【9/3-相場まとめ】米株安を受け大幅反落=4万2000円割れ

2025.9.3
Share:

From:JIS事務局
東京神田のオフィスより、、、

水曜日の株式相場が終わりました。

今日も一日、トレードお疲れ様でした。

本日の株式相場まとめをお送りいたします。

★本日の相場まとめ
└────────────────

本日の相場まとめ -2025年09月03日(水)

4万1938円89銭(-371円60銭)

米国株安を受け
寄り付きから200円超安。

前場は4万2000円台を
維持しましたが、
戻りは鈍く方向感欠く展開。

後場に入り
ソフトバンクGが一段安。

全体も押され、
4万2000円を割り込むと
下げが加速しました。

一時400円超安まで沈み、
戻りは限られました。

大引けの日経平均株価は、
前営業日比371円60銭安の
4万1938円89銭で終了。

値上がり銘柄数は739、
値下がり銘柄数は830、
変わらずは47銘柄でした。

市場では、

「ファンダメンタルズ面で
ポジティブ材料が乏しい。

外部環境の不透明感から
売り込むにも迷いがある」

との声も聞かれました。

★9/3(水) のランキング (15:30現在)
└────────────────

□9/3(水) 値上がり率

1位 <5241> (株)日本オーエー研究所 (+25.42%)
2位 <1844> (株)大盛工業 (+20.79%)
3位 <1382> (株)ホーブ (+20.48%)
4位 <8105> 堀田丸正(株) (+19.48%)
5位 <5268> 旭コンクリート工業(株) (+17.30%)

□9/3(水) 値下がり率

<3814> (株)アルファクス・フード・システム (-34.22%)
<3070> (株)ジェリービーンズグループ (-27.17%)
<8746> unbanked(株) (-15.53%)
<2345> (株)クシム (-15.41%)
<394A> 業界改革厳選ETFテレビ業界 (-15.32%)

□9/3(水) 寄与度上位

1位 <9983> ファストリ (+0.50%)
2位 <6857> アドテスト (+0.28%)
3位 <4523> エーザイ (+3.54%)
4位 <2802> 味の素 (+1.70%)
5位 <6954> ファナック (+0.59%)

□9/3(水) 寄与度下位

1位 <9984> SBG (-5.27%)
2位 <8035> 東エレク (-1.92%)
3位 <9433> KDDI (-2.26%)
4位 <6367> ダイキン (-1.76%)
5位 <8058> 三菱商 (-2.72%)

※15時30分時点での速報データをもとに記載しています。
現時点でのデータと異なる可能性があることをご了承ください。

□9/4(木)重要経済指標

<日本>
(日)前週分対外対内証券売買契約等の状況(対外中長期債)(8:50)
(日)前週分対外対内証券売買契約等の状況(対内株式)(8:50)

<海外>

(豪) 7月貿易収支(10:30)
(スイス)8月消費者物価指数(CPI)(前月比)(15:30)
(スイス)8月失業率(16:00)
(英)8月建設業購買担当者景気指数(PMI)(17:30)
(欧)7月小売売上高(前月比)(18:00)
(欧)7月小売売上高(前年同月比)(18:00)
(米)8月チャレンジャー人員削減数(前年比)(20:30)
(米)8月ADP雇用統計(前月比)(21:15)
(米)7月貿易収支(21:30)
(米)前週分新規失業保険申請件数(21:30)
(米)前週分失業保険継続受給者数(21:30)
(米)4-6月期四半期非農業部門労働生産性・改定値(前期比)(21:30)
(加)7月貿易収支(21:30)
(米)8月サービス部門購買担当者景気指数(PMI、改定値)(22:45)
(米)8月総合購買担当者景気指数(PMI、改定値)(22:45)
(米)8月ISM非製造業景況指数(総合)(23:00)

□9/4(木)の決算発表企業

<1928>積水ハウス
<3172>ティーライフ
<8917>ファースト住
<9824>泉州電

<編集部のオススメ>
まもなく締切!

日々チャートを見て
「上がるか?下がるか?」と
迷っていませんか?

実は、一目でトレンドをつかめる
画期的なツールがあります。

迷うことなく安心して
利益を積み重ねたい方は、
今すぐチェックしてください。

https://trade-labo.jp/tl/2509ts_sou/

 

関連記事

Pick Up!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です