From:JIS事務局
東京神田のオフィスより、、、
木曜日の株式相場が終わりました。
今日も一日、トレードお疲れ様でした。
本日の株式相場まとめをお送りいたします。
★本日の相場まとめ
└────────────────
本日の相場まとめ -2025年05月22日(木)
3万6985円87銭(-313円11銭)
日経平均は2日続落し、
終値で37000円を割り込みました。
米長期金利上昇を背景に
米株が大幅安となったことで、
日経も朝から売り優勢で始まり、
寄り付き直後には節目割れ。
場中には400円超安まで下げる
場面もありましたが、
その後は押し目買いが入り、
37000円付近でのもみ合いに。
午後は円高警戒もあって
戻りは限定的となり、
最終的に小幅安で着地しました。
大引けの日経平均株価は、
前営業日比313円11銭安の
3万6985円87銭で終了。
値上がり銘柄数は509、
値下がり銘柄数は1065、
変わらずは55銘柄でした。
市場では、
「円高などが警戒され、
日米交渉を前にしている
ことを考慮すると、
比較的相場は強いと言える。
内需株が全体を
下支えしているようだ」
との声も聞かれました。
★5/22(木) のランキング (15:30現在)
└────────────────
□5/22(木) 値上がり率
1位<6634>(株)ネクスグループ(+31.13%)
2位<3807>(株)フィスコ(+28.74%)
3位<218A>(株)Liberaware(+25.64%)
4位<3639>(株)ボルテージ(+24.69%)
5位<5721>(株)エス・サイエンス(+24.29%)
□5/22(木) 値下がり率
1位<2435>(株)シダー(-23.12%)
2位<6177>AppBank(株)(-10.87%)
3位<9009>京成電鉄(株)(-10.87%)
4位<4222>児玉化学工業(株)(-10.31%)
5位<6849>日本光電(-9.30%)
□5/22(木) 寄与度上位
1位<4519>中外薬(+1.98%)
2位<6526>ソシオネクス(+5.81%)
3位<4507>塩野義(+1.44%)
4位<4704>トレンドマイクロ(+0.93%)
5位<4543>テルモ(+0.45%)
□5/22(木) 寄与度下位
1位<6857>アドテスト(-3.22%)
2位<8035>東エレク(-2.43%)
3位<9983>ファーストリテイリング(-1.10%)
4位<9984>ソフトバンクグループ(-1.11%)
5位<9433>KDDI(-1.09%)
※15時30分時点での速報データをもとに記載しています。
現時点でのデータと異なる可能性があることをご了承ください。
□5/23(金)重要経済指標
<日本>
(日)4月全国消費者物価指数(CPI)(前年同月比)(8:30)
(日)4月全国消費者物価指数(CPI、生鮮食料品除く)(前年同月比)(8:30)
(日)4月全国消費者物価指数(CPI、生鮮食料品・エネルギー除く)(前年同月比)(8:30)
<海外>
(NZ)1-3月期四半期小売売上高(前期比)(7:45)
(英)5月GFK消費者信頼感調査(8:01)
(シンガポール)4月消費者物価指数(CPI)(前年比)(14:00)
(独)1-3月期GDP・改定値(前期比)(15:00)
(独)1-3月期GDP・改定値(前年同期比)(15:00)
(独)1-3月期GDP・改定値・季調前(前年同期比)(15:00)
(英)4月小売売上高(前月比)(15:00)
(英)4月小売売上高(前年同月比)(15:00)
(英)4月小売売上高(除自動車)(前月比)(15:00)
(英)4月小売売上高(除自動車)(前年同月比)(15:00)
(仏)5月消費者信頼感指数(15:45)
(メキシコ)4月貿易収支(21:00)
(加)3月小売売上高(前月比)(21:30)
(加)3月小売売上高(除自動車)(前月比)(21:30)
(米)4月新築住宅販売件数(年率換算件数)(23:00)
(米)4月新築住宅販売件数(前月比)(23:00)
□5/23(金)の決算発表企業
<7590>タカショー
<編集部のオススメ>
短時間で利益を狙いたい。
でもリスクはなるべく抑えたい──
そんな”低リスク志向”の方に、
ぴったりの手法があります。
それが、含み損を抱えず
15分以内に売買を完結する
シンプルな短期デイトレ手法。
この手法を、
月の最高収益1400万円超の
現役プロが直接伝授します。
まずは、
5月26日(月) 18:30~開催の
事前説明会からご参加ください。
↓
https://trade-labo.jp/tl/dtrade_2505_souba/
※参加無料
