From:奥村尚
エジンバラのホテルより、、、
あけましておめでとうございます。
今年2019年は、
平成最後の年になります。
平成は1989年でスタートしました。
この機会に
まだ平成は終わっていませんが、
昨年1年間ではなく、
平成全体を振り返ってみたいと思います。
日経平均チャートをご覧ください。
平成元年、1989年の12月29日、
戦後の株価はピークをつけました。
元祖バブル経済でした。
この当時のドル円レートは143円。
元年年初に123円であったレートは
年末に向け圧倒的な円安に進み、
1年間で20円も円安に振れたのです。
そして、この当時、
PERは60倍程度ありました。
(2018年末のPERは11.3倍。
適正値を14倍とすると24500円です。
仮に60倍のPERのバリエーションだとすると、
日経平均はなんと!
10万6900円です・・・)
また、このときは言うまでもなく、
企業の業績も非常に好調でした。
企業会計の基準は
1982年にあった大きな改正以後、
平成に入って
少しずつ変容を続けてきたため
当時と今の企業利益は、
厳密な比較ができないのですが
それを割り引いても、
今と比べて割高すぎるものがあります。
しかし、みなさんもご存知のとおり
このバブルは弾け、
経済状況は悪化の一途をたどります。
財政政策も、金融政策も、
できるだけ悪化をしないようにと
あれこれ対策が講じられました。
「ゼロ金利」という
中央銀行としては世界初の試みをしたのも
このとき、1999年でした。
そして、この1999年というのは、
インターネット時代の幕開けでもありました。
当時は、モデムと呼ばれる機器を使って
電話回線をつかって
音声(ピーヒョロロ…というFAX通信と同じ技術)で
やりとりしていましたが、
デジタル信号を電話回線を使って直接送る
ADSLというサービスが出たのも1999年です。
経済的にも、1999年頃から
「ITバブル」がやってきます。
また、東証に「マザーズ」
という市場ができたのも1999年です。
これにより、 既存経済は、
インターネットを使ったサービスに置き換えられ、
圧倒的な速度であらゆることが
起こるようになると話題になりました。
そして、この将来起こるであろう変化は
「ニューエコノミー」など呼ばれ
もてはやされました。
つまり、ITバブルの恩恵を受けた経済は、
インフレなしで
その成長がスピードアップされる、と
期待されていたのです。
しかし、結局、
ITバブルは短命で終わりました。
もちろん、今になって思えば
ある程度はその期待どおりになったと
言える部分もありますが、
肝心な当時の技術は、
まだまだ未熟で、ネットワーク速度も
いまの100分の1程度だったのです。
ただ、IT産業そのものが
圧倒的な発展を遂げ、
米国や世界を引っ張る大産業になったのは
言うまでもありません。
その後のビッグイベントとしては、
なんといっても2008年の
リーマンショックでしょう。
2008年の株式市場は、
年初より40%も値を崩したのです。
また、そのショックから立ち直り切らないうちに、
2011年、東日本大震災がやってきます。
これは、さらに悪いことに、
原発事故を伴った被害となったため、
将来に重くのしかかる長期化災害となりました。
そして、その後、政権が変わり、
アベノミクスが始まり、
現在へと至っているのです。
また、昨年はトランプに始まり
トランプに終わった1年だったと
言っても良いでしょう。
2017年1月の就任時には
2万ドルであったNYダウは
順調に上がり続けたのですが、
2018年になって失速、
年末の大暴落をもたらしました。
結果、この暴落は
世界各地に飛び火するものとなり、
日本も、欧州も、この影響を受けて
同じように暴落しました。
ただ、なんとか、昨年の引け値で
二万円を維持できたのは、
目安としてのシンボルを守ったという点で
まずは最低限の安心は確保できた、
ということになるかとは思います。
しかし、平成という期間が
陰線となることは決定的です。
新しい年を迎えた今、
次の年代に向けて、
特に今年、晴れやかに進むのか、
昨年暮れのように続く暗闇に苦しむのか、
それは迎えてみなくてはわかりません。
ですが、少なくとも私は
夜のピークは抜けつつある、とみています。
少なくとも、夜は(続くとしてもその後には)必ず明ける
~The night is long that never finds the day
byシェイクスピア 「マクベス」~
ということだけは言えるでしょう。
本年もよろしくお願い申し上げます。
奥村尚
<編集部のオススメ>
暴落のたびに資金を減らす日々…
そんなあなたのトレードを一変させる
秘密を知りたくありませんか?
その秘密を知っただけで、
なぜ爆発的に利益が増えるのか、
先物取引のプロが暴露します。
↓
http://japan-i-school.jp/jim/okuribito1901/
・ジャパンインベストメントスクール講師
・マーケット アナリスト
・マーケットの魔術師
20兆円もの運用資産をもつ米国大手ヘッジファンド株式投資部門スーパーバイザー、自身も日本でヘッジファンドを主宰。日本証券アナリスト協会会員。
1987年、都立大学大学院工学研究科修了(テーマは人工知能)。日興証券入社。投資工学研究所にて、数々の数理モデル開発に携わる。スタンフォード大学教授ウィリアム・F・シャープ博士(1990年ノーベル経済学賞)と投資モデル共同開発、東証株価のネット配信(世界初)なども手掛ける。
2000年 東証マザーズ上場第一号のインターネット総研で金融事業を統括。
2002年 イスラエル天才科学者とベンチャー企業設立、人工知能技術を商用化し空港に導入。
2004年以降は、金融業界とIoT業界の交点で活躍。最先端の人工知能とアナリストの相場適応力を融合させた投資モデルMRAを完成し、内外の機関投資家に提供する。この投資手法は、最低25%/年以上の収益を「MRAを使う誰にでも」もらたしている(一度も元本割れなし)。
2015年 個人投資家へMRA情報提供開始、さらに投資塾を通してお金の知識を広め、ゆたかな生活の創造に貢献している。
趣味は、オーディオの機械いじり。ワインやウィスキーをたしなむこと。スポーツも好きでスキー、スケートは自称特級(そんなものはない)、エアロビック競技を10年ほどやっている(NAC マスター男子シングル 9連覇中、2014-2016日本選手権千葉県代表)。ただし、「かなずち」であり、球技も苦手である。