From:JIS事務局
東京神田のオフィスより、、、
金曜日の株式相場が終わりました。
今日も一日、トレードお疲れ様でした。
本日の株式相場まとめをお送りいたします。
★本日の相場まとめ
└────────────────
本日の相場まとめ-2025年11月28日(金)
5万0253円91銭(+86円81銭)
日経平均は
4日続伸となりました。
米感謝祭で米市場が
休場となる中、
材料難で序盤は様子見ムード。
5万円割れの場面では
すかさず押し目買いが入り、
下値の堅さを確認。
終盤にかけて上昇幅を小幅に広げ、
高値圏で取引を終えました。
大引けの日経平均株価は、
前営業日比86円81銭高の
5万0253円91銭で終了。
値上がり銘柄数は1148、
値下がり銘柄数は402、
変わらずは56銘柄でした。
市場では、
「米国株が休場だったので
材料が乏しく、
方向感を見出しにくい。」
「終値で5万円台を
維持できるか注目される。」
との声も聞かれました。
★11/28(金)のランキング(15:30現在)
└────────────────
□11/28(金)値上がり率
1位<6993>大黒屋ホールディングス(+38.00%)
2位<7831>ウイルコホールディングス(+37.50%)
3位<2134>北浜キャピタルパートナーズ(+26.67%)
4位<3997>トレードワークス(+24.54%)
5位<2342>トランスジェニックグループ(+24.46%)
□11/28(金)値下がり率
1位<2743>ピクセルカンパニーズ(-40.00%)
2位<466A>GX防衛テック(-20.22%)
3位<4424>Amazia(-18.02%)
4位<8918>ランド(-10.00%)
5位<275A>ハンワホームズ(-9.80%)
□11/28(金)寄与度上位
1位<6857>アドテスト(+0.81%)
2位<4062>イビデン(+3.76%)
3位<4063>信越化(+1.25%)
4位<6954>ファナック(+1.15%)
5位<8015>豊田通商(+1.14%)
□11/28(金)寄与度下位
1位<8035>東エレク(-1.18%)
2位<9983>ファストリ(-0.21%)
3位<9735>セコム(-1.53%)
4位<4519>中外薬(-0.62%)
5位<5803>フジクラ(-0.83%)
※15時30分時点での速報データをもとに記載しています。
現時点でのデータと異なる可能性があることをご了承ください。
□12/1(月)重要経済指標
<日本>
(日)7-9月期四半期法人企業統計調査・ソフトウェア含む全産業設備投資額(前年同期比)(08:50)
(日)植田和男日銀総裁、発言(10:05)
<海外>
(NZ)10月住宅建設許可件数(前月比)(06:45)
(中)11月RatingDog製造業購買担当者景気指数(PMI)(10:45)
(トルコ)7-9月期四半期国内総生産(GDP)(前年比)(16:00)
(トルコ)11月製造業購買担当者景気指数(PMI)(16:00)
(スイス)10月実質小売売上高(前年同月比)(16:30)
(スイス)11月製造業購買担当者景気指数(PMI)(17:30)
(仏)11月製造業購買担当者景気指数(PMI、改定値)(17:50)
(独)11月製造業購買担当者景気指数(PMI、改定値)(17:55)
(欧)11月製造業購買担当者景気指数(PMI、改定値)(18:00)
(英)11月製造業購買担当者景気指数(PMI、改定値)(18:30)
(英)10月消費者信用残高(18:30)
(英)10月マネーサプライM4(前月比)(18:30)
(英)10月マネーサプライM4(前年同月比)(18:30)
(米)11月製造業購買担当者景気指数(PMI、改定値)(23:45)
(米)11月ISM製造業景況指数(24:00)
(メキシコ)11月製造業購買担当者景気指数(PMI)(24:00)
□12/1(月)の決算発表企業
<2593>伊藤園
<7865>ピープル
<編集部のオススメ>
実は、9割以上の人が
FXで勝てていません。
なぜだと思いますか?
その理由は、経験不足でも
テクニック不足でもなく、
「FXで勝てない本質的な原因」が
存在するんです。
では、その「本質的な原因」 とは
何でしょうか?
その答えを、
FX講師歴14年のベテランが
無料公開中です。
↓
https://trade-labo.jp/tl/smak2502on/