From:Mr.K
沖縄の書斎より、、、
あなたに一つ質問です。
投資で利益を上げるためには、
情報に敏感になることは必要でしょうか?
YES?NO?
よく考えてみてください。
投資で利益を出すために、
ニュースを見る必要はありますか?
投資で勝つために、
財務諸表を読める必要はありますか?
株で大成功するためには、
米大統領選挙の未来を読めることは
役に立つでしょうか?
どうですか?
その情報は必要ですか、または
必要ありませんか?
では、それはなぜですか?
その理由を論理的に説明できますか?
ちなみに、私は、
情報はほとんど必要ないと
思っています。
その理由は、、、
と、その前に、いつもの断り文句を。
<注意>
私は別に自分の意見を押し付けたいわけではありませんし、あなたと論争をしたいわけではありません。
あくまで私の意見を書きますので、興味がある人だけ読んでください。
・・・
情報とは「しっかり集めるべきもの」という雰囲気がある言葉だと思います。
私が大手サラリーマンだったころ、上司から日経新聞を読むように言われました。
最初の3年くらいは真面目に日経新聞を読み続けていました。
しかし、あるときふと、考えたんです。
「日経新聞を読んだことは、仕事や人生に影響を与えているだろうか?」と。
たしかに、日経新聞を読むうちに、日経新聞を読めるようにはなっていきました。
最初はちんぷんかんだった記事も、だんだんと意味がわかるようになっていきました。
でも、、どれだけ考えても、仕事や人生に影響を与えているとは思えませんでした。
日経新聞を読んだ自分と、読んでいない自分がいたとして、仕事の内容に変化があるようには思えなかったし、仕事上の会話に変化があるようにも思えませんでした。(システム関連部署にいたせいかもしれませんが)
また、人生全般においても、何か行動が変化している点は思い当たりませんでした。
たしかに、新聞の話を上司からされたときはそつなく会話ができるというメリット?はありましたが、、
うーん、、、ものすごい時間をかけて日経新聞を読んできたのだけれどな、、、
もしもその時間をすべて別のことに使っていたら、たぶん仕事か人生に良い影響があっただろうな、、
そう思ったので、翌日から日経新聞の購読をやめました。
そしてそれから2年間、日経新聞を読まずに仕事をしました。
結果として、何も困りませんでした。
そればかりか、その時間に他のことを勉強したおかげでその後、独立起業をすることができたのです。
これはあくまで私個人の経験ですし、私が新聞の内容を噛み砕いて理解して仕事に活かす能力にかけていたからだと言われればそれまでです。
しかし、そうだとしても、能力が足りなかった私はやはり、日経新聞を読んでも無駄だったとは言えないでしょうか?
・・・
つまり、私の言いたいことはこういうことです。
ーーーーーーーーーーーーーーー
結果に影響を与えない情報に注意
ーーーーーーーーーーーーーーー
情報を収集することがすべて無駄だとはもちろん思いません。
私も投資をするうえで特定の情報はチェックしています。
しかし、一般常識に流されて情報に触れていると、人生の時間を無為に過ごしかねません。
何しろ、今は情報社会。
情報というのは基本的に、何かの意図を持って発信されています。
私のブログだってそうです。
私のコミュニティに興味を持ってほしいという意図があって書いております。
なぜなら、優秀な人に入ってきていただくことはコミュニティ全体の利益につながるからです。
他の情報もそう、ニュースも新聞もそう。
純粋に情報を発信することが目的で情報を発信している人などほとんどいないでしょう。
最終的に何かの行動を起こしてほしくて、情報が作られ、発信され、私たちの目に触れます。
ということは、、、?
情報社会 = 広告社会
ということになりませんか?
そうなんです、あなたが必死に集めている情報は、実はほぼすべてが「広告」なのです。
情報を仕入れるときは、ここのところをしっかり意識する必要があります。
というわけで、そんな広告社会で、必要な情報を仕入れるために意識すべきことを3つシェアします。
ーーーーーーーーーーーーー
情報を仕入れるポイント3選
ーーーーーーーーーーーーー
【1】事実か意見かを分ける(基本的に事実だけを仕入れ、あとは自分で考える)
例えば、あなたはトランプ大統領にどのようなイメージを持っていますか?
良いイメージ?悪いイメージ?
