【8/28-相場まとめ】308円高と続伸=米株安の影響は限定的

2025.8.28
Share:

From:JIS事務局
東京神田のオフィスより、、、

木曜日の株式相場が終わりました。

今日も一日、トレードお疲れ様でした。

本日の株式相場まとめをお送りいたします。

★本日の相場まとめ
└────────────────

本日の相場まとめ -2025年08月28日(木)

4万2828円79銭(+308円52銭)

日経平均は2日続伸。
寄り付きは200円超の
下落スタートとなりました。

米エヌビディアの時間外下落が
朝の売り材料となりましたが、

半導体株の下げが限定的だったため、
序盤で早々にプラスに転換。

その後は荒い値動きもありつつ、
前場後半から強含みの展開に。

後場も堅調な値動きを保ち、
終盤にかけて上げ幅を拡大。

高値圏で引け、4万2800円台を
回復する展開となりました。

大引けの日経平均株価は、
前営業日比308円52銭高の
4万2828円79銭で終了。

値上がり銘柄数は915、
値下がり銘柄数は636、
変わらずは64銘柄でした。

市場では、

「失望とはならず、AI需要拡大の
ストーリーが崩れていないことを
確認したとの受け止めだろう」

との声も聞かれました。

★8/28(木) のランキング (15:30現在)
└────────────────

□8/28(木) 値上がり率
1位 <1757>創建エース(+33.33%)
2位 <2156>セーラー広告(+23.12%)
3位 <8746>unbanked(+19.42%)
4位 <6574>コンヴァノ(+19.00%)
5位 <7273>イクヨ(+17.93%)

□8/28(木) 値下がり率
1位 <3779>ジェイ・エスコムHD(-24.32%)
2位 <7138>TORICO(-18.25%)
3位 <2999>ホームポジション(-17.94%)
4位 <6177>AppBank(-17.54%)
5位 <260A>オルツ(-16.67%)

□8/28(木) 寄与度上位
1位 <9984>SBG(+3.21%)
2位 <6857>アドテスト(+1.45%)
3位 <8035>東エレク(+2.04%)
4位 <5803>フジクラ(+5.52%)
5位 <6762>TDK(+1.12%)

□8/28(木) 寄与度下位
1位 <9983>ファストリ(-0.51%)
2位 <6367>ダイキン(-1.52%)
3位 <9766>コナミG(-1.02%)
4位 <6954>ファナック(-0.93%)
5位 <7453>良品計画(-2.43%)

※15時30分時点での速報データをもとに記載しています。
現時点でのデータと異なる可能性があることをご了承ください。

□8/29(金)重要経済指標

<日本>
(日)7月失業率(8:30)
(日)7月有効求人倍率(8:30)
(日)8月東京都区部消費者物価指数(CPI、生鮮食料品除く)(前年同月比)(8:30)
(日)7月鉱工業生産・速報値(前月比)(8:50)
(日)7月鉱工業生産・速報値(前年同月比)(8:50)
(日)7月小売業販売額(前年同月比)(8:50)
(日)7月百貨店・スーパー販売額(既存店)(前年同月比)(8:50)
(日)7月新設住宅着工戸数(前年同月比)(14:00)
(日)8月消費者態度指数・一般世帯(14:00)
(日)外国為替平衡操作の実施状況(介入実績)(19:00)

<海外>
(独)7月小売売上高(前月比)(15:00)
(独)7月小売売上高(前年同月比)(15:00)
(独)7月輸入物価指数(前月比)(15:00)
(独)7月輸入物価指数(前年同月比)(15:00)
(仏)4-6月期GDP・改定値(前期比)(15:45)
(仏)7月消費支出(前月比)(15:45)
(仏)8月CPI・速報値(前月比)(15:45)
(仏)8月CPI・速報値(前年同月比)(15:45)
(仏)7月卸売物価指数(PPI)(前月比)(15:45)
(スイス)8月KOF景気先行指数(16:00)
(トルコ)7月失業率(16:00)
(独)8月失業者数(前月比)(16:55)
(独)8月失業率(16:55)
(独)8月CPI・速報値(前月比)(21:00)
(独)8月CPI・速報値(前年同月比)(21:00)
(南ア)7月貿易収支(21:00)
(米)7月PCEデフレーター(前年同月比)(21:30)
(米)7月PCEコアデフレーター(前月比)(21:30)
(米)7月PCEコアデフレーター(前年同月比)(21:30)
(加)4-6月期GDP(前期比年率)(21:30)
(加)6月月次GDP(前月比)(21:30)
(加)6月月次GDP(前年同月比)(21:30)
(米)7月個人所得(前月比)(21:30)
(米)7月個人消費支出(PCE)(前月比)(21:30)
(米)7月卸売在庫(前月比)(21:30)
(米)8月シカゴ購買部協会景気指数(22:45)
(米)8月ミシガン大学消費者態度指数・確報値(23:00)

□8/29(金)の決算発表企業

<3031>ラクーンHD
<3329>東和フード
<4369>トリケミカル
<4707>キタック
<7865>ピープル

<編集部のオススメ>
なぜFXで8~9割の人が負けるのか?

FXは上がるか下がるかの二択。
本来なら勝率は50%のはずなのに――

「その理由」を知った未経験のYさんは、
たった5ヶ月で100万円の
利益を実現しました。

Yさんだけでなく
【実践者の8割】が成果を上げた、

“FXで負けないための戦略”を
特別セミナーで公開します。

https://trade-labo.jp/tl/no_chart9souba/
※参加無料

 

関連記事

Pick Up!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です