From:JIS事務局
東京神田のオフィスより、、、
火曜日の株式相場が終わりました。
今日も一日、トレードお疲れ様でした。
本日の株式相場まとめをお送りいたします。
★本日の相場まとめ
└────────────────
本日の相場まとめ -2025年10月28日(火)
5万0219円18銭(-293円14銭)
前日の1200円高で
5万円台を突破した反動から
今日は売りが先行しました。
朝方は300円超の下げ幅に。
その後は押し目買いが入り、
一時は下げ幅を縮めましたが、
後場にかけては円高警戒で
下押し圧力が再燃しました。
終盤は反転材料に欠け、
5万100円台でのもみ合いに。
終値は5万円割れ寸前となりました。
大引けの日経平均株価は、
前営業日比293円14銭安の
5万0219円18銭で終了。
値上がり銘柄数は88、
値下がり銘柄数は1507、
変わらずは16銘柄でした。
市場では、
「後場にプラス圏に
転換する可能性もあり、
強気相場の様相となっている」
との声も聞かれました。
★10/28(火) のランキング (15:30現在)
└────────────────
□10/28(火) 値上がり率
1位<1960>サンテック(+28.65%)
2位<2459>アウンコンサルティング(+24.69%)
3位<2962>テクニスコ(+18.10%)
4位<3914>JIG-SAW(+17.16%)
5位<4062>イビデン(+16.40%)
□10/28(火) 値下がり率
1位<6594>ニデック(-19.45%)
2位<4690>日本パレットプール(-14.95%)
3位<3656>KLab(-12.93%)
4位<6574>コンヴァノ(-11.67%)
5位<7985>ネポン(-11.48%)
□10/28(火) 寄与度上位
1位<9984>SBG(+3.22%)
2位<8035>東エレク(+2.71%)
3位<4519>中外薬(+1.56%)
4位<5801>古河電(+6.34%)
5位<2432>ディーエヌエー(+6.71%)
□10/28(火) 寄与度下位
1位<9983>ファストリ(-1.18%)
2位<6594>ニデック(-19.45%)
3位<6988>日東電(-3.79%)
4位<6954>ファナック(-2.75%)
5位<6857>アドテスト(-0.41%)
※15時30分時点での速報データをもとに記載しています。
現時点でのデータと異なる可能性があることをご了承ください。
□10/29(水)重要経済指標
<日本>
(日)日銀・金融政策決定会合(1日目)
(日)10月消費者態度指数・一般世帯(14:00)
<海外>
(香港)休場
(トルコ)休場
(豪)9月消費者物価指数(CPI)(前年同月比)(09:30)
(豪)7-9月期四半期消費者物価(CPI)(前期比)(09:30)
(豪)7-9月期四半期消費者物価(CPI)(前年同期比)(09:30)
(英)9月消費者信用残高(18:30)
(英)9月マネーサプライM4(前月比)(18:30)
(英)9月マネーサプライM4(前年同月比)(18:30)
(米)MBA住宅ローン申請指数(前週比)(20:00)
(米)9月卸売在庫(前月比)(21:30)
(加)カナダ銀行 政策金利(22:45)
(米)9月住宅販売保留指数(前月比)(23:00)
(米)9月住宅販売保留指数(前年同月比)(23:00)
(米)米連邦公開市場委員会(FOMC)、終了後政策金利発表(27:00)
(米)パウエルFRB議長、定例記者会見(27:30)
□10/29(水)の決算発表企業
<5659>日精線
<9531>東ガス
<4043>トクヤマ
<4956>コニシ
<5834>SBIリーシンク
<9932>杉本商
<8628>松井証
<1934>ユアテック
<4099>四国化HD
<8697>JPX
<8914>エリアリンク
<1930>北電事
<4367>広栄化学
<9474>ゼンリン
<2216>カンロ
<他39件>
<編集部のオススメ>
金の魅力を長期保有だけだと
思っていませんか?
今年だけで+50%超の金相場
現物保有だけでも利益は出ますが、
さらに2~5倍以上の利益を狙える
短期トレードの“黄金戦略”があります。
もちろん将来の資産は大事だけど
すぐ使えるお金も欲しいあなたは
せひこのセミナーをチェックして下さい
↓
http://japan-i-school.jp/jim/g_colb/
※先着50名限定です