【必見】3つの行動でトレード力を上げる

2017.6.16
Share:

From:高橋陽子
都内のカフェにて、、、

最近、美容院に行った時のことです。

何気ない美容師さんとの会話中に

「前髪を少し作った方が(切った方が)
 色っぽくなりますよ」

と助言をしてくれたのです。

その一言が。

ずーっと心にひっかかり。

気になってしまい。

で、次に美容院に行った時には
「前髪を作ってください!」
と、宣言をしました。

この「色っぽくなる」という言葉が
私の心に突き刺さったのは確かです(笑)

まあ、少し前髪を切ったところで。
誰も気付きませんし。

気付かないのですから、色っぽくなったかも
甚だ疑問ではありますが。

自分的には大満足しております♪

これは一例ではありますが。

ちょっとした一言がずっと気になる。
って事はありませんか?

特に自分に対して言われた事は
気になりますよね。

・ちょっと太った?
・少し老けたかも。
・なんか元気なさそう。大丈夫?

なんて言われると、ついつい気になります。

一番言って欲しくないのは。

「なんか顔色悪いね。大丈夫?」

という言葉です。

殺人キーワードですね。

言った本人は心配しているつもりでしょうが。

言われた相手は。

そういえば、最近疲れているかも。
そんなに変かな?風邪でも引いたかな?

となってしまい、元気いっぱいだったのに
急に元気がなくなったりするものです。

言葉は人の体調にも影響すると
考えているので、そういったキーワードは
たとえ相手が病気をしていても
言う事は厳禁でしょう。

そもそも、話している相手が病気を
隠している場合もありますね。

だから、余計に体調をマイナスに影響させる
言葉は言わないことがマナーかもしれませんね。

それとは別に。

生徒さんに、

「最近、トレードの調子が悪い」との
相談をされた際にも。

細心の注意をしています。

たとえば。

ひどい成績ですね。とか。
マイナス続きじゃないですか。

などと言われたら。

もうやる気どころではありません。

人間だれしも、調子の悪い時期。
つまり、トレードの成績が振るわない
時期もあります。

そんな時に。

追い討ちをかけるような言葉は
鋭いナイフのように心をえぐるでしょう。

トレードの成績が振るわない時期は。

・今までのトレードの検証
・トレードの休息
・メンタルの調整

この3つの行動です。

この3つをしてから再出発するのが
望ましいので、言葉と行動を促して
検証をしています。

皆さんも、トレードがうまくいかない時期は
くれごれも自分を攻撃の対象にすることなく、
3つの行動をして、再スタートをして
くださいね(^^♪

高橋陽子

<編集部のオススメ>
FMOCを終えて、昨日からは
ようやく相場が動き出しましたね。

こんな時にこそ手に入れたいのは
大局を見抜く「相場観」ではないですか?

そのためには相場のある側面を知らなくてはなりません・・・

あなたが今知るべき相場の真実ばこのセミナーにあります。
https://j-i-s.info/j-i-s/nikkei225_170623/
※東京開催各回限定6名の少人数セミナーです。
 お早めにお申し込みください。

関連記事

Pick Up!

【必見】3つの行動でトレード力を上げるへのコメント

  1. ようこさん、お早うございます。
    言葉は本当に難しいですね。
    心をえぐる凶器にも、癒す薬にもなります。
    とくに身近な人に対する時に気を付けなければ。
    また、自分を励まず言葉を持てたら良いですね。

  2. 言葉の大事さについては、私も以前から気を付けているつもりですが、本当に、言葉一つで相手は、傷つき、悩み、あるいは逆に、元気づけられたり、幸せな気分になったりするものです。
    平気で相手を傷つける言葉を発する人に出くわすことがありますが、単なる友達同士の会話なら、冗談で聞き流せますが、人の上に立つような人の発する言葉は、その影響が極めて大きいように思います。
    先生の話を聞いて、デイトレとは直接関係のない言葉の魔力についてまで思いを巡らせてしまいました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です