From:奥村尚
東京のオフィスより、、、
「昨年後半から今年2020年までは
オリンピックイヤーだ」
ということでかなり景気に
期待が寄せられた時期でした。
しかし、現在はご存じのとおりです。
絶好調から一気に
奈落の底に落とされた
感じになりました。
リーマンの比ではない、と
多くのマスコミが大きく
取り上げらているのも
ご承知のとおりです。
1929年の世界恐慌に匹敵する、
と報道するTV番組もありました。
リーマン時との比較は以前に行いましたので
今回は1929年の恐慌時と比較してみます。
まず、当時の株式相場がどうであったか
確認してみましょう。
1929年の恐慌は10月28日の一日で
13%下げた暴落からスタートしていますので
ここでは、その1年前からチャートを作成しています。
当時のデータ入手の都合上、
月末終値で作成しました。
楕円で示した部分が
よく言及される暴落のパターンです。
かなり強烈な下げであることがわかります。
一日で引け値ベースで -12.8%、
その翌日またまた-11.7%の下げ
と記録されています。
しかし、よく見ると
暴落の直前まで相当な勢いで上昇をしたいた
ことにも気づくでしょう。
1924年5月に89.9ドルであったNYダウは、
あっという間に100ドルを超え、半年で
30%上昇する脅威のペースで上がり続けました。
この楕円の暴落は、
その上昇の調整のための下落
であったとも受け取れます。
実際、1930年3月にはほぼ
半値戻しを達成していますね。
問題は、その後の長く続く下落です。
1932年7月に41ドルまで下げた
と記録されています。
実にピークから9割引、
たった10%の水準まで
落ち込んでたということです。
このチャートを、現在の日経平均の
コロナ下落を重ね合わせてみると、
こうなります。
起点日は、1928年9月(NYダウ)
および、2018年12月(日経平均)です。
起点日の株価を100として、
推移を重ねています。
下げの迫力が違いますね。
コロナ相場は、間違っても
大恐慌と同列に比較できる
レベルには達していない
ことがわかります。
もし、日経平均が大恐慌時と同じように
下がると仮定するならば、日経平均は
2600円まで下落します。
その時期は、来年の2月です。
私は、そんなことはありっこない
と見ていますが、皆さんはいかがでしょうか。
奥村尚
<編集部のオススメ>
予測してもムダだと思っていませんか?
利益の9割が予測で決まりますが、
事前に明確なサインを見つける事が重要でした。
オンラインで知りたい方は
以下のページをご確認ください。
http://japan-i-school.jp/jim/seminar_on05/
・ジャパンインベストメントスクール講師
・マーケット アナリスト
・マーケットの魔術師
20兆円もの運用資産をもつ米国大手ヘッジファンド株式投資部門スーパーバイザー、自身も日本でヘッジファンドを主宰。日本証券アナリスト協会会員。
1987年、都立大学大学院工学研究科修了(テーマは人工知能)。日興証券入社。投資工学研究所にて、数々の数理モデル開発に携わる。スタンフォード大学教授ウィリアム・F・シャープ博士(1990年ノーベル経済学賞)と投資モデル共同開発、東証株価のネット配信(世界初)なども手掛ける。
2000年 東証マザーズ上場第一号のインターネット総研で金融事業を統括。
2002年 イスラエル天才科学者とベンチャー企業設立、人工知能技術を商用化し空港に導入。
2004年以降は、金融業界とIoT業界の交点で活躍。最先端の人工知能とアナリストの相場適応力を融合させた投資モデルMRAを完成し、内外の機関投資家に提供する。この投資手法は、最低25%/年以上の収益を「MRAを使う誰にでも」もらたしている(一度も元本割れなし)。
2015年 個人投資家へMRA情報提供開始、さらに投資塾を通してお金の知識を広め、ゆたかな生活の創造に貢献している。
趣味は、オーディオの機械いじり。ワインやウィスキーをたしなむこと。スポーツも好きでスキー、スケートは自称特級(そんなものはない)、エアロビック競技を10年ほどやっている(NAC マスター男子シングル 9連覇中、2014-2016日本選手権千葉県代表)。ただし、「かなずち」であり、球技も苦手である。