From:高橋陽子
GUAMのホテルより、、、
前回に引き続き、
GUAMよりお届けします。
こちらに来て、面白い
お話を聞きました。
GUAMでは
農業はないそうです。
酪農もなし。
お魚も豊富なのに
漁業もない。。。
つまり、
食料品すべてを
輸入に頼っています。
あんなに魚もいて。。。
ジャングルもすごーいのに。
なぜなのかは分かりませんが。。。
やっていないのですよねー。
ですが、そのお陰で、
食料品などがとっても
高いと感じます。
もちろん外食費も、
日本の様に牛丼1杯数百円、
なんて、ありえないんですね。
どんなに安っぽいお店で
食事しても、1人で
1000円近く取られます。
暮らす。となると、
若干、不便だろうなぁ。
と感じました。
やっぱり、暮らすとなりますと、
環境って大事ですよね^^
あなたも引っ越しのときは、
引っ越し先の部屋だけでなく、
部屋の周りの環境も気にしますよね?
駅から近いか?
スーパーは?
コンビニは?
ちょっとくらいなら、
家賃が高くなっても、
便利なところを
選びませんか?
私はと言いますと、
必須条件が、「ペット可」
こんなにたくさんの人が、
ペットを飼っているのに、
「ペット可」のお部屋って、
意外と少ないんです。
そして、家賃もですが、
敷金も通常の倍くらいしたりします。
でも、
環境を優先して、
高い方を選んでいます。
意外と気にしない方も多いのですが、
トレード環境だって同じですね。
私の場合は、最近画面を増やして、
ノートPC2台デスクトップは6画面を
使用してトレードをしております。
普通は、そこまで
環境を整える必要は
全くありませんよ。
私は、仕事で多くの
銘柄を探しますので、
増やしたまでです。
ただ、そこまででなくとも、
画面は2台あった方が
結果的にラクです。
1画面だけですと、分析するのに、
画面を切り替え結構大変。
時間がかかりますね。
2画面あれば、色々な
分析を一瞬で判断できます。
結果的に、時間短縮になります。
ノートPCの方は、
折り畳み式のモニター
などを増やしていいですね。
また、
デスクトップPCの方ならば、
中古のモニターを1台購入し、
増設してもいいでしょう。
環境が不便ですと、
トレード自体が
苦痛になったりします。
そうなったら、
とっても勿体ない
出来事。。。
トレードの基本は
快適な環境作りです。
比較的、安くで環境を
整えることはできます。
お安く、簡単に、
快適環境を作ってくださいね!!
そして、快適な環境を作り、
ストレス無く、トレードしましょう。
それが、
トレードを続けることにもなり、
結果的に、スキルが上がり、
利益UPにもつながります♪
高橋陽子

・ジャパンインベストメントスクール講師
・美魔女株講師
・現役プロトレーダー
株式投資歴10年。講師を始めてからは4年。
東証一部某電機メーカー、アパレルメーカー勤務を経て独立。独立後に株式投資と出会い、現在は個人投資家兼株の学校の講師を務めている。株式投資は0からのスタートだったが、藤井百七郎を師匠として株式投資を学びながらも独自の売買法を編み出し、逆転的、相場の一瞬の隙間を狙った投資手法が認められ、ジャパンインベストスクール講師を任される。これまでに1,000名以上の個人投資家の育成に携わり、個人投資家向けに有料で銘柄の配信をするなど情報メディア、ストックボイスや株主手帳にもコラムを載せるなど新たな分野への活躍も期待されている。「トレードは朝のたった30分と逆張りトレードが得意技」