アンラッキーはラッキーの前触れ?

2017.10.20
Share:

From:高橋陽子
都内の自宅にて、、、

今日は私が常に感じている
HAPPYのセオリーについて
お話ししますね。

大体の人の意見ですが、人生では
できるだけ悪いことが起こらず。

出来れば、良いことがどんどん続いて
HAPPYな人生を送りたい。

と考えています。

当たり前と言えば、当たり前の考え方なのですが、
それには大きな落とし穴が
潜んでいる可能性が大なのです。

たとえばですが、小さい頃から
苦労など一度もなく、挫折もなく
HAPPYな人生を送ってしまうと。

後半にえらく苦労している人を
見かけることはありませんか?

これも実はその法則から
成り立っているんです。

昔から言われていることですが、人生の
良いことと悪いことは案外、皆、平等に起こる。

と、言われています。

人それぞれ、それが起こるタイミングなどが
違うだけなんですね。

また、良い事と悪いことはセットで
来ることも多いです。

「宝くじで20万円当たりました!!」

と聞いたと思ったら。

「ちょっと病気しちゃいまして。
 これからしばらく通院です」

なんてことを聞くこともしばしば。

だから、昔の人はアンラッキーを
ラッキーの前に事前にやって
アンラッキーを防いだりしていました。

たとえば、新築祝いに、お金やお菓子を
撒いたりする「風習」もその一つです。

また、苦労知らずで人生の前半を生きてしまうと。

苦労に対する「耐性」や
高い「人生スキル」が育ってませんから、
苦労が克服できない。

なんて事態もありますね。

若い時の苦労は買ってでもしろ。
と、周りの大人に言われて育った人は。

その通りに、苦労を重ね、
人生の創意工夫ができる、
そんな人間になったりするんですね。

そういう人は、傍から見ていても、
魅力的だったりしますよね(^^♪

大病をした人などもそうです。

健康な人生のありがたみが分かり、
その後の人生を大切に過ごすことができます。

私事ですが、最近、
ちょっとだけアンラッキーな事がありました。

その時の気分は。

実はガッツポーズなんです(笑)

「よーし。これからラッキーがやってくる!」

と、ウキウキするんですね!

人生の正負の法則の一部ではありますが。

HAPPYと言われても、
トレードには直接関係ないのでは?と
思う人もいるかもしれませんが、

マイナスや失敗も
自分の中で上手に受け止めて、

むしろ、活力にするくらいの
強さがないとデイトレーダーは
つとまりません。

ちょっとのアンラッキーを大歓迎しつつ、
HAPPYな人生を送っていきましょう(^^♪

高橋陽子

PS.
来週東京で、
私がやっているデイトレスクールの
募集説明会を開催することになりました!

デイトレに興味があるけど、
ちょっと踏み出せない…なんて方に
来てもらえるとうれしいです(^^)

あと数席とのことなので、
気になる方はお早めにチェックしてくださいね!
https://j-i-s.info/j-i-s/seminar_171025/

関連記事

Pick Up!

アンラッキーはラッキーの前触れ?へのコメント

  1. 同じ事が起こっても、人それぞれ捉え方が違いますよね
    自分は、失敗した時に、同じ過ちを繰り返さない為にどう注意するか考えます
    そして、その失敗が自分を成長させてくれると信じてます
    何事も経験って大事ですよね
    そしてポジティブさも。
    先生の考え方はとても素晴らしいと思います

    1. モグラッコさん
      コメントありがとうございます!
      おっしゃる通りですね!
      経験は自身を成長させてくれるものです。
      大事にしなければなりませんよね。
      あとポジティブであることも大事です。
      少しの幸せを感じる繊細さを持つ人って
      素晴らしいですね(^^♪

  2. 今、胃の不調とぎっくり腰がほぼ同時に重なり、仕事にも行けずアンラッキーだなぁと思っていたので、高橋先生の今回のブログはまさにタイムリーです。(笑)

    体が動かせない今、トレードに集中するチャンスだと自分に言い聞かせてます。

    1. myselfさん
      コメントありがとうございます!
      それは大変でしたね。。。
      たしかにアンラッキーではあります。
      多分、ご無理がたたって、「しばらく無理せずに休みなさい」
      という身体からのメッセージでしょうか。
      もちろん、トレードに集中するチャンスでもあります。
      健康を取り戻し、トレードもまい進してくださいね(*^_^*)

  3. 私も前に株の信用取引で大失敗をやらかした事があります
    今はそれを教訓にトレードしています

    1. watanabeさん
      コメントありがとうございます!
      多くの大投資家と呼ばれる人々も
      多くの失敗をし、そしてそれを教訓とし
      更に進化を遂げています。
      watanabeさんの今後を応援します!!

  4. おはようございます。昨年辞めた会社の株が急騰しました。辞めた時、頭にきて(退職勧奨つまりクビみたいなものだったので)持ち株会の株も二束三文で売ってしまいました。今持っていれば最低でも2倍にはなっていたのに・・・。量子コンピューター?まだまだ先でしょう。それに子会社関連で本体ではないのでいずれ下がるでしょうがね。ちょっと早いけど、来年は良い事あるかな。(笑)

    1. トホホ(;´д`)本舗さん
      コメントありがとうございます!
      辞めた会社の株が2倍ですか。。。
      いつか時が来たら空売りなさっては(笑)
      来年と言わす、まだ2ヶ月ありますから
      今年中に良い事作りましょうね(*^_^*)

  5. いつもブログのアップを楽しみにしています。説明会や講演会など行きたいと思って日程をみていますが、いつも予定が合いません(T-T)
    いつか、行けるように チェックしてますのでまたいろいろ計画してください。

    アンラッキーが多過ぎて、アンラッキーに強い人間になれました。悪くないです、私の人生(^^)

    1. 中町さん
      コメントありがとうございます!
      計画はちょこちょこ立てております。
      是非、直接中町さんとお会いできますのを楽しみにしています(*^_^*)
      アンラッキーに強い人は「寛大な人」です。
      素晴らしいですね(*^_^*)

  6. 仰る通り!!。思わずコメント入れてしまう内容ですね。例えが的を得てるか分かりませんが、過去の名優:石原裕次郎、渡哲也、松田優作、柴田恭兵は存在感ある、歴史に残る作品を残していますが、私生活は不思議な程、病気に見舞われり、若くして生涯を終えたりと、あまり順風とは言えない人生を送っているようです。
    やはり人生バランスシートと同じで、苦労の分、良い事がある。両者トントンかなーと考えていたところです。
    思わずガッテン!!。

    1. 工藤さん
      コメントありがとうございます!
      そうですね。。。
      人がうらやむような名声などを得られる人は
      案外、実生活では苦労が多くなる。など聞きますね。
      最近お亡くなりになった高倉健さんもそんな感じです。
      人生トントン。
      おっしゃるとおりですね(*^_^*)

    1. 伊藤さん
      コメントありがとうございます!
      ラッキーな人はラッキー続きに見えたりしますね。
      素晴らしい成功を収めて、大金も得て、家族にも恵まれて。
      ラッキーが大きければ大きいほど、実は、何かひとつ無くした時の
      絶望感は普通の人より大きいと聞きます。
      幸せすぎも実は転落が大きいのです。
      人生の高値圏みたいなものでしょうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です