日経平均の先の先を読むには

2023.7.26
Share:

From:奥村尚
東京のオフィスより、、、

6月下旬から
米株式相場は
いやーな雰囲気が漂っていました。

物価が再上昇する懸念です。

7月6-7日(七夕ですね)
NYダウも急落しました。

日経平均がずっと
下落していた1週間だった
ちょうどその期間です。

この下落を、何かのサインと思って
売りから入った人も
多いのではないでしょうか。

このあたりの相場の流れは
今後を見ていくうえで
とても重要です。

確認しておきましょう。

 

 

米国は、
いま金利が相場の中心にいます。

その金利は、
FRBの一つの委員会である
FOMCという会議体が決定しています。

FRBが決めるのは
誘導金利といわれる、

銀行間で1日単位で貸し借りする
市場の金利です。
(FFレートと呼ばれます)

そして、今
FRBは利上げを
どんどん進めている最中です。

さて、米国で6月に発表された
5月の物価上昇率は
前月から大きく減速しました。

ひと安心していたところ
だったのですが、

ウ戦争での食料事情悪化などの
不安要素も絡んで、

雰囲気としては、
物価がこれ以上は下がっていかない
という懸念があったのです。

物価そのものではなく、
その物価上昇を抑えるために

FRBが利上げを強い姿勢で
継続することが怖いわけですね。

7月に入り、
FRBは利上げを強い姿勢で
継続する見込みが強く出てくる、

と市場は思い込み、
市場金利が先行して上昇しました。

その金利の動きを、
グラフの黒線で示しています。

その時の金利と
株式市場の反応を理解しておくと
今後のためになります。

この金利の上昇をみて、
NYdowは下げました。
日経平均も下げを加速しました。

NYdowは、金利が上げ止まると
ただちに反転し上昇に転じています。

7月8日から9日にかけてです。

しかし、日経平均は
米金利がボトムになって
初めて上昇に転じました。

7月12日から13日にかけてです。

日経平均の先の先を読むには、
米金利を見極め、

米国の株価を
先行指標のひとつととらえ、

上昇に反転することを
事前に察知する。

その兆候が米金利の
下落にあったことは明らかです。

 

奥村尚

━━━━━━━━
『奥村尚の金融リテラシー向上委員会』

奥村尚が分析する最新の相場情報を
月1回の放送でお届けする裏番組

全個人投資家、購読必須です。

視聴会員登録はこちら:
https://trade-labo.jp/tl/ifl_2022_b/
━━━━━━━━

関連記事

Pick Up!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です