【7/30-相場まとめ】4日続落=地震警戒も底堅さ

2025.7.30
Share:

From:JIS事務局
東京神田のオフィスより、、、

水曜日の株式相場が終わりました。

今日も一日、トレードお疲れ様でした。

本日の株式相場まとめをお送りいたします。

★本日の相場まとめ
└────────────────

本日の相場まとめ -2025年07月30日(水)

4万0654円70銭(-19円85銭)

朝は4営業日続落の反動から
買いが優勢でしたが、

すぐに利益確定売りに押され
マイナス転換。

アドバンテストの失速や
津波警報が警戒感を呼び、

一時117円安まで下落。

ただその後は押し目買いが入り
TOPIXはプラス圏を維持。

後場は膠着感が強まり
様子見ムードの中で終了。

個別ではフジクラや住友ファーマ
などが買われました。

大引けの日経平均株価は、
前営業日比19円85銭安の
4万0654円70銭で終了。

値上がり銘柄数は1070、
値下がり銘柄数は480、
変わらずは71銘柄でした。

市場では、

「決算が良い銘柄に関しては
買いも入り、相場の
底堅さは確認されている。

ただ日米関税交渉が合意し
不透明感は後退した一方、

今後の業績不安が残っており、
積極的に買えない状況だ」

との声も聞かれました。

★7/30(水) のランキング (15:30現在)
└────────────────

□7/30(水) 値上がり率

1位<7901>(株)マツモト(+27.68%)
2位<3803>イメージ情報開発(+25.86%)
3位<5255>(株)モンスターラボ(+22.12%)
4位<9241>フューチャーリンクネットワーク(+21.98%)
5位<3911>(株)Aiming(+21.25%)

□7/30(水) 値下がり率

1位<7309>(株)シマノ(-23.34%)
2位<3931>(株)バリューゴルフ(-21.11%)
3位<3793>(株)ドリコム(-16.93%)
4位<7946>(株)光陽社(-15.30%)
5位<5449>大阪製鐵(株)(-14.12%)
□7/30(水) 寄与度上位

1位<5803>フジクラ(+8.90%)
2位<8035>東エレク(+0.98%)
3位<7751>キヤノン(+4.94%)
4位<6988>日東電(+1.50%)
5位<4506>住友ファーマ(+16.27%)

□7/30(水) 寄与度下位

1位<9983>ファストリ(-1.22%)
2位<6098>リクルート(-3.36%)
3位<6857>アドテスト(-1.06%)
4位<9984>SBG(-0.52%)
5位<6367>ダイキン(-1.82%)

※15時30分時点での速報データをもとに記載しています。
現時点でのデータと異なる可能性があることをご了承ください。

□7/31(木))重要経済指標

<日本>
(日)日銀金融政策決定会合、終了後政策金利発表
(日)日銀展望レポート
(日)6月鉱工業生産・速報値(前月比)(8:50)
(日)6月鉱工業生産・速報値(前年同月比)(8:50)
(日)6月小売業販売額(前年同月比)(8:50)
(日)6月百貨店・スーパー販売額(既存店)(前年同月比)(8:50)
(日)前週分対外対内証券売買契約等の状況(対外中長期債)(8:50)
(日)前週分対外対内証券売買契約等の状況(対内株式)(8:50)
(日)6月新設住宅着工戸数(前年同月比)(14:00)
(日)7月消費者態度指数・一般世帯(14:00)
(日)植田和男日銀総裁、定例記者会見(15:30)
(日)外国為替平衡操作の実施状況(介入実績)(19:00)

<海外>
(豪)6月住宅建設許可件数 (前月比)(10:30)
(豪)6月小売売上高(前月比)(10:30)
(中)7月製造業購買担当者景気指数(PMI)(10:30)
(豪)4-6月期四半期輸入物価指数(前期比)(10:30)
(スイス)6月実質小売売上高(前年同月比)(15:30)
(仏)7月消費者物価指数(CPI、速報値)(前月比)(15:45)
(仏)7月消費者物価指数(CPI、速報値)(前年同月比)(15:45)
(仏)6月卸売物価指数(PPI)(前月比)(15:45)
(トルコ)6月貿易収支(16:00)
(独)7月失業者数(前月比)(16:55)
(独)7月失業率(16:55)
(香港)4-6月期GDP(前期比)(17:30)
(香港)4-6月期GDP(前年比)(17:30)
(欧)6月失業率(18:00)
(南ア)6月卸売物価指数(PPI)(前月比)(18:30)
(南ア)6月卸売物価指数(PPI)(前年同月比)(18:30)
(独)7月消費者物価指数(CPI、速報値)(前月比)(21:00)
(独)7月消費者物価指数(CPI、速報値)(前年同月比)(21:00)
(南ア)6月貿易収支(21:00)
(米)4-6月期雇用コスト指数(前期比)(21:30)
(米)6月PCEデフレーター(前年同月比)(21:30)
(米)6月PCEコアデフレーター(前月比)(21:30)
(米)6月PCEコアデフレーター(前年同月比)(21:30)
(加)5月GDP(前月比)(21:30)
(加)5月GDP(前年同月比)(21:30)
(米)6月個人所得(前月比)(21:30)
(米)6月個人消費支出(PCE)(前月比)(21:30)
(米)前週分新規失業保険申請件数(21:30)
(米)前週分失業保険継続受給者数(21:30)
(米)7月シカゴ購買部協会景気指数(22:45)

□7/31(木)の決算発表企業

<4502>武田薬品工業
<6702>富士通
<4661>オリエンタルランド
<6981>村田製作所
<6752>パナソニック ホールディングス
<8309>三井住友トラストHD
<6971>京セラ
<9697>カプコン
<9503>関西電力
<9531>東京ガス
<8601>大和証券グループ本社
<8697>日本取引所グループ
<9201>日本航空(JAL)
<6586>マキタ
<7201>日産自動車

<他293件>

<編集部のオススメ>
お子様への『お金の教育』足りてますか?

金融教育を通じて、
子どもの将来の可能性を広げるなら
「親子で学ぶ為替教室」がオススメです。

楽しくわかりやすいプログラムで、
「お金をどう使うか」「どう守るか」
といった視点が自然と身につきます。

また、親子で一緒に学ぶことで
共通の話題が生まれ、
自然と「お金」の会話が広がります。

小学校高学年くらいのお子さんがいる方は、
ぜひチェックしてください。

https://trade-labo.jp/tl/2507kids/

関連記事

Pick Up!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です