この前、ある友人に同じ質問をしたら、あまり良いイメージを持っていないと言われました。
そこで、
「どうして?彼が大統領になってから実行された政策のうち、具体的にどの政策が嫌いなの?」
というようなことを聞いたら、
「いや、何をしたかはあんまり知らない」
ということでした。
・・・
別に私は、トランプ大統領が好きとか嫌いとか言っているわけではありません。
具体的な事実(ファクト)を元に好みや意見を構築したほうがいいのではないか?ということを言いたいのです。
人間は何となく、、みたな曖昧なイメージで好き嫌いを決めがちなので、投資家としては気をつけたいところです。
事実を知らないのに、なんとなくで好き嫌いがあるとしたら、それはメディアの伝え方に支配されていることになります。
株も同じです。
事実(ファクト)を見ましょう。
例えば、以下のような情報の中の事実(ファクト)はどれでしょうか、、?
—
一部メディアで、東京都のきょうの新型コロナ新規感染者数が500人を超えたと報じられたことから、午後0時59分には、同253円20銭安の2万5474円94銭と、きょうの安値を付けました。
—
これ、あたかも事実のような言い方でニュースや新聞に書かれる文章ですが、巧妙に意見を事実かのように見せている文章の典型例ですね。
「一部メディアで、東京都のきょうの新型コロナ新規感染者数が500人を超えたと報じられた」と「午後0時59分には、同253円20銭安の2万5474円94銭と、きょうの安値を付けました」は事実ですが、
その2つの事実に因果関係があるような表現は、事実ではない、ということに気づきましたか?
ちょっと考えればわかることです。
一部のメディアが報道したことが理由で日経平均株価が決まるわけがありません。
日経平均株価は、無数の売買の結果として決まるわけであり、その無数の売買をした人に一人ずつ「なぜ買ったの?」「なぜ売ったの?」と聞いて回れば、様々な理由があるわけです。
例えば、あなたは株を買ったり売ったりするときに、コロナの感染者数を第一優先に売買行動を決めているのですか?
そうであるときもあるでしょうし、そうでないときもあるでしょう?
だから、株価変動の本当の理由なんて、誰も知らないわけです(たしかめようがない)
このように、事実と事実のくっつけ方を巧妙にすることで、それっぽい間違ったことを言えてしまいます。
子供が親にする言い訳みたいな感じですね。
「みんなが今回のテストは簡単だっていうから勉強しなかったら、悪い点数になっちゃった」
いやいや、人のせいにするなと。笑
株価の動きに理由をつけたくなるのが人間の性なので、ここは注意しましょう。
ほとんどの株価の動きは、ランダムによって決まっていると私は思っています。
【2】自分の未来の行動に影響を与えるかを冷静に考える(もしその情報を見なかったら未来は変わるかをシミュレーションする、または、実際に一定期間情報を遮断してみて結果が変わるかをチェックする)
これは先ほど、日経新聞に関する私の経験で説明したとおりです。
ちなみに、私はもう13年間、テレビもほとんど見ていませんが、まったく情報に困ることはありません。
株でも同じです。
「移動平均線を見ることは本当に良いのか?」
この命題に答えるためには、一定期間、移動平均線を見て投資した場合と、移動平均線を一切見ずに投資した場合をやってみて、その結果から相関性を見るのがひとつの方法でしょう。
業績を見た方が自分の投資パフォーマンスは上がるのか?逆に下がるのか?はたまた、全然関係がないのか?
一度、常識や固定概念を取り払って、実験してみることをオススメします。
【3】自分よりも賢い人も同じ情報を知っていることを念頭に置き、情報の「捉え方」に独自性を持たせる
これは先週か先々週のブログに書いたことですが、あなたがどれだけ自分の賢さに自信があるとしても、同じようなことを考えている人は世界にたくさんいるはずです。
私は自分の頭脳に誇りを持ちつつ、大したことはないということを受け入れています。
ですから、情報を元に投資行動を考えるとき、他の人であっても得られる情報は、情報それ自体には自分を勝たせてくれる要因にはならないと思っています。
差がつくポイントは、情報の料理の仕方です。
たいてい、自分の出した結論が大衆と逆行しているとき、私の資産は大きく増えてきたという実感があります。
はい、ということで今回は、私なりの情報との付き合い方をシェアしました。
参考になった!と思ったら、一言でもコメント感想を残していただけると私が喜びます。
また、この記事をご友人にシェアしていただいたりしたら最高です。
今週は月曜日が祝日ですが、特に何もない限り、今週は短期決戦のチャンスだと思っています。
▶︎Mr.Kのつぶやきコーナー
最近、娘が保育園でもらってきた風邪に夫婦そろってかかりました。
すぐに治ったのですが、これを機会にと、夫婦で近くのジムに契約をしてきました。
マイナスなことがあったときが、未来への投資行動をする最高のチャンスですね。
投資も人生も似ているなあと思います。
皆さんは風邪には気をつけて^^
それではまた次回!
