From:高橋陽子
都内の自宅より、、、
皆様、明けまして
おめでとうございます^^
新年いかがお過ごしでしょうか。
私は2日から少しだけお仕事
ありますが、その後またお休みに
入り、5日からお仕事始めです。
気持ち新たに今年も
色々なことにチャレンジしていきたいと思います。
株のトレードにももちろん
一層磨きをかけていくつもりです。
私が株を始めたきっかけは
当時していた自営業に代わる
ビジネスを求めていたことになります。
株式投資をビジネスに
出来たらどんなに素敵だろうと
ずっと思っていました。
今でもその視点で
株式投資に取り組んでいます。
この間、知り合いの
税理士さんとカフェでお茶をしました。
会社経営や経理のことなど、
色々為になる情報をいっぱい教えて頂き、
さすがに専門家は違うなぁ。と感動しきりです。
実は、株式投資にも
「経理」が必要なんですよ。
その「経理」の分野でも
特に考えて頂きたいのは「損失」の部分です。
あまり考えたくありませんが、
100%勝てる投資法などありません。
だから「損失」の部分にも
目を向けないといけないのです。
あなたは損失のキャパはどれぐらいですか?
人によって様々ですね。
5万円のマイナスで人生最大の
危機の様に大騒ぎする方もいるでしょう。
1回のトレードで20万円の
損失を出しても動じない人もいます。
メンタルな事ですので、
一概には言えませんが、私の場合ですと、
1回のトレードで2~3万円くらいが指標ですね。
あなたにとって損失の
キャパはどれぐらいなんだろう?
って時間を取って
考えて頂きたいなと思っています。
できれば、
株式投資を始める前に・・・
株を買う前にです。
それを決めてから株式投資を
開始するのと、しないのとでは大きな違いがあります。
キャパを決めない売買は、
ブレーキの壊れて車と同じ。
大きな事故になりかねません。
ですから、損失を事前に考えることは
とても大事な事になります。
キャパを超えた売買を行って、
損失が膨らむと、何が起こるかと言うと。
株式投資自体が
嫌いになります。
また株式投資自体が億劫になります。
そして最後には、株のことすら考えるのを止めるのです。
それを避ける為にも
ぜひ考えてください。
そして、そのキャパを
超えるような売買はしないようにすれば、
株式投資は貴方にとっても一生続けていける「仕事」になるでしょう。
株式投資は、
もう一つにビジネス。
という考え方があります。
そのビジネスの「損失」とどう付き合うか?
という部分に向き合うと、
良いトレードができる様になりますよ!
今年もあなたが株式投資と
良いお付き合いが出来ますように^^
高橋陽子

・ジャパンインベストメントスクール講師
・美魔女株講師
・現役プロトレーダー
株式投資歴10年。講師を始めてからは4年。
東証一部某電機メーカー、アパレルメーカー勤務を経て独立。独立後に株式投資と出会い、現在は個人投資家兼株の学校の講師を務めている。株式投資は0からのスタートだったが、藤井百七郎を師匠として株式投資を学びながらも独自の売買法を編み出し、逆転的、相場の一瞬の隙間を狙った投資手法が認められ、ジャパンインベストスクール講師を任される。これまでに1,000名以上の個人投資家の育成に携わり、個人投資家向けに有料で銘柄の配信をするなど情報メディア、ストックボイスや株主手帳にもコラムを載せるなど新たな分野への活躍も期待されている。「トレードは朝のたった30分と逆張りトレードが得意技」