【10/17-相場まとめ】円高進行も重荷=日経3日ぶり大幅反落

2025.10.17
Share:

From:JIS事務局
東京神田のオフィスより、、、

金曜日の株式相場が終わりました。

今日も一日、トレードお疲れ様でした。

本日の株式相場まとめをお送りいたします。

★本日の相場まとめ
└────────────────

本日の相場まとめ-2025年10月17日(金)

4万7582円15銭(-695円59銭)

前日の米株安の流れを受け、
東京市場は朝から
400円超の下落で始まりました。

地銀への信用不安が
金融株全体に波及し、

利益確定売りと円高進行もあり、
終日軟調な展開となりました。

後場には700円を超す下落もあり、
引けにかけてはやや下げ幅縮小。

結果として3日ぶりの大幅反落。
出来高・売買代金ともに増加し、
リスク回避ムードが色濃く出ました。

大引けの日経平均株価は、
前営業日比695円59銭安の
4万7582円15銭で終了。

値上がり銘柄数は428、
値下がり銘柄数は1132、
変わらずは51銘柄でした。

市場では、

「VIXがさらに上がり、
米株が調整するようなら、
日本株への売り圧力も強まる。

今月末の決算発表や
金融政策イベントを前に、
積極的に買いにくい。」

との声も聞かれました。

★10/17(金)のランキング(15:30現在)
└────────────────

□10/17(金)値上がり率

1位<3113>(株)UNIVA・Oakホールディングス(+19.44%)
2位<7837>(株)アールシーコア(+19.19%)
3位<6433>ヒーハイスト(株)(+16.31%)
4位<9254>(株)ラバブルマーケティンググループ(+14.48%)
5位<9353>櫻島埠頭(株)(+14.29%)

□10/17(金)値下がり率

1位<373A>(株)リップス(-19.42%)
2位<7090>(株)リグア(-18.86%)
3位<4446>Link-Uグループ(株)(-15.51%)
4位<325A>(株)TENTIAL(-12.24%)
5位<5987>(株)オーネックス(-12.05%)

□10/17(金)寄与度上位

1位<7974>任天堂(+2.63%)
2位<8267>イオン(+3.74%)
3位<9433>KDDI(+0.83%)
4位<4452>花王(+1.40%)
5位<5713>住友鉱(+2.39%)

□10/17(金)寄与度下位

1位<6857>アドテスト(-3.54%)
2位<9984>SBG(-3.36%)
3位<9983>ファストリ(-1.13%)
4位<6098>リクルート(-3.01%)
5位<6988>日東電(-3.57%)

※15時30分時点での速報データをもとに記載しています。
現時点でのデータと異なる可能性があることをご了承ください。

□10/20(月)重要経済指標

<日本>
なし

<海外>
(NZ)7-9月期四半期消費者物価(CPI)(前期比)(06:45)
(NZ)7-9月期四半期消費者物価(CPI)(前年同期比)(06:45)
(中)7-9月期四半期国内総生産(GDP)(前期比)(11:00)
(中)7-9月期四半期国内総生産(GDP)(前年同期比)(11:00)
(中)9月小売売上高(前年同月比)(11:00)
(中)9月鉱工業生産(前年同月比)(11:00)
(独)9月生産者物価指数(PPI)(前月比)(15:00)
(欧)8月経常収支(季調済)(17:00)
(欧)8月建設支出(前月比)(18:00)
(欧)8月建設支出(前年同月比)(18:00)
(加)9月鉱工業製品価格(前月比)(21:30)
(加)9月原料価格指数(前月比)(21:30)
(米)9月景気先行指標総合指数(前月比)(23:00)

□10/20(月)の決算発表企業

<3226>三井不アコ
<8953>都市ファント
<5933>アルインコ

<編集部のオススメ>
「なぜ、あの銘柄は急騰したんだろう?」
こう思ったことはありませんか?

実はその裏では、
莫大な資金を操る機関投資家やAIが
相場を動かしているんです。

そして彼らが仕掛けるときには、
チャート上に“共通のサイン”が必ず現れます。

現役トレーダーがYouTubeで、
そのサインを見抜くコツを解説しています。

この“裏の動き”を知ることで、
トレードの勝率は大きく変わります。
今すぐチェックしてください。

https://trade-labo.jp/tl/t20250823-youtube/

関連記事

Pick Up!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です