【2/14-相場まとめ】312円安と4日ぶり反落=プライム値下がり銘柄7割に迫る

2025.2.14
Share:

From:JIS事務局
東京神田のオフィスより、、、

金曜日の株式相場が終わりました。

今日も一日、トレードお疲れ様でした。

本日の株式相場まとめをお送りいたします。

★本日の相場まとめ
└────────────────

本日の相場まとめ – 2025年2月14日(金)

3万9149円43銭(-312円04銭)

14日の日経平均は反落。

朝方から売りが先行し
軟調に推移。

いったんは上げ転換する場面も
みられましたが、
上値は重かったようです。

午後に入り、ドル・円相場が
円高方向に進んだことを受け
下げ幅を拡大。

週末要因も重なり
軟調に推移し、

午後2時53分に、
同327円53銭安の
3万9133円94銭を付けるなど、

安値圏で取引を終えました。

大引けの日経平均株価は、
前営業日比312円04銭安の
3万9149円43銭で終了。

値上がり銘柄数は472、
値下がり銘柄数は1114、
変わらずは51銘柄でした。

市場では、

「週末を控えたポジション調整の動きが
出やすくなっている」

(国内証券・ストラテジスト)

との声が聞かれました。

★2/14(金)のランキング (15:30現在)
└────────────────

□2/14(金)値上がり率

1位<5161>西川ゴム工業(株)(+46.91%)
2位<3823>THE WHY HOW DO COMPANY(株)(+41.30%)
3位<300A>MIC(株)(+29.38%)
4位<4424>(株)Amazia(+26.49%)
5位<168A>(株)イタミアート(+25.40%)

□2/14(金)値下がり率

1位<5380>新東(株)(-22.65%)
2位<3928>(株)マイネット(-22.47%)
3位<5243>note(株)(-20.76%)
4位<281A>インフォメティス(株)(-19.76%)
5位<5535>ミガロホールディングス(株)(-19.31%)

□2/14(金)寄与度上位

1位<6758>ソニーG(+8.65%)
2位<9984>SBG(+1.40%)
3位<4704>トレンド(+6.77%)
4位<6971>京セラ(+2.45%)
5位<7911>TOPPAN(+15.52%)

□2/14(金)寄与度下位

1位<9983>ファストリ(-1.55%)
2位<8035>東エレク(-2.07%)
3位<6857>アドテスト(-1.44%)
4位<4578>大塚HD(-9.80%)
5位<6762>TDK(-2.47%)

※15時30分時点での速報データをもとに記載しています。
現時点でのデータと異なる可能性があることをご了承ください。

□2/17(月)重要経済指標

<日本>
(日) 10-12月期 四半期実質国内総生産(GDP、速報値) [前期比](8:50)
(日) 10-12月期 四半期実質国内総生産(GDP、速報値) [年率換算](8:50)
(日) 12月 鉱工業生産・確報値 [前月比](13:30)
(日) 12月 鉱工業生産・確報値 [前年同月比](13:30)
(日) 12月 設備稼働率 [前月比](13:30)
(日) 12月 第三次産業活動指数 [前月比](13:30)

<海外>
(米) 休場(未定)
(加) 休場(未定)
(欧) 12月 貿易収支(季調済)(19:00)
(欧) 12月 貿易収支(季調前)(19:00)
(加) 1月 住宅着工件数(22:15)
(加) 12月 対カナダ証券投資額(22:30)

□2/17(月)の決算発表企業

<4766>ピーエイ
<5108>ブリヂストン

<編集部のオススメ>
短期間にドカンと稼ぎたいけど…
銘柄選びがニガテなあなたへ

・17日で6.4倍
・62日で5.2倍
・90日で13倍

その他多数の急騰を見抜いた
『億トレーダーの銘柄選定術』を
特別セミナーの場で公開します。

大化け株を見つけ出す
スゴ腕のテクニックを
ぜひ学びに来てください。

https://kabutore-master.com/s/se_jimho
※参加無料

関連記事

Pick Up!

One thought on “【2/14-相場まとめ】312円安と4日ぶり反落=プライム値下がり銘柄7割に迫る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です