From:高橋陽子
都内のカフェにて、、、
おはようございます。
みなさんは何かやるべきことがあるとき、
なるべく早めに済ませたくて
つい焦ってしまうタイプでしょうか、
それとも、ギリギリまで取り掛かりたくなくて
つい先延ばしにしてしまうタイプでしょうか。
私の場合は幼少期から、
何事も先延ばしにしてしまう癖がありました。
小学生のときの夏休みの宿題も
当然、取り掛かるのは、
ギリギリの8月末間近。
朝顔の観察日記に至っては
水やりを忘れて朝顔を枯らし、
ほとんど想像で書き上げました(笑)
でも、これは誰しもが
自由な時間に溢れている
子供時代のお話。
大人になっても、
「先延ばしグセ」があって、
ギリギリまでやるべきことに
手を着けられないなら、
早めに転換していきましょう。
忙しい現代では、
一日はあっという間。
そして、一年が過ぎていくのも
あっという間です。
大人になってから
先延ばしをしていると、
いつの間にか、
致命的に時間が足りないという事態へ
簡単に陥ってしまいます。
そのため、例えば
・株のこの本を読む
・チャート分析を3ヶ月で習得する
などの目標を掲げたら、
できるかぎり最速で
行動しなければなりません。
とはいえ、「先延ばしクセ」が
簡単に直らないというのも事実。
地道にコツコツと
対処していくことが必要になります。
そして、その対処法の1つが
「とりあえず5分間だけやってみる」
というものです。
何事も、まずは取り掛かることが
絶対に必要です。
しかし、その最初のハードルは
やるべき義務を感じていればいるほど、
着手することが憂鬱になってしまって
なかなかクリアできない。
だからこそ、
まずは5分だけ。
その次は10分。
それができれば30分。
と、最初から「終わらせるぞ!」と
意気込むのではなく、
「先延ばしクセ」のある人には
やるべきことを細切れな時間で
進めていくことをお勧めします。
これができてくると
うまくやるべきことを
終わらせるリズムを掴めてくるので、
先延ばしにしてしまう習慣を
常に行動する習慣に
シフトしていくことが出来るんですね。
しかし、偉そうに
ここまで書いてきた私も、
この方法で生来の「先延ばしグセ」を
改善しようと奮闘している1人です。
少しの時間でも取り掛かる。
先延ばしにはしない。
あっという間にすぎてしまう
時間を無駄にしないように、
いつも自分に言い聞かせている言葉です。
また、このやり方の他にも、
先延ばしにしたくないものを
[常に手の届くところや
目の前に置く]
というのも「先延ばしグセ」に
有効的でかつ簡単に
実践できる対処法のひとつです。
時間を細かく区切って
進めていく方法に加えて
よかったら取り入れてみてください(^^♪
時間はもっと有意義に、
今月も頑張りましょう!
高橋陽子
<編集部のオススメ>
ある2本のラインが、
利益を生み出す秘密のロジック。
…あなたは知りたくありませんか?
その2本のラインが導き出すのは、
エントリーとエクジットをする
明確なタイミング。
今なら【9名様に限り】
特別にこのロジックを
伝授いたします。
まずは、コチラをクリックしてください↓
http://japan-i-school.jp/jim/takako_190218/

・ジャパンインベストメントスクール講師
・美魔女株講師
・現役プロトレーダー
株式投資歴10年。講師を始めてからは4年。
東証一部某電機メーカー、アパレルメーカー勤務を経て独立。独立後に株式投資と出会い、現在は個人投資家兼株の学校の講師を務めている。株式投資は0からのスタートだったが、藤井百七郎を師匠として株式投資を学びながらも独自の売買法を編み出し、逆転的、相場の一瞬の隙間を狙った投資手法が認められ、ジャパンインベストスクール講師を任される。これまでに1,000名以上の個人投資家の育成に携わり、個人投資家向けに有料で銘柄の配信をするなど情報メディア、ストックボイスや株主手帳にもコラムを載せるなど新たな分野への活躍も期待されている。「トレードは朝のたった30分と逆張りトレードが得意技」