From:高橋陽子
都内のセミナー会場より、、、
先日、電車に乗った時のことです。
座っている方々を見て。
スマホをいじっている人の多いこと!
すごいスマホ社会になったなぁと
感じました。
ゲームをしたり。
メールを打ったり。
読書をしたり。
新聞を読んだり。
自分の健康管理をチェック。
等々。
なんでもスマホで出来ますね。
しかし、それよりも私達トレーダーに
とっては。
スマホでトレードが出来る。
これが最大のメリットですね。
移動中などはパソコンを開く余裕も
場所もありません。
そんな時のスマホです。
チャートチェックに、
板注文状況のチェック。
勿論、発注も指タッチだけで
出来ますので、非常に便利です。
ランチしながらトレードしている。
という方にも最適なツールでしょう。
私も、今週はパソコンが開けない時は
スマホでデイトレードをして
おりました。
一番最初は扱いに苦戦したりしましたが。
慣れてくるととてもラクですね♪
板発注ができる証券会社のアプリは
これからのトレードの主流。
と感じている次第です。
世界情勢や日本の主なニュースも
アプリならば、すぐに通知してくれます。
情報ツールを上手く使いこなしながら
快適にトレードしていきましょうね(^^♪
高橋陽子
<編集部のオススメ>
本気で稼ぎたい方限定!
トレードを勉強するからには
本質的なノウハウと
基盤となるマインドの真髄を
早い段階で知るべきだとは思いませんか?
受講生が1月目で40%の利益を達成した
トレード理論のファーストステップをお伝えします。
⇒ http://japan-i-school.jp/jim/kujira_170702/

・ジャパンインベストメントスクール講師
・美魔女株講師
・現役プロトレーダー
株式投資歴10年。講師を始めてからは4年。
東証一部某電機メーカー、アパレルメーカー勤務を経て独立。独立後に株式投資と出会い、現在は個人投資家兼株の学校の講師を務めている。株式投資は0からのスタートだったが、藤井百七郎を師匠として株式投資を学びながらも独自の売買法を編み出し、逆転的、相場の一瞬の隙間を狙った投資手法が認められ、ジャパンインベストスクール講師を任される。これまでに1,000名以上の個人投資家の育成に携わり、個人投資家向けに有料で銘柄の配信をするなど情報メディア、ストックボイスや株主手帳にもコラムを載せるなど新たな分野への活躍も期待されている。「トレードは朝のたった30分と逆張りトレードが得意技」
ぼくは障害者ですが、会場はバリアフリーでしようか。また、介護者1人つくのは赦されるでしょうか?
お問い合わせありがとうございます。
ジャパンインベストスクール事務局です。
こちらのコメント欄は講師のブログに対してのコメント欄となりますので
セミナーへのお問い合わせはお手数ですが下記までお願いいたします。
info@j-i-s.info
ただしスマホの夜の扱いにはくれぐれも注意しましょう。睡眠障害、睡眠負債になりかねないようです!NHKでやってましたよ!?
AKI2さん
コメントありがとうございます!
その通りですね。
良くも悪くも使うのは個人でコントロールする必要が
あるでしょう。
賢い使い方をしたいですね。
自分は未だにガラケーを使って株のトレードを行って居るのですが、auからの通知で、『2018年3月31日でEZアプリサービスがまもなく終了』と有り、こうなると『株のトレードを行って行く上で、流石にスマホも検討して行かないとならないのか?』と、感じて居たりもします(操作的にはガラケーの方が非常に扱い易いので、この手のサービスが無くなるのは非常に残念では有るのが本音ですけど)。
自分の様なメカ音痴でも果たして使いこなせる様になるのか不安が有る点はやはり否定出来ないですね。ガラケーですら、性能の100%を使いこなしているとも言えませんし。
リナードルさん
コメントありがとうございます!
私も機械オンチなので、お気持ちは良く分かります。
ガラケーからスマホに変えた時はかなーり
難航しましたが。
でも、人間は良くも悪くも慣れる生き物です。
あっという間に慣れて使いこなせますよ^^
スマホて7312買いたいのに、売りました!自分勉強足りない痛感しました!
いちごさん
コメントありがとうございます!
買いのつもりが空売りですか・・・
「スマホトレードあるある」ですね。
皆さん一度は経験してますからご安心を(^^♪
すばやく反対売買して逃げましょうね。