GOOD TRADE!!
Mr.K
追伸:
情報の精度云々よりも、
売買するうえでの知識のほうが
もっと重要です。
特に今回お話しする、
『資金管理』の方法は
将来の資産に大きな影響を与えます。
次回このお話をする機会は
早くて半年後なので、今のうちに
知っておいてください。
↓
http://japan-i-school.jp/jim/le04_online/
・ジャパンインベストメントスクール講師
・専業トレーダー
慶應大学大学院修了。某大手企業でサラリーマンとして仕事に燃える側ら、将来の資産形成のためにと思い2013年に株式投資に挑戦。有名な投資塾に入って必死に勉強するも、初年度は面白いくらい惨敗し追証を何度も経験。一度は投資を辞めようと思ったが、あまりの悔しさに諦めきれず、9日間の夏季休暇をすべて費やして朝9時から夜12時まで過去の株価チャートを見続けた結果、資金の流れに注目すれば再現性高く株価の未来を予測できることに気づく。その後研究を続け、経済学や金融工学を使った世間の投資手法とは一線を画した「物理学的アプローチ」による『CLEAR TRADE』理論を開発。また、9割以上の人が大敗して負けるメカニズムを数学的に解明し、厳密な資金管理理論を独自に発明。投資技術を論理的に解析・解説することを得意とし、WEBセミナーでの質疑応答はわかりやすいと人気。理論を応用し、自らAIインジケーターも開発。平日は朝8時から夜の22時まで働く現役バリバリのサラリーマンであったため、1日わずか10分の作業時間でできる投資スタイルを基本とし、それでも月利20%以上を安定的に稼ぎ出していた。2016年10月に会社を退職し独立。現在は、かつての自分と同じように株式投資でなかなか結果を出すことができない人の役に立つべく、スクールでの指導や個別コンサルなども行っている。これまでに1,000名を超える指導実績があり、自身のコミュニティに300名以上の参加者を抱えている。投資だけでなくビジネス、生き方についての考え方にも定評がある。2020年には、資金管理の原理を端的に解説した文章が、Quora(※)の投資関連質問でのベストアンサーに選ばれ、書籍に掲載された。
理論と「温かみ」を備えてらっしゃる。
チームをいざなうために、「個」を大事にしつつも、
全体を俯瞰し「個」の集合体として大事にできる。
しかも、スピーディーに。
こうした教師としての資質にも長けてらっしゃる方だからこそ、コミュニティーの調和はとれていく。
先生に出会えて半年も経っていませんが、エッセンシャルメンバーから、ブートキャンプ8のメンバーになれていることを
心から・芯から有り難く感じています。
ご無沙汰しております。
コメントへの返信も頂き、とても勉強になりました‼️ありがとうございます❣️
また、失敗談、ご苦労も正直に分かち合い下さり、励まされました。
わたしも諦めず、苦難を乗り切り頑張ります。
日経が上がりましたが、投資する人も増えているようですね。情報も得やすい時代ですが、見極め力が大事ですよね。
とても勉強になっております。
今後とも楽しみにしております。
おはようございます。株好きです。
たしかに、平均線どうり動くなら誰も苦労しないですね(笑)
来週もたのしみにしております。
225先物取引の講座セミナー
次回はありますか。
情報の料理の仕方!その言葉が妙に気に入りました。
今後はチャンネル登録して、見逃がさないようにしますのでよろしくお願いします。
エッセンシャルメンバーです。
講義動画はもちろんですが、約50本のyoutune動画も3周は見てます。笑
おかげさまで「このパターンは先生だったらどう考えるだろう?」と
客観的な視点を持つことができるようになり、トレードが見違えるほど上達しました。
今後も先生の情報発信楽しみにしています!