From:藤井百七郎
スイス、ローザンヌのホテルより、、、
スイスにいながら、スイスの話はせず、
このあいだ、読んだ本の話をしようと思う。
その本は、結果けっこうおもしろかった。
日経新聞に広告があったから、
どんなんだろうと思って買ってみようと思い
2号も近くに置いてあったので、ついでに注文した。
こういった手合いの本は決まって、
資金100万くらいで初めて、
今は3億円になり
・マンションは超高級
・車はフェラーリで、
・毎晩シャンパンで、
・ちょいマシなキャバ嬢はべらなして、
・パツパツのアルマーニを着た、
しょうもない自慢野郎ばかりと思っていたから
期待してなかったけど、意外と真摯な内容で面白かった。
資産1億を株やトレードなどで
超えたやつの話がオムニバスで書いてある。
やつらは全員
いたって普通の暮らしをしている。
特別に着飾ることもなく
恐らく普通に知り合ったら、
気づかないくらいだろう。
実際に、ほんとうに株やトレードで
うまくいってるやつってこんな感じだ。
いつのころから、証券業界にも知り合いができて、
兜町の会合やパーティー、懇親会なんかにも
呼んでもらえるようになった。
そこで知ったのは、株やFXなんかで
食ってるやつって思ってる以上に、
いっぱいいるということだった。
知る前はまさに本当に一握りの、
選ばれしものだけがなれるものと思ってた、、、
けど、全然そんなことはなく、
ほんとうにいっぱいいるのだ。
このあいだまで、あそこの証券会社でディーラーやってたんだけど、
いまはちょっと面倒くさくなったんでやめて、家で面白そうな
銘柄があったら遊んで食べてる。
次はどこかの証券ディーラーに申し込んで、
そこでトレードやればいいっか…みたいな腕一本で
食ってるやつもうじゃうじゃいる。
冗談なしで東証の屋上から兜町に
石を投げれば、そいつらに当たるくらいだ。
では、そんなにいっぱいいるのに、
なぜ世間に出てこないかというと…
彼らはみんな、ネクラでオタクなのだ。。。
だから、あまり水面上にでてこない。
ではなぜ私がセミナーなど
水面上に出てこれたかというと…
私は少しだけ明るいネクラで、
広範囲なオタクだったからだ(^^;
さて、話は本の内容に戻り、
なぜ彼らがトレードで1億円以上作れたか・・・
理由のひとつは、ネクラでオタク。
それからもうひとつ多くに共通していたのは、
負けたことがある!ということだ。
多くのやつが、トレード初めてどこかで、
かなり大きな負けをしている。
元々あった資産とか、それまで積み上げてきた
利益なんかが一度は吹っ飛んでる。
そいでもって、そこから立ち上がって、
這い上がって今に至っているのだ。
思えば自分もそうだったなぁ〜〜
小さいころが貧乏だったルーツがあって、
空売りで大負けして、くそーっと思って、
やったときがあったわね〜…
よく生徒さんで、すごく一生懸命に授業には来るんだけど、
いまだにトレードを始めていない方がいる。
どうしてですか?と尋ねると、、、
「負けるのが恐い」と答えられる。
そりゃそうです。
誰だって、負けるのは恐いし、失敗はやだよね。
1億作った彼らだって恐かったでしょう…
私だってできれば失敗は避けたい。
かっこ悪いし、損もするし、自信もなくなる時もあるしね〜
でも、うまくなりたいなら失敗も必要なんです。
失敗してはじめてうまくなるもんですからね。
うまくいってるときは何も気づかないけど、
失敗して初めて気づくものです。
誰か偉い人も言っていました。
「成功は何も生まない、でも失敗は成功を生む」
アポロ13も計画通り月面には行けなかったけど、
あの失敗でいまのアメリカのロケット技術がある。
タイタニックが沈没したおかげで、
いまの大型船の安全がある。
失敗やロスカットはたしかにかっこ悪い。
きっと、カッコイイ失敗なんてないんだと思います。
だけど、失敗をカッコよくすることはできます。
失敗から立ち直って、失敗をカッコよくすることはできる。
失敗をカッコよくできるのは、唯一…
あなただけだ!
藤井百七郎
PS.
デイトレードに興味があるなら、、、
私がナビゲーターを務める、
高橋陽子のデイトレ講座です。
↓

・ジャパンインベストメントスクール講師
・初心者から絶大な支持を得るベテラン株講師
劇団四季の公演を見て、ダンサーに憧れ、クラシックバレエのプロダンサーとして活躍する。
しかし、年を追うごとに収入が減っていく不安から株式投資を始める。
初めのうちは300万円近い損失を出すが、必死の研究を重ね買いと売りを組み合わせた独自の株式投資理論を開発。
その方法が「初心者でもわかりやすく、上手くいく」ことから話題を呼び、
株式投資セミナーや株式投資情報専門チャンネルなどへ頻繁に出演。
独自の株式投資理論は、その再現性と安全性の高さが注目され続けている。
「人生はバランス!!」と自身が提唱するように、ただ稼ぐだけでなく、
株式投資を通して人生が豊かにするための指導に徹している。
藤井先生
いつもブログ読ませて頂いてます。
スイス いいですね
今日の内容は 私も同感です
失敗を恐れていては何も始まらない 何も出来ないですね〜
人生も株も同じですね
今後の益々のご活躍を 応援しています
胸にぐっときました。
有難うございました。m(__)m
なかしまさん
藤井です。
ありがとうございます(^^♪
昔 仕事で「失敗学のすすめ」という本を読んだことがありました。
今回のブログその通りだと思います。
失敗しないやつは大きな成功もしない(出来ない)
もう一度思い直して勉強します。
次回のブログ 楽しみにしています。
シンチャンさん
コメントありがとうございます。
藤井です。
失敗は成功の元!
喜んで迎えましょう!
・・・でも、あんまり失敗ばかりしないでね(^^;
kabukoさん
藤井です。
おっしゃるとおり!
失敗を恐れていてはせっかくのチャンスを逃がしてしまいます。
どんどん向かっていきましょう(^^♪