トレード力を上げるひと手間とは

2018.6.1
Share:

From:高橋陽子
都内の自宅にて、、、

おはようございます。

デイトレードの質問が
最近いっぱい寄せられます。

分足の考え方や、板読みについて。
または、INのタイミングや
利益確定のスキル等々。

しかし、
結構皆さんがつまづく
ポイントってあるんです。

デイトレードをしていると、
ついつい分足ばかりに
気を取られてしまいます。

分足の前に重要なのが、
「大局を見る」

このスキルなんですね。

大局といえば、日経平均やマザーズ平均などの
指標もそうです。

そのほかにも
トレードする前に必ず必要なのは、

その銘柄の日足のチャートを
必ずチェックすること。

できればですが、
過去6ヶ月~8ヶ月ぐらいの
日足のチャート分析をして、

そこから分足にいって
仕掛けを考える。

このちょっとしたひと手間が、
トレードの勝敗を分けたりします。

ご自身でデイトレードされている方も
多くいらっしゃるかと思いますが、

日足をしっかり分析するスキルを
是非、追加項目に入れていただけると
よろしいのではないでしょうか。

スイングトレーダーならば、
日足だけでなく、週足や月足を見る。

この大局を見るスキルって重要なんです。

このひと手間をかけることは、
これはお料理とか、お掃除することと
同じことですよね。

トレードもまったく同じです。

ちょっとしたひと手間をかけて。
トレードに磨きをかけていきましょうね(^^♪

高橋陽子

PS.
私のトレード法って、

時間・お金・経験が
限られた方でも始められるんです。

デイトレード初心者の方にも、
わかりやすくお伝えするので、

安心してお越しくださいね(^^♪

http://japan-i-school.jp/jim/seminar_180613/

関連記事

Pick Up!

One thought on “トレード力を上げるひと手間とは

  1. 「日足のチェックをしてから…」と、おっしゃっていた意味が、最近やっと理解できました。

    日足のチェックを欠かさずにする様になってから、飛躍的に利益が伸びて、負けることが少なくなりました。
    銘柄毎に特徴ある癖があり、利確に迷わなくなってきたのが一番大きいです。ありがとうございましたm(_ _)m

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です