正な会計ですね。
バランスがあわなくなるので、
すぐにバレるのに、
バレないと思っている人が
多いのが不思議です。
会社を経営していると、
定期的に
税務調査というものがあります。
税務調査官が
会計基準通りに申告されているか、
細部まで調べて、
税金の申告漏れがないかを
徹底的に調べるというものです。
ここで不正が見つかれば、
追加で税金を支払うことになります。
これを追徴課税といいます。
さらに、故意に不正を行った
と判断された場合、「重加算税」が課され、
本来の税額に加えて追加の税金を
支払うことになります。
こうなったら最悪ですね。
また金額が大きくなれば、
逮捕されることもあるのです。
まさに会計を知らずに
事業を行っていると、
あとから大きな落とし穴に
落ちるかもしれません。
私も会計を
徹底的に学んだ時期があります。
現在も複数の会社の経営に携わっておりますが、
会計処理に関しては専門家を入れて
正しく行っております。
2024年1月に、私達が関わる会社の
税務調査がありました。
通常は2日間で終わるはずですが、
なんと半年もかかったのです。
会社の決算書を始め、
個人口座や証券口座、
取引先まですべて調べられました。
結果的には、追徴課税ゼロ。
一円も不正がなかったということで、
国税庁の方から通知がありました。
会計を学び
徹底的に仕組みを整えられたことと、
税務調査が来ても完璧であったことが
今では誇らしく思います。
不正会計は必ずバレます。
バレないだろうと思っているのは本人だけで、
いつか面倒になるので、
今のうちにきちんと整えておいたほうがいいですね。
「バレたらどうしよう」
というストレスを抱えながら、
眠れない日々を過ごすのも
精神的につらいですよね。
不正会計をして
アンダーグランドのマネーが増えても、
決して幸せにはなれません。
昔は、犯罪などでためたお金であっても、
プライベートバンクは秘密を守り、
そのお金を運用していた時期もありました。
しかし、時代の流れが変わり、
犯罪に使われるなど、
マネーロンダリングで利用されているマネーを
プライベートバンクに置くのはよくないということで、
一時問題になったことがあります。
現在は、プライベートバンクでも資金を
どのようにして稼いだかを
詳しく調べられるようになりました。
ズルしてためたお金は
結局表で使うことができなければ、
幸せな生活をすることは難しいかもしれません。
会計は正しく処理して美しくデザインすれば、
お金が溜まりやすくストレスがない状態で、
今後の生活を楽しむことができます。
もし、会計のことでお困りのことがあれば、
ぜひお近くの会計士、税理士に相談してみてください。
もし、私で良ければアドバイスもできますので、
メールでご相談ください。
秘密はプライベートバンカーと同じように守ります。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
先週のすごい実績
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
▼【MSTP通信】2月4日の注目銘柄
■候補銘柄:5246 ELEMENTS
【ELEMENTSで55,396円の利益】
追伸:
唐沢寿明さんの声はかっこいいですね。
独特というか、誰にも真似できない
特徴的なトーンが好きですね。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
■堀北晃生(ほりきたあきお)プロフィール
大暴落相場で大損…と悔しい思いをしてきた投資家を、最短6ヶ月で「勝率8割・平均10%以上のスキルをマスター」させる投資コンサルタント堀北晃生です。「割安株を見つけるためにいろんな情報を集めたが、思ったように利益を出せなかった…」と悩んでいる投資家に、3年間毎月のように成功実績が上がっている実績を元に、「4つのチャートテンプレート」を見るだけで、面白いように利益を出せるようになる「魔法の投資戦略」をお伝えしています。「株式投資で利益を出したいが結果が出ない」や、「塩漬け株から脱却したい」などのお悩みをお持ちの方がいらっしゃいましたら、ぜひ無料WEBセミナーに参加してください。
▼ブレークレギュレーションメソッド特別モニター
https://j-i-s.info/j-i-s/horikita1/
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
![堀北晃生](https://j-i-s.info/wp-content/uploads/2018/11/pro-09-150x150.png)
・ジャパンインベストメントスクール講師
・大衆心理の裏を突く「空売りの魔術師」
・次世代金融システムのファシリテーター
全国トップ5%に入る富裕層向けの資産運用アドバイザーとして外資系のプライベートバンクで2004年より活動を開始。
資産運用や投資顧問会社へのコンサルティング、個人投資家向けのクローズドな情報発信に携わる。
そこで培った知識と経験が評価され、現在は個人投資家からプロトレーダーまで、投資のアドバイスや情報発信を行っている。
プロトレーダーと個人投資家の情報格差を埋めるために、シークレット勉強会を少人数で展開しながら、大学との共同研究で急騰株の天井から空売りを仕掛ける独自の手法を開発。
民間企業の資産運用コンテストで500万円を15億円まで増やして優勝したことも。
こうした活動を通して、日々変化する投資の世界においてナンバーワンであることにこだわり、株式市場の最先端をリードする活動に情熱を注いでいる。