From:JIS事務局
東京神田のオフィスより、、、
水曜日の株式相場が終わりました。
今日も一日、トレードお疲れ様でした。
本日の株式相場まとめをお送りいたします。
★本日の相場まとめ
└────────────────
本日の相場まとめ -2025年09月17日(水)
4万4790円38銭(-111円89銭)
日経平均は米株安を受け、
290円安でスタート。
その後、半導体株主導で
一時プラス圏に浮上。
一時は45000円台を回復し
前日の高値に迫る場面も。
ただ、FOMC前の警戒感から
利益確定売りが優勢に。
午後は再びマイナス圏での
もみ合いとなり、方向感に
欠ける展開で終了しました。
大引けの日経平均株価は、
前営業日比111円89銭安の
4万4790円38銭で終了。
値上がり銘柄数は311、
値下がり銘柄数は1265、
変わらずは40銘柄でした。
市場では、
「前日の取引時間中に比べて
円高が進んでいるわりには、
日本株は底堅さもみられる」
との声も聞かれました。
★9/17(水) のランキング (15:30現在)
└────────────────
□9/17(水) 値上がり率
1位 <6740> ジャパンディスプレイ (+42.86%)
2位 <7640> トップカルチャー (+27.62%)
3位 <3633> GMOペパボ (+23.82%)
4位 <1382> ホーブ (+18.01%)
5位 <4464> ソフト99コーポレーション (+17.02%)
□9/17(水) 値下がり率
1位 <1757> 創建エース (-50.00%)
2位 <4250> フロンティア (-17.93%)
3位 <7034> プロレド・パートナーズ (-16.45%)
4位 <7746> 岡本硝子 (-16.14%)
5位 <3565> アセンテック (-14.67%)
□9/17(水) 寄与度上位
1位 <8035> 東エレク (+5.37%)
2位 <6762> TDK (+3.51%)
3位 <9983> ファストリ (+0.46%)
4位 <9433> KDDI (+0.92%)
5位 <6758> ソニーG (+1.09%)
□9/17(水) 寄与度下位
1位 <6857> アドテスト (-2.02%)
2位 <9984> SBG (-1.31%)
3位 <5803> フジクラ (-3.69%)
4位 <6098> リクルート (-1.85%)
5位 <4578> 大塚HD (-3.99%)
※15時30分時点での速報データをもとに記載しています。
現時点でのデータと異なる可能性があることをご了承ください。
□9/18(木)重要経済指標
<日本>
(日)日銀・金融政策決定会合(1日目)
(日)7月機械受注(前月比)(8:50)
(日)7月機械受注(前年同月比)(8:50)
<海外>
(NZ)4-6月期四半期国内総生産(GDP)(前期比)(7:45)
(NZ)4-6月期四半期国内総生産(GDP)(前年同期比)(7:45)
(豪)8月新規雇用者数(10:30)
(豪)8月失業率(10:30)
(欧)ラガルド欧州中央銀行(ECB)総裁、発言(16:10)
(欧)7月経常収支(季調済)(17:00)
(欧)7月建設支出(前月比)(18:00)
(欧)7月建設支出(前年同月比)(18:00)
(英)イングランド銀行(BOE)金利発表(20:00)
(英)英中銀金融政策委員会(MPC)議事要旨(20:00)
(米)前週分新規失業保険申請件数(21:30)
(米)前週分失業保険継続受給者数(21:30)
(米)9月フィラデルフィア連銀製造業景気指数(21:30)
(南ア)南アフリカ準備銀行 政策金利(22:00)
(米)8月景気先行指標総合指数(前月比)(23:00)
(米)7月対米証券投資(短期債除く)(29:00)
(米)7月対米証券投資(29:00)
□9/18(木)の決算発表企業
なし
<編集部のオススメ>
『0.5秒』
これが何の数字か分かりますか?
チャートを見たときに
買うか?売るか?
その判断に必要な時間です。
長い時間をかけて複雑な分析をするのは
もう終わりにしましょう。
年利240%を実現した手法で
ラクに稼げるようになってください。
↓
https://trade-labo.jp/tl/ts0922tsou/