From:JIS事務局
東京神田のオフィスより、、、
火曜日の株式相場が終わりました。
今日も一日、トレードお疲れ様でした。
本日の株式相場まとめをお送りいたします。
★本日の相場まとめ
└────────────────
本日の相場まとめ -2025年10月21日(火)
4万9316円06銭(+130円56銭)
高市新首相の誕生観測を受け
朝から大幅高スタート。
前場には一時760円超上昇し
史上最高値を更新しました。
ただ、後場に入り
主力株に売りが広がり、
利益確定の動きが強まり
マイナス圏に沈む場面も。
5万円には届きませんでしたが
終値ベースでは連日の
史上最高値更新となりました。
大引けの日経平均株価は、
前営業日比130円56銭高の
4万9316円06銭で終了。
値上がり銘柄数は749、
値下がり銘柄数は797、
変わらずは65銘柄でした。
市場では、
「株高の勢いが一段と
強まっており、高市氏誕生で
海外勢の買いも期待できる。
5万円突破後は達成感から
売られるかもしれないが、
押し目買いも入りやすい」
との声も聞かれました。
★10/21(火) のランキング (15:30現在)
└────────────────
□10/21(火) 値上がり率
1位<4418>JDSC(+27.75%)
2位<5952>アマテイ(+26.07%)
3位<6190>フェニックスバイオ(+17.30%)
4位<8105>堀田丸正(+17.24%)
5位<7271>安永(+14.47%)
□10/21(火) 値下がり率
1位<8995>誠建設工業(-21.26%)
2位<7711>助川電気工業(-16.82%)
3位<3113>UNIVA・OakHD(-14.71%)
4位<1850>南海辰村建設(-11.89%)
5位<6736>サン電子(-11.36%)
□10/21(火) 寄与度上位
1位<9983>ファストリ(+1.87%)
2位<6762>TDK(+2.71%)
3位<9766>コナミG(+3.02%)
4位<6988>日東電(+2.47%)
5位<7974>任天堂(+2.91%)
□10/21(火) 寄与度下位
1位<8035>東エレク(-2.23%)
2位<6857>アドテスト(-0.63%)
3位<5803>フジクラ(-3.02%)
4位<9984>SBG(-0.26%)
5位<6146>ディスコ(-2.09%)
※15時30分時点での速報データをもとに記載しています。
現時点でのデータと異なる可能性があることをご了承ください。
□10/22(水)重要経済指標
<日本>
(日)9月貿易統計(通関ベース、季調前)(8:50)
(日)9月貿易統計(通関ベース、季調済)(8:50)
<海外>
(英)9月消費者物価指数(CPI)(前月比)(15:00)
(英)9月消費者物価指数(CPI)(前年同月比)(15:00)
(英)9月消費者物価指数(CPIコア指数)(前年同月比)(15:00)
(英)9月小売物価指数(RPI)(前月比)(15:00)
(英)9月小売物価指数(RPI)(前年同月比)(15:00)
(南ア)9月消費者物価指数(CPI)(前月比)(17:00)
(南ア)9月消費者物価指数(CPI)(前年同月比)(17:00)
(米)MBA住宅ローン申請指数(前週比)(20:00)
(欧)ラガルド欧州中央銀行(ECB)総裁、発言(21:25)
□10/22(水)の決算発表企業
<3492>タカラリート
<296A>令和AH
<4722>フューチャー
<5576>オービーシステム
<他0件>
<編集部のオススメ>
どんな手法でも結果が出ない——
その理由は“判断軸のズレ”にあります。
企業から億単位の資産運用を任される
現役プロトレーダーのタイチ氏が、
全国5都市での特別セミナーを開催。
“売買の判断軸”を整理し、
勝ちを再現する3ステップを公開します。
受講したその瞬間から
勝てるトレーダーとして
再出発することができます。
お席に限りがあります、
今すぐチェックしてください。
↓
https://trade-labo.jp/tl/mili25aut_sou/
【東京・名古屋・大阪・広島・福岡】開催!
